第二部
共和国争乱
第一章
流亡の姫君



T  U  V  W  X







 ささやかな光源だけが暗く沈んだ室内を照らしていた。必要最低限の家具だけが置かれた狭い部屋の中で、艶やかな黒髪だけが静かに揺れている。

 この部屋に軟禁されて、幾日が過ぎただろうか。食事や入浴などでしか外に出ることはできず、外部との連絡を取ることもままならない。この部屋でできることと言えば、端末を覗いて、膨大な情報の渦に身を委ねることぐらいだった。

「……優れた才覚を持ち合わせた人間に率いられた時、その組織はまるで生き物のように動き出す」

 深く澄んだ蒼色の瞳に映るのは、昨年繰り広げられた戦いの数々。二度のクーデターによる政変の中でも、共和国情報部はその任務を怠ることなく遂行していたようだ。彼女が眺めている戦いのデータは、共和国軍部が蓄積してきた貴重な情報である。

 本来、幽閉されている人間が閲覧できるような情報ではない。それでも、彼女は機密に近い情報を見ることができる。それは、見せても構わないと判断されていることを暗に示していた。つまり、一生幽閉され続けるか、近いうちにこの世と別れを告げるか、どちらにせよ、彼女の未来は既に決定しているのだ。

 自分の将来が決して明るいものではないことに、彼女は気づいていた。だからといって、悲嘆にくれるわけでもなかった。たとえ現実から逃げる方策であったとしても、彼女の頭脳は休むことなく動き続けている。

「人が社会的生物という枠組みを超越できない以上、重要なのは、組織。けれど、それ以上に重視すべきは……」

 人が人だけで存在できない以上、人は様々な名を持った組織を形作る。企業、官公庁、非政府組織、そして、軍隊。

 端末を操作していた指が止まる。軟禁という極限状況下が、彼女の美しさをより際立たせている。弱々しい光を反射する黒髪と艶やかな肌が儚げで、男性ならば保護意識をそそられることは疑いない。

「組織を己の色に染め上げることのできる人間」

 ただし、呟く言葉は明晰で、瞳の輝きはくっきりと強い。この部屋の光景を見ることができる人間がいれば、儚げな印象が彼女本来の美しさではないことを思い知らされたであろう。

 彼女が見つめるホログラム・スクリーンの中に映るのは、雲一つない空色の髪の青年だった。宇宙暦四二一年において、勝利の女神に最も好かれた人物で、とても軍人には見えない優しげな青年。

「個が全を生かすのが平時ならば、全が個を生かすのが……」

 ライナス・ウェストール。彼女の亡き父が常に言い続けていた、組織に命の息吹を与え得る人材。今、その人材として最高位にあるのが、この青年のようであった。

 彼女の父、シンイチ・オクムラが念頭においていたのは、ケネス・リッカードであっただろう。彼が引退してからというもの、それに匹敵するような、戦場の勇は存在しなかった。その人がいるだけで、戦場の雰囲気を一変させてしまうような人は。

 不意に苦笑が閃いた。強情を装った仮面の隙から、歳相応の傷つき易い感情が見え隠れする。

「なにやってるんだろうな。こんなこと調べたって、意味なんてないのに」

 共和国は兄の手に戻った。もう、彼女が世に出ることはないだろう。戦か、病か、兄が不慮の死でも遂げない限り、彼女の出る幕は銀河に存在しない。

 ふとした拍子で、現実から逃げている自分を思い知らされる。若者ならば誰しもが覚える感情が、彼女の全身を侵食していく。虚しさと諦めが目を覚まし、微かな希望と意欲は眠りにつく。

 現実逃避と自己嫌悪の繰り返し。閉じきった室内に一人いると、日常は単調になる。単調に、己の心を蝕み続ける。

 いつもと同じように、やるせない思いを自分自身に向ける後悔の時間がやってきた。だが、この日は違った。反省の時間は、乱入者によって遮られたのだ。

「簡単に諦めてもらっては困るんだがね」

 室内からは決して開かぬ扉が、小さな電子音とともに開いた。見覚えのない男性が室内へと足を踏み入れる。逞しい男の体の後ろに、数人の兵士が倒れているのが見えた。彼女を監視しているはずの兵士達だ。

「折角救い出そうというのだ。こちらの都合に合わせて、働いていただこう」

「……あなたは?」

 軍用装甲服に身を包んだ男性は、女性の質問に答えようとはしなかった。血塗れた軍用ナイフを提げたまま背を向ける。

「たとえ望んでいなかったとはいえ、一度でも人々を指導するべき立場に就いたのならば、何か思うところがあったはずだ。私を抑え、公に尽くす気概が残っているのならば、黙ってついて来い。隣で死に行く人間から目を背け、己の快楽のみを追求するのならば、この狭い部屋で朽ち果てるまで過ごせばよかろう」

 男の言葉に迷った時間は、短かった。僅かに乱れていた衣服を整えると、咽喉を切り裂かれた兵士達を踏み越え、女性は二ヶ月以上に渡って軟禁されていた部屋を後にした。



 基地の中は静かだった。見張りの兵士達は応援を呼ぶ前に殺されている。監視するべき人間が軟禁されていた部屋から脱したことは、まだ知られていないようだ。

 基地内の監視システムにも手を回しているということね。念入りに練った計画ということみたい。

 物陰を慎重に進む男の広い背中を見ながら、リオンは感心していた。彼女達が脱出しようとしているこの基地は、共和国内でも有数の監視体制を誇っているのだ。余程慎重に手を回し、実行に移したのだろう。

「あなた、お名前は?」

「……一兵士の名など、知る必要もないだろう」

「私に向かって公共の利益を追求するよう説く人が、ただの一兵士には思えないわ」

 反論に窮したのか、男の動きが止まった。フルフェイスのヘルメットの中にあるはずの顔は、逆光で女性には良く見えなかった。

「……ヒネルズ。エドワード・ヒネルズだ。あなたのように、大した価値のある名ではない。前共和国大統領、リオン・オクムラ」

「ヒネルズさんね。とりあえず、安全な所に送ってもらうまで、よろしく」

 ヒネルズと名乗った男性は差し出されたリオンの手を暫く見つめていたが、無言のまま先へと進み始めた。その刹那にバイザーの中から見えた顔は、実直そうな黒人のものであった。



 深夜を既に回っていることもあってか、基地内の証明は半分程落とされている。通路を照らすライトの光は頼りなく、まるでこれから歩む人生の厳しさを教えているかのように、リオンには思えた。

 軟禁されていた部屋を出てから十数分ほど経った時だった。曲がり角の一つでヒネルズが立ち止まった。手振りで身を潜めるように指示され、リオンは壁際に駆け寄る。

 靴音とともに、リオンは自分の失敗に気がついた。焦って身を隠そうとしたせいで、物音を立ててしまったのだ。男性が身を隠すよう指示するということは、無人の監視機なり、哨戒の兵士なりがいるに違いないのだ。それなのに、音を立てるという失態を演じてしまった。

 案の定、二人のものとは別の足音が近づいてくる。それも複数。この角を曲がった先に、兵士達がいることは疑いようもなかった。

 足音が角に差し掛かった時、ヒネルズが電光のように動いた。最初の動作で先頭の男の咽喉下を切り裂く。溢れる血が床を濡らす頃には、もう一人の兵士の胸に軍用ナイフが突き立っていた。

 ヒネルズの素早い動作に反応できたのは、三人目の兵士だけだった。とはいっても、彼の行動は腰のレーザーピストルを引き抜いただけで終わった。眉間に突き刺さったナイフが、弱々しいライトの光を誇らしげに反射していた。

「……凄い腕前ね」

 死体からナイフを引き抜くヒネルズの後ろで、リオンは感嘆の声を上げている。彼がいとも簡単に死者にしてみせた兵士達は、共和国軍が誇る陸戦部隊の最精鋭だった。

 リオン達が脱出しようとしているこの基地は、ファビヌス星系第三惑星ドリュアスにある、第七揚陸部隊駐屯地であった。この駐屯地には、共和国軍の最強部隊、第一艦隊に所属する大気圏内戦闘部隊が駐屯しているのだ。

「さすがは惑星連合大気圏内軍の特殊部隊、ってところね」

 ヒネルズの鋭い視線にたじろぎつつも、リオンはなんとか踏み止まった。

「装甲服は共和国のものだけど、その軍用ナイフは共和国軍のものじゃない。惑星連合大気圏内軍の制式装備だったはず。職人は自分の仕事道具に絶対的な信頼を置くものだしね。そのナイフだけは譲れなかったんでしょう?」

 ヒネルズは肯定も否定もせず、無言で走り出した。それ以上問い詰めることをせずに、リオンも全力でその後を追った。



 突然、薄暗い基地内が明るくなった。ライトの光が乳白色から赤へと変わる。リオンの脱出が発覚したのだろう。緊急事態を告げるサイレンも鳴り始めた。

「それで、どうやって惑星連合まで、私を連れて行ってくれるの!?」

 リオンの声が怒鳴り声に近いのは、基地内に急を告げる騒音に負けじと、声を張り上げたからだ。

 ヒネルズはリオンに対する評価を上げることにした。彼の全力に近い疾走について来ているだけでなく、明快な声で話す余裕すらある。報告書では軍務も政務も経験のない、深窓の令嬢、という印象を受けたが、実物とは大きな隔たりがあるようだ。

「シャトルを強奪する」

「殺人罪と不法侵入罪に加えて強盗罪も追加ね。……でも、ファビヌス星系には第一艦隊から第四艦隊までいるのよ!?」

 ヒネルズからの返答はなかった。屋外へと続く通路に兵士がいるのを見つけたのだ。軍服にライフルを構えた兵士が五人。一〇〇メートルの直線。身を隠す遮蔽物はない。ヒネルズの思考が歴戦の戦士のものへと変化していく。

 軍用ナイフを投じる動作は小さく、素早かった。レーザーライフルを構えるよりも早く、一人の兵士の眉間にナイフが突き立つ。

「通路の中央で伏せていろ!」

 リオンに怒鳴り、ヒネルズは猛然と走り出した。予備のナイフを抜き放ち、顔の前で手を交差させながら、四人の兵士達に迫る。

 光がヒネルズの体で乱舞した。四丁のライフルから発せられたレーザーが装甲服に跳ね返される。レーザーの照射された軍用装甲服の表面が、蒸発するように溶けた。白兵戦用の重火器でもない限り、そう易々と装甲服を貫くことはできない。

 瞬く間に兵士の所までたどり着くと、ヒネルズは逆手に構えたナイフを閃かせた。喉首から噴き上がる血を装甲服に浴びながら、物言わぬ骸と化した兵士の体を蹴り飛ばす。二人の兵士が同僚の死体に巻き込まれて体勢を崩す。

 このまま一方的に勝利を収めるかに見えたヒネルズだったが、そう簡単に共和国軍兵士は敗北しなかった。彼らも共和国軍の最精鋭なのである。同僚の死体を受け止めずに済んだ一人の兵士が、ヒネルズの頭めがけて銃床を振るったのだ。ライフルでは効果がないことに気づき、接近戦に切り替えたのである。

 ヒネルズは迫り来る銃床を間一髪で避け、逆にナイフを突き立てようとした。そうはさせじと、兵士は勢い良くヒネルズに向かっていく。その行動が期せずして体当たりとなり、両者は折り重なるように倒れた。そのまま揉み合いながら通路を転げ回る。

 人の根底に響きとともに、ヒネルズは勝者となった。揉み合いながら相手の手首を極め、兵士が怯んだ瞬間に首をへし折ったのだ。

 骨を折った感触をその手に残したまま、ヒネルズは急いで立ち上がった。まだ、兵士は二人残っている。隙を作るわけにはいかなかった。

 だが、立ち上がったヒネルズを待ち受けていたのは、既に立ち上がり、軍用ナイフを構えた兵士だった。刹那、ヒネルズと二人の兵士は向かい合ったまま動きを止める。どちらの構えにも隙はなく、迂闊に動くことはできない。

 膠着しかけた事態を動かしたのは、一条の光線だった。兵士のうち一人の持つナイフの刃にレーザーが命中し、溶けるように消えていく。兵士達の視線がその光景に集中する。

 ヒネルズはその機会を見逃さなかった。すぐさま前転して距離を詰めると、いまだナイフを有している兵士の太腿を切りつける。反射的にその傷を押さえようとする兵士は放っておき、跳ね起きるようにしてナイフを失った男の後ろに回ると、そのまま心臓を貫いた。

 一対一になってしまっては、兵士に勝ち目はなかった。ヒネルズのナイフがうねり、兵士の命を易々と奪う。

 最初に兵士達を発見してから、三〇秒も経っていない。ヒネルズの熟練の技がもたらした勝利ではあったが、彼一人の力で手にした勝利ではないことを、本人が一番良く知っていた。

「少しはお手伝いできた?」

 場違いな程に明るい声とともに、リオンが歩み寄ってくる。床一面に広がる赤い池を丁寧に避けようとしているので、決して機敏な動作ではなかったが、その足取りは確かなものだ。立て続けに人の命が消えた惨劇を見せ付けられても、その振る舞いから恐れや怯えは感じられない。

「良い腕だ」

 ヒネルズは本心からの称賛を込めて呟いた。軍用ナイフの刃だけを狙うには、相当熟練した射撃の腕前が必要だ。人の死を目の当たりにしても平静を保っていることといい、並の人間にできることではない。

「護身術程度に習っていただけなんだけどね」

 少し気取りながらレーザーピストルを構え、軽くウィンクしてみせるその姿は、そのまま士官の募集広告に使えそうなほど様になっていた。

 そんなリオンに明確な反応を示すわけでもなく、ヒネルズは最初に投じた軍用ナイフを兵士の亡骸から引き抜いた。

「素人の生兵法ほど、危険なものはない。己の実力を過信しないことだ」

 無表情にそう言い放つと、ヒネルズは己の生産した死体を気にも留めず、屋外へと続く扉を開いた。リオンは小さく肩を竦め、その後を追って走り出す。襲撃を告げるけたたましいサイレン音と、無機物へと変質しつつある五人の兵士が、そんな二人を見送っていた。







 第七揚陸部隊駐屯地は海岸に面した基地で、大気圏内からの離脱能力を備えた軍用シャトルの発着所さえ備えている。共和国の首都星であるこの惑星ドリュアスの中でも有数の規模を有し、軍の中核の一翼を担っていた。

 この駐屯地は軍の施設らしく広大な敷地を誇っていたが、その敷地を囲むようにして、民間の物資集配センターや倉庫が幾つも軒を連ねていた。惑星ドリュアスが開拓された頃から、この地は交通の要所だった。第七揚陸部隊駐屯地は人や物の集まる地に睨みを効かせるために作られた一面もあるのだ。

 その駐屯地の騒がしさは、周囲にも伝わっていた。建物の陰から基地の方角を窺う者、室内から不安げに敷地内を見つめる者、街路で同僚や友人と囁き合う者、人々の反応は様々であったが、騒動を歓迎していないことは共通していた。騒動を望む者も少ないだろうが、それに軍が関わっているとなれば尚更だ。庶民は混乱が飛び火してこないことを祈るばかりである。

 そんな中、駐屯地に背を向けて歩く人物がいる。早足でどこかへ向かっているのは、場違いな程に可憐な少女だった。金のメッシュがくどくならないほどに入れられ、少し硬質な茶髪の煌きを強調している。どこにでもいるような歳相応の服装も、少女の美しさを損なわない程度の品格を保っていた。

 日常ならば注目を集めずにはいられない容姿であったが、人々、特に若い男性にとっては残念なことに、彼女の美しさを堪能するような状況ではなかった。駐屯地からは非常事態を告げる耳障りな音が鳴り止むことはなく、遠目にも兵士達が右往左往する様子がはっきりと見て取れた。

 少女は誰に声をかけられることもなく、薄暗い路地の一つへと足を踏み入れた。躊躇うことなく進み、幾つかの角を曲がった後、少女は不意に立ち止まった。

 交通の要所たる地らしからぬ静寂が周囲に広がっていた。建物の隙間から零れ落ちる陽光は頼りなく、路地の全てを照らし出す力はない。吹き抜ける風も弱々しく、澱んだ空気の重さを払拭することができないでいた。

 得体の知れない物品や汚物が転がっていれば、スラム街と言いたくなるような場所だ。少女のいるべき場所ではないように思われた。外見だけから判断するのならば。

 心細さを覚えずにはいられない狭い空間の中で、少女は立ち止まったまま動かない。目も閉じたままだ。

 微かに大気が震動したのは、少女が立ち止まってから二〇秒が経過した時だ。少女の前方から、一人の女性が歩み寄って来る。恐ろしいほどに気配を感じさせない歩き方で、何か特殊な訓練を受けているであろうことは間違いなかった。

「髪の手入れぐらいしとけって言っただろう」

 うっすらと目を開いた少女の口から乱暴な語調が流れ出る。その可憐な容姿からも愛らしい声質からも予想できないほど、粗雑な口調である。

 少女が指摘したように、女性の髪は確かに酷い状態だった。黒髪を後ろで三つ編みにしているが、女性らしさを感じられるのはそこまでだ。ところどころ毛先が跳ね、あらぬ方向をむいている。軽くはたいただけで埃が舞い上がりそうなほどに清潔感がなく、髪の毛というよりも、何か別の物体と評した方がいいかもしれない。

 これで体つきから色気が見られればまだ救いようもあるのだが、肌にぴったりとくっつく服装であるにもかかわらず、細身の体形が哀愁を誘うだけであった。極めつけは女性の表情で、顔立ちの良さを帳消しどころかマイナスにしてしまうほど、とてつもなく暗い。どこかのホラー映画で死体や幽霊をそのまま演じることができるであろう。

「無駄」

 応える女性の声は男性と聞き間違えかねないほど、低さと暗さに満たされていた。外見との調和が取れているという点においては少女より優れていたが、慰めにもならない事実である。

「……あんたへのお説教は別の機会にしよう。状況は?」

「共和国各地で反乱の動き。表面上は各反抗組織に横のつながり無し。惑星連合の介入を隠す為と推測。ファビヌス星系内で軍用回線を中心に、通信妨害発生中。実行者、場所等は不明。ヒネルズがリオン・オクムラと接触。彼らがドリュアスから脱出できる確率は七五%」

「命を賭けるには悪くない確率だ。……ヒネルズってのは、あのヒネルズか?」

 女性は少女の問いにゆっくりと頷いた。舌打ちの小さな音が路地を駆け抜ける。またもやその容姿に似合わぬ行為を実行した少女は、思案顔のまま呟くように語り始めた。

「厄介だな。不死身のヒネルズがリッカードの手下になったか。奴とまともに戦って生き残れる人間なんて、銀河系に一〇人といないぞ。早急に対策を立てないと、手遅れになるかもしれん」

 少女は女性を見上げた。見つめ合う両者の瞳はどんよりと曇っていた。それは裏社会に浸かった者だけが持ち合わせている瞳。

「戻るぞ、坊っちゃんのところに」

「調査は終わってないけど……」

「最低限必要な情報は集めた。情報の精度を高めるよりも、ヒネルズが関わっていることを知らせる方が大事なんだよ。それに、調査どころじゃなくなる。……すぐに、な」

 少女は顔の角度を更に上げ、女性の遥か後方を見上げた。女性も少女の行動に気づき、ゆっくりと振り返る。

 二人の見上げる空では、幾筋もの煙が立ち昇っていた。場所と方角から考えて、駐屯地から発した煙であることは間違いなかった。





 数一〇人の兵士を倒し、幾つもの施設を破壊した果てに、リオンとヒネルズは基地のドッグにようやく足を踏み入れた。ドックの中には、大気圏内より離脱するだけの性能を持ったシャトルが一〇機、整備が行き届いたまま放置されている。正確には、基地の人間は放置せざるを得なかったのだ。当直の兵士達は既にこの世の人ではなかったのだから。

「リオン!」

 叫ぶと抱きつくと泣き出すとを同時にやってのけたのは、ミレイ・イズミである。リオンが心を許せる、数少ない友人の一人だ。

「ご無事で何よりです」

 すらりとした長身の青年が、リオンの傍に駆け寄ってきた。コウキ・オオモリ、二人の友人であり、共和国准将であった人物である。昨年のクーデターの際に、大統領に祭り上げられたリオンを補佐したため、彼女と同じく軟禁されていたのだ。

「ごめん、二人とも。心配かけた」

「再会の挨拶などいつでもできる。さっさとシャトルに乗れ」

 暖かい空気に冷水をぶちまけたのはヒネルズであったが、リオンは肩をすくめただけでそれを受け入れた。確かに、ただ再会を喜んでいられる状況ではなかったのである。無為に時間を過ごしていれば、ドックに追手が侵入してくるのは目に見えていた。

「旦那、準備できやした! いつでも飛べますぜ!」

 一際大きく新しいシャトルの扉が開き、中年の男性が顔を出した。男性の頬には深く傷が走っていて、潜り抜けた修羅場の数を見る人に想像させずにはいられない。ただ、眉と目尻が下がっていて、そのおかげか、男性からはあまり凄みを感じなかった。

「だ、そうだ。さっさと乗っていただこう」

「はいはい。……ほら、ミレイ、シャトルに乗るよ」

 リオン達がシャトルに乗り込んで二分後、第七揚陸部隊駐屯地司令官は、青ざめた顔のまま、惑星ドリュアス軌道上の戦艦《アズラーイール》へと連絡をいれることになる。





 軟禁されていたリオン・オクムラその他二名の脱出とシャトル強奪の報を受けた時、タイガ・オクムラは冷静だった。シャトルの行方を見失わないよう厳命を下し、第一艦隊に惑星ドリュアス軌道上への展開を指示しただけである。シャトルが宇宙空間へと出たとの報告を受けても、まだ冷静だった。第一艦隊の総力をもってシャトルを捕縛するよう、静かに告げただけである。

 共和国軍第一艦隊旗艦《アズラーイール》の艦橋に怒号が響き渡ったのは、シャトルを取り逃がしたとの報告を聞いた瞬間である。

「揃いも揃って無能揃いか! 一個艦隊を動員してたかだか一隻のシャトルを取り逃がすとは。これが共和国最強部隊のやることか!」

 粛然とした空気の中、一人の男性がタイガの前に進み出た。キョンスク・パク中将という人物で、三〇年を超える軍歴を誇る共和国軍の重鎮の一人である。

「大統領閣下。今恐れるべきは第二艦隊とリオン様が合流することです。まずは第二艦隊への対処を優先致しましょう。第二艦隊との合流さえ阻止できれば、当面の危機は防げます。リオン様の捕縛はそれからでもよろしいでしょう」

 最精鋭部隊であるはずの第一艦隊が、リオン達の乗るシャトルを逃してしまったのには理由がある。脱出が公になったのとほぼ同時刻に、第二艦隊から一つの通達があったのだ。

 第二艦隊シキハラ中将の名によるこの通達は、タイガ・オクムラによる政権の正当性を疑問視したもので、事実上の反乱を告げるものであったのだ。

 さらに、同時刻、惑星ドリュアス付近を原因不明の強力な電磁波が襲っていた。この人と機械の混乱の間隙を縫って、リオン達の脱出は成功したのである。

「そんなことはわかっている!」

 苛立たしげにタイガは吐き捨てた。第二艦隊への対処を優先するべきことぐらい、彼にだってわかっているのだ。軍の一部の反乱を放置しておけるはずもない。彼の指導力が疑われ、最悪、共和国崩壊の引き金になりかねない。

 そして、反乱を起こした第二艦隊がリオンを擁立すればどうなるか。政権の継承に関する大義名分を得て、タイガに対抗する勢力の核となる可能性が高い。彼女は『晩秋の政変』で指名された前大統領であり、かつての英雄、故シンイチ・オクムラの娘だ。反乱の旗頭として申し分ない。タイガ陣営としては、何を差し置いても、リオンと第二艦隊の合流を阻止しなければならないのだ。

 とはいえ、リオン一人だけならば恐ろしくはない。問題になるのは、彼女と軍事力が結びついた場合だ。その可能性のある軍事力、つまり、反乱を起こした第二艦隊の鎮圧を優先させるのは、方策としては間違いではない。

 ただし、この時点の共和国首脳部には戦略的政略的思考が欠けていた。もし、リオンという一人の女性が持つ重要性に気づいていれば、彼らは第二艦隊を放置してでも、リオンの捕捉に全力を注いだであろう。だが、共和国首脳部にとっては残念なことに、彼らがリオンの重要性に気づくまでに、まだ幾許かの時が必要であった。



「第二艦隊が反乱!?」

「ああ。おかげで、こうも簡単に脱出することができたわけさ」

「とても信じられない。あの人が……」

「第二艦隊の司令官はどんなお人だい、お姫さん」

「金と名誉が大好きな三世軍人よ。お世辞にも、優れた司令官とは言い難いわ」

 惑星ドリュアスの軌道上を離脱したシャトルは機関を全力で稼動させ、一路外縁部へと向かっていた。リオン達は成り行きに抵抗もせず、ヒネルズ達に従っていた。とはいうものの、遠慮という言葉はリオンの辞書に存在しないようで、シャトルを操る頬に傷のある男性を質問攻めにしていた。

「そいじゃお姫さん、その第二艦隊の司令官は、自分で反乱を目論むような人物じゃないってことか」

 マレイ・ブロフスノキーと名乗った頬に傷のある男は、リオンのことをお姫さんと呼ぶことに決めたようだ。助けるべき人が高貴な人物ならば、侠気と酔狂だけで自分の行動原理を説明できる、というのが理由らしい。別にどう呼ばれようがリオンは気にしなかったが、装甲服を脱いだヒネルズなどは冷たい視線を投げかけている。

「そんな大それたことを出来るような人じゃないと思う」

「クーデターを起こした張本人が良く言うぜ」

 皮肉の効き過ぎた冷笑を浮かべたのは、アンドリュー・サイバーグという男だ。シャトル操縦室の一角に居座って、休むことなく手を動かしている。惑星ドリュアス周辺に電磁波障害を引き起こしているのは、この男であった。

 その手腕はまさに熟練そのものであった。ファビヌス星系中に点在する各種農工業プラントから、廃棄され回収を待っていた監視衛星まで、様々な地点に電磁波発生装置を設置し、軍の索敵網を混乱させているのだ。

 彼の巧妙なところは、各地の発生装置を時間差で作動させて、共和国軍の目先を撹乱したことである。それだけでなく、サイバーグは軍の情報通信網と索敵網に限定して妨害を行っていた。絶対的な自負があったからこそ可能なこだわりであった。

 リオンはサイバーグの発言を無視することに決めた。今でも大それたことをしている、と思っているのだ。反論する気も起きなかった。

「それで、どこに向かうの?」

「外縁部に第四艦隊が展開しているのは知っているかい?」

 リオンが頷くのを確認して、ブロフスノキーは言葉を続ける。舌を動かしている間も、その操船は危な気無い。こちらも相当に慣れたパイロットであるようだ。

「俺達の任務は、第四艦隊司令官のところへあんた達を連れて行くことだ。そして、そのまま惑星連合へと向かう。……お姫さんに、どこか行きたいところがあれば別だが」

「……行く当てなんてないわ」

「そりゃそうだろう」

「黙れアンドリュー。お前さんの暗い声は場の雰囲気を悪くする。お姫さんの機嫌を損ねたらどうするんだ」

「損ねたい奴らが来たようだぜ」

 操縦室のメイン・スクリーンに表示されたのは、六つの光点だった。共和国軍第三艦隊に所属する軽装艦だ。

「少し揺れますが、御勘弁を」

 リオン達に座るように指示をすると、ブロフスノキーはその操船技術を如何なく発揮し始めた。

 シャトルに対する警告すらなく、軽装艦の砲門が開かれる。宇宙空間をレーザーが貫いたが、彼らは目標に辿り着くことはできなかった。シャトルは無秩序噴射により、直線的な攻撃を全て避けてみせたのだ。

「いやー、軽装艦で助かった、助かった」

 無駄口を叩きながらもブロフスノキーの操船は止まらない。防御力は皆無に等しいシャトルを操って、軽装艦の追撃にことごとく空を切らせている。もっとも、その代償として、艦内の人間は凄まじいGに耐えなければいけなかった。



 全身を揺さぶられながらも、リオンの思考はシャトルと同じようにその速度を緩めることはなかった。

 第三艦隊の軽装艦が警告も無しに攻撃してきたということ。それはつまり、軽装艦に命令を下すべき人が、シャトル内部の人間を生かして捕らえる、という選択肢を放棄したことを意味している。

 ……見捨てられたわね。兄さんは肉親の情よりも、自らの権力を優先した……。

 回避運動のためにシャトルが常に揺れ動いているのは幸いだった。兄に捨てられた、という感傷が、涙となるだけの余裕を与えてくれなかったのだから。







 第三艦隊にシャトルを撃墜するよう指示した時に、タイガの胸に痛みが走らなかったわけではない。実の妹を殺すように命じることが、良心の呵責を伴わないわけがなかった。部下達からも異論が噴出したほどだ。

 それでも、彼は妹を殺すことを選んだ。肉親を殺すよう指示を下すなど、人間としては最低の行為であろう。ただ、権力者としては最善の選択であったといえる。リオンという存在が銀河系から消失すれば、タイガに反抗する勢力は絶好の旗印を失うことになる。それは無用の乱を未然に防ぐ予防策となるのだ。内部から共和国を崩壊させうる最大の障害、それがリオンだったのである。

 この時、ファビヌス星系に駐屯していた共和国軍艦隊は、第一から第四の四個艦隊である。このうち、第二艦隊の半数が司令官シキハラ中将と同調し、反乱に参加している。

 タイガは惑星ドリュアスからリオンの脱出を許した直後に、第一艦隊と第三艦隊を集結させ、第二艦隊との交戦に備えた。さらに、ファビヌス星系外縁部に第四艦隊を待機させ、反乱勢力の別星系への離脱を阻止するための布石とした。そして、第三艦隊の一部を割いて、リオンの乗ったシャトルを撃墜するよう命じたのだ。

 リオンへの対処を捕縛から殺害へと変更した、タイガの選択は間違っていなかった。彼の間違いは、徹底すべき時に徹底することができなかった点にある。彼がシャトルの撃墜のために第三艦隊から割いた艦艇数は僅かに六〇隻。一個戦隊に過ぎなかった。

 戦略レベルでの的確な状況判断。素質だけならばライナス・ウェストールに匹敵したと評されることになるタイガ・オクムラが、その生涯を通じて獲得することのできなかった能力である。

 この時、彼の欠点は状況判断の甘さとなって表れた。たかだかシャトル一隻、一個戦隊で十分だろうと考えたのだ。常時ならば六〇隻で追い詰めることができたであろう。だが、通信、索敵が極度に妨害されているこの状況下では、決して十分な戦力ではなかったのである。

「各地の艦隊と連絡を取れ。ファビヌス星系でリオンを捕捉できなかった場合に備えさせろ。それと、共同体のマーシャル元帥にも連絡を取れ。こちらは秘密裏にな」

 タイガの命令にひとまずは応じたパク中将だったが、共同体に連絡を取ることについては、異論があるようだった。

「この機に乗じて惑星連合が介入してくるのを避ける為だ。共同体を動かして惑星連合を牽制する。モイラ、エリュニエス間の緊張が高まれば、惑星連合とてこちらに手は出せまい」

「それは確かに一理ありますが、マーシャル元帥は先の責任を取って勇退が決まっているはず。こちらの思惑どおりに動いてくれるでしょうか」

 パク中将の言うマーシャル元帥の先の責任とは、昨年末の『四八時間の奇跡』によって、共同体の首都が一時的にではあるにせよ、占領された事態に対するものである。占領を許した共同体軍部に対する風当たりは当然のように強まり、共同体統帥本部本部長デヴィット・マーシャル元帥はその責任を取って退役することを既に発表していた。

 第一線を退かざるを得ない人物に、共同体を動かす力があるのか。パク中将はそう尋ねたのである。これに対するタイガの答えは明快だった。

「あの老人はまだまだ引退などしたくないだろう。失地回復の機会を窺っているはずだ。……無論、他の経路で共同体を動かす必要もあるだろうが、さしあたってはマーシャル元帥に働きかけるだけでかまわん」

 実際、今は第二艦隊とリオンに対応するだけで手一杯だった。これ以上の外交手段を講じるのは、目前の事態を鎮圧してからでも遅くないはずであった。



「まだか、アンドリュー! さっさと敵のメインシステムを狂わせんかい!」

「急がせたかったら、もっと丁寧に操船しやがれ、このスピード狂が!」

「安全運転で撃墜されるのと、暴走操縦で生き延びるのとどっちがいいんだ。この口先だけのクラッカーモドキ!」

 シャトルの数一〇メートル先をレーザーが通過していく。第三艦隊の軽装艦六隻は、マニュアルどおりの操船でシャトルに迫っていた。さすがに制式艦隊の艦艇とそれを動かす共和国軍の兵士である。シャトルを確実追い詰める軽装艦の連動性を見ただけで、訓練が行き届いていることを思い知らせてくれる。

 シャトル一隻、孤立無援。極限まで追い込まれ、十二分に緊迫した状況だ。死は間近に迫っているのだが、シャトルの操縦室で繰り広げられる会話のせいで、リオンはどうにも恐怖を感じられなかった。

「情報連結時の暗号コード、クリア。量子暗号のパターンは解析済み。共和国軍第三艦隊の特別コード入力、認証システム……ちっ、軽装艦にまで最新鋭の電子防備システムか!」

「異星人の言葉並べている暇があったら、ちゃっちゃっと手を動かせ、手を! この大飯食らいの雰囲気クラッシャー!」

「やかましいぞ、自称銀河一の名パイロット。脅威の頭脳と手捌きを持つ俺に任せやがれ、この悪口雑言発生機!」

 こういう極限状況で憎まれ口を叩き合えるということは、それだけ相手を信頼しているってことよね。力量だけでなく、人柄を含めて、固い絆で結ばれているんだろうな。

 リオンにはまだそのような感想を抱く余裕があったが、隣の席のミレイやコウキは目を回しかけている。ヒネルズでさえ辛そうにしているのだ。特殊な訓練など受けたことのない二人は、シャトルを揺さぶるGに耐えるだけで精一杯だった。

 操縦室のブザーがけたたましい騒音とともに点滅し始めた。その尋常ではない音と光に、リオンは操縦席に座るブロフスノキーを問い質さずには入られなかった。

「シャトルの防御磁場が消滅しただけですよ、お姫さん。心配する必要なんてありませんぜ」

 ああ、なるほど。そろそろ撃墜されるかもしれないから、心配する必要がないわけね。

 リオンは皮肉たっぷりにそう解釈することにした。どうやら、この短時間で口の悪さが伝染したようである。

「認証……クリア! よし、侵入した!」

「でかした! なんて言ってやらんからな、アンドリュー。喜ぶ暇があったらレーザーを止めさせんかい!」

「もう止めたぞ、ヘタレ操縦士。認証クリアと同時にエネルギー伝達回路をいじってやった。……それにしても、結局、防御磁場にかすったじゃないか。腕が落ちたな」

「やかましいぞ、天才プログラマーの卵のまま孵らなかった、道から外れた親不孝者のくせに」

「負け犬の遠吠えほど心地良いものはないな」

 シャトルの揺れが次第に収まり、リオン達はようやく、一息入れることができた。

 操縦士とクラッカーの他愛もない口論を眺めながら、リオンは不思議な浮遊感に襲われていた。

 彼女は生まれてからのほとんどを、惑星ドリュアスで過ごしてきた。生前の父に従い共和国各地を巡ったこともあるが、リオンの生活範囲は広くてもファビヌス星系に留まっていた。

 星間国家の時代となって数百年が経過しているが、人々の多くは二、三の星系しか知らぬまま死んでいく。本来、人類は地球という一つの惑星の地表で暮らしていたのだ。一つの星系、いや、一つの惑星内で完結した循環社会があれば、人は生きていくことができる。

 リオンもその多数例に洩れず、惑星ドリュアスを中心として生きてきた。彼女にとって、惑星ドリュアスは共和国の首都である前に自らの住まうべき場所であった。

 その認識が揺らぎ始めたのは、やはり宇宙暦四二一年末の『晩秋の政変』であろう。クーデター派の旗頭として擁立され、彼女は大統領となった。押し付けられた地位を深く考えもせずに受け入れ、リオンを取り巻く世界は姿を変えた。

 失脚と幽閉、そして脱出。一度は閉ざされたはずの人生という道が、リオンの前に新たな姿となって現れようとしている。しかし、それは、これまでの自分との、惑星ドリュアスだけを生きる世界として認識していた自分との、決別を意味していた。

 帰るべき家を失ったこと、先が見えぬ不安。それが浮遊感の原因であろう。リオンにとって、安らげる場所はなくなった。素性も良く知らぬ者達に従い、これまでの世界に別れを告げる。明日をも知れぬ流浪の身に落ちぶれても、彼女は生きていかねばならないのだ。

「お、見えてきやしたぜ、お姫さん」

 ブロフスノキーが指し示したスクリーンには、巨大な戦艦が映っていた。リオンの兄、タイガの乗艦となっている、戦艦《アズラーイール》と良く似ていた。虚空の中、佇む白色の戦艦。追求された機能美と洗練された様式美が煌びやかなデザインとなって、優雅で美しい外観を生み出している。

「アルカンジェリ級特殊戦艦、《ガブリエル》。あんたのために作られた戦艦だよ」

「……私のために?」

 サイバーグの言葉に、リオンは驚いて振り返った。

 誰かのために戦艦を製造するなど、彼女の思考とは程遠いものだった。事実としては知っている。ライナス・ウェストールの《ザグレウス》やリネット・サトクリフの《ブリトマルティス》、タイガの《アズラーイール》もそうであったし、自由連邦海兵宇宙軍アリシア・デュバルの《ハルピュイア》もその一つだ。

 だが、彼らはその才能を世に知らしめ、確固たる実績と名声によって、特別な旗艦を持つことを許されているのだ。この世に一隻しか存在しない戦艦は、戦場にあるだけで味方の士気を向上させ敵の意欲を削ぐ。

 彼らのように、人の心に影響を与える力が自分にあるとは、リオンはとても思えなかった。傀儡として祭り上げられるまで、政治・軍事的には無名の存在だったのだ。なのに、なぜ、彼女のために特殊な戦艦が作られたのだろうか。

 リオンの疑問を晴らしてくれたのは、ブロフスノキーとサイバーグの会話だった。

「お姫様が乗るのは白馬の馬車って、相場が決まっているでしょうが」

「お前の脳内でだけな」

「んなことはない。共和国攻略の旗印としてもだな、見栄えの良い戦艦がある方が――」

「重要なのは戦艦の外見じゃなく、その持ち主の実力だろうが。虚像だってな、ある程度の実力が実像になければ、現実の前では一瞬で消し飛ぶぞ」

 二人の会話から想像するに、《ガブリエル》は共和国攻略のために、他国が開発・製造させた戦艦なのだろう。そして、その他国とは、おそらく惑星連合である。ヒネルズが惑星連合製の軍用ナイフを持っていたことからも推察できる。

 国を追われた王子や姫、という落ちぶれた貴種に心惹かれる人間は多い。リオンが担う役割は、悪い兄王子に故国を追われたお姫様、というところだろう。彼女が兄の圧政から民衆を解放するために蜂起を呼びかければ、それは一定の効果をもたらす。《ガブリエル》はそれを具現化するための道具であるようだ。

 自分が助け出されたのは、惑星連合が共和国に侵攻する際の大義名分に成り得るから、か。また、誰かに操られて、望まぬ自分を演じなきゃいけないんだ。……情けないな。

 流されるまま、誰かの道具として生き、死んでいくのだろうか。リオンは己の意思で生きられぬ自分自身を、心底恨んだ。

 リオンが自らの境遇を恨めしく思っている間に、サイバーグは《ガブリエル》との通信を開いていた。連絡を取る彼の声で我に返ったリオンは、操縦室にヒネルズの姿がないことに気づく。

「ああ、旦那はいつもそうなんですよ。気づいたらふらっといなくなって。元々口数の少ない人だったんですが、昔、とある事件で息子さんを亡くしてから、それに拍車がかかっちまいまして」

 ブロフスノキーの説明に相槌をうちながら、ヒネルズが消えていったであろう扉を、リオンは見つめていた。ヒネルズだけでなく、ブロフスノキーやサイバーグの過去にも興味があったが、それを尋ねられるほどに親しくはないことぐらい、彼女にもわかっている。

 彼らの後ろに誰がいるかはわからない。それでも、三人には感謝しなきゃ。落ち着いたら、礼を言おう。今は、それくらいしかできないけれど……。

 リオンは自然とそう考え、決して忘れないよう、心のメモに彼らへの感謝の言葉を書き込んだ。

 人に奉仕される階級に産まれた者は、時として感謝という潤滑油の存在に気づかないことがある。後に、リオンとタイガの兄妹は共和国が遺した最後の輝きと評されることになるが、二人には決定的な違いがあった。両者の未来をも分けた二人の差は、人間関係にとって最も重要なことである、他者への気配りにあった。



 シャトルの一室では、ヒネルズが不器用な手つきで携帯端末を操作していた。彼が向かい合っているホログラム・スクリーンの中には、白髪の目立ち始めた老人の顔がある。

「あと三〇分程で《ガブリエル》と接触します」

「よくやった。だが、惑星連合領内に戻るまで気は抜くな。……ああ、金は惑星連合に着いてから、ケストナーにもらうがいい」

 ヒネルズはスクリーンに向かって一礼したが、通信を切ることなく、老人の顔を見つめている。不審に思った老人のしゃがれた声に促され、渋々、彼は口を開いた。

「あなたはどうされるのですか」

「わしか? わしはドリュアスに留まる。共和国併合のために、各地の反乱を助けてやらねばならない。全てを鎮圧させてはいけない。さりとて、暴走させ過ぎてもいかん。操り人形は、しっかりと操作せねば望みどおりに動いてはくれんのだ」

「危険はないのか」

「杞憂だ。共和国の情報部如きが、我らの存在に気づくものか。……そんなにわしのことが心配か」

「……息子の死について話してもらうまで、死なれるわけにはいかないだけだ」

 スクリーンの向こう側で、老人は緩慢に体を動かした。蔑むような笑みとともに、通信は切れた。



 宇宙暦四二二年を迎え、一〇〇〇億を超える人々のほとんどが、今年こそ、流血の量が少なく済むことを願っていた。だが、その儚くも貴重な願いは、極少数の人間によって破られた。

 宇宙暦四二二年一月二〇日。タイガ・オクムラを大統領とする政府に対し、共和国第二艦隊が反旗を翻した。翌二一日、第四艦隊が第二艦隊に同調し政府の制御下を離れる。同日、表舞台から姿を消していたリオン・オクムラの脱出が発覚。それと同時に、共和国全土で駐留艦隊や軍事基地の一部が離反を開始。

 共和国国内の混乱は日に日に増していき、共和国は内戦状態へと突入していった。宇宙暦四二二年はこれまでの宇宙暦と変わらず、血生臭さとともに時を刻んでいったのである。







 共和国内戦に突入、とのニュースが惑星連合内を駆け巡ったのは、一月二三日のことであった。一日のタイムロスは、軍部による情報統制が必要か否かの討論に費やされたために生じた。

 携帯端末から流れるニュースに人々は釘付けになっていたが、首都アドニスシティのとある路上では、内戦を告げるニュースの拘束力は極僅かに留まった。人々が目を見張る状況が繰り広げられていたためである。もっとも、目を見張るといっても、馬鹿らしいとか、驚きのあまり口が塞がらない、という類のものであったのだが。

 周囲から浴びせられる視線に、雲一つない空色の髪の青年は頭を抱えていた。ただでさえ人目につくことを避けるべきであるのに、彼の向かい側に座る薄紅色の髪の女性からはそのような認識を微塵も感じることができない。

「食べないの?」

「……いや、食べるけどね」

 四人ほどがくつろげそうな金属製の丸テーブルには、所狭しとクレープが並べられていた。クレープの載った皿の枚数、実に一二枚。カスタードやらキャラメルやらサラダやらサルサやら、その具材のバリエーションは凄まじい。見た目は鮮やかなのだが、問題なのは様々な匂いが混ざり合って、なんともいえない空間をテーブルの上に作り出していることである。食欲を誘う、とはお世辞にも言い難い。

 育ち盛りの子供とか、大食を誇る大男とかでない限りは、これだけの量を平らげるのは至難の業であろう。そして、このクレープの山を平らげるのは、青年一人の仕事であった。

「……せめてさ、それぞれ一口じゃなくて、二口か三口食べてくれないか?」

「やだ」

 青年の申し訳なさそうな言葉に、女性は短い拒絶の言葉を返しただけである。青年のため息は大きくなった。今はまだ、周囲の人々に正体がばれていないから良いものの、長い間観察されていては、それも時間の問題だった。事実、二人を指差して囁き声を交わしている人もいる。



 共和国内戦のニュースが一般に報じられた時、惑星連合軍が誇る二人の名将は、首都アドニスシティでも評判のクレープ屋にいた。雑誌でこの店の評判を知った第七艦隊司令官リネット・サトクリフ中将は雑務を副官や参謀達に押し付けて、第八艦隊司令官ライナス・ウェストール中将を誘い出したのである。より正確を期せば、押し付けたというよりも、逃げ出したというものだったし、誘い出したというよりも、強制的に連行した、となる。

 一応、二人とも私服にサングラスという格好で行列に並んでいた。リネットは古ぼけたニット帽を被り、ライナスは野球帽を被っている。

「変装にしたって、ファッションセンスが無さ過ぎる」

と、ジュイル・ワイルダーに呆れられたほど、二人の私服は統一感がなかった。主にサングラスと帽子によって、服装の統一感が損なわれていたのだが、これは変装なのだ。ある程度美的精神が犠牲になるのは、仕方のないことではあったのだ。

 さらに言えばジュイルにもっともらしく論評する資格はないように思える。彼の姿から常人に理解できるセンスを感じたことがある者は、おそらく皆無であろう。派手に染め上げられた彼の髪は七色に彩られ、天を突き刺す針山のようなのだから。

「こいつの父親は頭の狂った孔雀だ。そうに決まっている」

 ある時、冷たい視線とともに断言したのはリック・ブライトンであったが、この才気溢れる若者は当の本人の前でそう言ってのけたのである。そこからジュイルとリックの口論が始まり、挙句の果てには蹴り合いになったようである。殴り合いでなく蹴り合いなのは、ジュイルがアーティストの資本たる手を傷つけるわけにはいかなかったからだ。それに合わせるリックも正々堂々というか、馬鹿正直である。

 なお、当人達に蹴り合いの記憶はない。騒々しさに腹を立てたウォルター・パージェスが両者を掴み、二人の頭と頭を正面衝突させて黙らせたためだ。ジュイルとリックはそれから数日間、覚えのない足と額の痛みの原因に思い当たらず、悩むことになる。

 どれだけファッションセンスがないと酷評されようと、ライナスは気にしていなかった。変装なのだからそこまで気を使う必要はない。空色の髪の青年はそう考えている。ただし、美的感覚に自信があるわけでもなかったから、大声で反論したりはしなかった。

 一方のリネットも気にしていなかった。こちらは他人の意見などどうでも良いと考えているだけであったが。

 外野がどれだけ騒ごうと、センスがない格好であろうと、二人の変装はある程度は成功しているようだ。間近で良く観察しない限り、街を行き交う若いカップルにしか見えない。

 だが、顔の形を変えたりしているわけではないから、何かの拍子で正体が明らかになる可能性もあった。無用の混乱を避けるためにも、注目を集めるような行動は慎むべきであった。



 いかに変装していようと、目立つ行動は控えるべきであったのだ。あったのだが、

「とりあえず、全部」

というリネットの注文で、人目を集めることになってしまったのである。

 数十種類に上る様々なクレープが楽しめる、というのがこの店の売り文句であった。当然、どのクレープも大変美味しそうに見える。

 そして、優柔不断という言葉を体現したようなリネットに、数あるクレープの中から一つを選ぶなど到底不可能であった。どれを選ぶか困ったリネットは、全種類を注文するという、彼女にしてみれば画期的な解決方法を思いついたのである。

 ただし、画期的な解決方法が万人に受け入れられるとは限らないもので、店員だけでなく、隣に立つライナスの顔まで引きつらせる効果しか生まなかった。リネットもさすがに無謀だと判断したのか、それぞれ具材の違う一二種類のクレープを注文することで納得したのであった。

 こんなことになるなら、プリシラかメルヴィンについてきてもらうんだった。

 ライナスは今更ながらに後悔したが、リネットは様々な味を楽しめることに満足しているようだった。満面の笑みを浮かべながらクレープをほお張るリネットを見て、自分が些細なことで頭を悩ませているようにライナスは思えた。

 とりあえず、食べられるところまで食べてみよう。そう決心したライナスがバナナとチョコレートのクレープにかぶりついた時、二人から数メートル離れたところに地上車が停車した。

「やっと見つけましたよ!」

 元気な声とともに二人の傍らに駆け寄ってきたのは、緑色の髪を後ろで一つに結わえた少女だった。リネットの従卒を務めるヴァネッサ・ペレスフォードである。

「共和国のニュース見ましたよね? こんな大事なときに、クレープなん――」

 良く動くヴァネッサの口に、ジャムとカスタードを包んだクレープが押し込まれた。リネットらしからぬ早業である。何とか噛まないように抵抗していた少女だったが、上品な甘い匂いと何よりも食欲に負けて、一口だけ頂戴することにした。

「美味しい!」

「でしょ。ほら、そこ座って」

「失礼します!」

 何と言うんだったかな、こういう状況を。ああ、そうだ。ミイラ取りがミイラになる、とか言ったな、確か。

 二人を迎えに来たはずの少女はリネットの隣に座って、リネットと同じようにクレープをほお張り始めた。二人ともやけに幸せそうである。リネットが二人になったように見えて、一瞬、ライナスを目眩が襲った。

 ただ、同時にライナスは安堵した。大量のクレープを一人で平らげなくて済みそうであったからだ。今年一四歳になるはずのヴァネッサはまさに成長期の只中、それに見合った食欲を見せてくれるはずであった。

 そこまでは楽観的に解釈したライナスであったが、周囲の人々がさらにざわめき始めた理由に思い当たり、慌てて腰を浮かした。ライナスとリネットは私服であったのだが、ヴァネッサは軍服であったのだ。つまり、二人も軍関係者である、ということが周囲の人々に知れてしまったのだ。

 軍関係者で二〇代前半、青い髪の青年と薄紅色の髪の女性、とまでキーワードが提示されれば、惑星連合の一〇〇人に九九人はライナス・ウェストールとリネット・サトクリフを連想せざるを得ないだろう。

 リネットの名は三年前、アヌビス星系の会戦の頃から惑星連合内に知れ渡っているし、ライナスの名前も、昨年末の共同体首都星系を一時的に占領した『四八時間の奇跡』によって、万人の脳裏に刻み込まれていた。

「やっと見つけましたよ!」

 ライナスが咄嗟に行動できず迷っていると、先程のヴァネッサと同じ台詞を言いながら、ブロンドの髪の光沢が眩しい女性士官が駆け寄ってきた。救世主とも思える人の登場に喜びかけたが、これまた軍服を着ているため、ライナスの心労は大きくなる一方であった。

「また仕事をこっちに押し付けて! ただでさえ非常事態なのに、こんなところで呑気に食事なんてしてないでください!」

「大佐もクレープ食べる?」

「食べません。さ、戻りますよ。みんな非常召集かかっているんですから」

 サーシャ・フレッチャー大佐に追い立てられて、リネットとヴァネッサはしぶしぶ立ち上がった。それでも、地上車に向かう途中、リネットがヴァネッサに耳打ちしている。

「今度は一緒にケーキでも食べにいこう」

「ぜひお願いします」

 誰にも気づかれないように、ライナスはため息をついた。リネットとヴァネッサがケーキを食べに行くときに駆り出されるであろうことが、容易に予想できたからである。



 首都アドニスシティの北西にある第三軍港。そのドックの中で、青い戦艦はその流麗な姿を人々に見せつけていた。第八艦隊の旗艦、《ザグレウス》である。甘い匂いが充満していた地上車から降り、ライナス達は《ザグレウス》へと向かい歩き始めた。

 《ザグレウス》は昨年末の一連の戦闘において、メインエンジンの一部と武装の半分以上を損傷していた。なにしろ、リビティナ星系で共同体の包囲網を突破してから首都アドニスに帰還するまで、まともなメンテナンスを受けることができなかったのだ。様々な箇所に故障が頻発しており、長期に渡る調整が必要となったのである。

 これはライナスが指揮し共に惑星連合へと帰還した、約二八〇〇隻も同じような状況であった。大規模な整備が必要な艦艇は二六九一隻におよび、この惨状を見せつけられた第七艦隊副参謀長ハーヴェイ・マクラクラン准将は、

「まとめてスクラップにして、新しく建造した方が早いかもしれん」

と、周囲に漏らした程であった。

 こうして、多くの兵士を故国へと連れ帰った各艦艇は、その役目を終えるやすぐさま、アドニス星系の各ドックに押し込められ、徹底的な整備を受けることとなったのである。特に《ザグレウス》は莫大な資金を投入して建造された特殊戦艦であり、その整備にも慎重を要するため、惑星連合最高の整備チームが所属する第三軍港に入港することとなった。

 ライナス達が訪れた時、一月に渡るメンテナンスは終盤を迎え、整備責任者達が最終チェックを行っていた。活気に満ちたドック内では搬入作業も開始され、《ザグレウス》が再び天空を翔けることを可能とする物資が運び込まれていく。

「ウェストール中将もお願いしますよ。うちの我侭司令官を止められるのは、プリシラ准将とウェストール中将ぐらいなんですから」

「……はい、気をつけます」

 ライナスの返答が遅れたのは、両手に抱えたクレープの包みを取り落としそうになったからだ。バランスを保つ彼の動作は奇妙なダンスにも見える。その隣でフレッチャー大佐は諦めという感情をため息に込めて吐き出した。

 二人の前をリネットとヴァネッサが話し合いながら歩いている。次に抜け出すための方策を練っているようだが、声が大きすぎるためにフレッチャー大佐には筒抜けであった。今度こそ逃がさない、と心に誓う大佐殿である。

 不意にリネットが振り返った。何やら言いたげに見つめてくるので、ライナスは渋々口を開いた。

「なんだい、リネット」

「クレープ落とさないでね」

「……努力はするよ」

 このようにして、ライナスは己の旗艦へと、実に一ヶ月振りに乗り込んだのである。独立護衛戦隊当時からの副官や参謀達が彼らを出迎えたのだが、私服かつ両手にクレープを抱えながらであったので、感動の再会も名将の威厳も何もあったものではなかったのだが。





 両肩に残る疲労感に抗えず、ライナスは指揮椅子へと座り込んだ。物資の搬入作業も終了し、《ザグレウス》は発進の最終段階へと移っている。各所の状況を報告するオペレーター達の声が、随分懐かしく感じる。

「嫌われているんだろうなぁ」

 艦橋の高い天井を見上げつつ、ライナスは目を閉じる。つい先程まで通信を行っていた宇宙艦隊司令長官ダニー・リー元帥の顔が浮かび上がって、すぐに消えた。

 第八艦隊を率いて共和国領内へと侵入し、リオン・オクムラを救い出すこと。それが宇宙艦隊司令長官より第八艦隊司令官へと下された任務だった。一個艦隊として統一された訓練すら行ったことのない第八艦隊に、敵地へ赴けと言うのだ。ライナスが形容し難い疲労に襲われるのも無理はない。せめてもの慰めは、リネットの第七艦隊も同様の命令を受けたことであった。

 《ザグレウス》以外の第八艦隊の艦艇はアドニス星系外縁部に集結しつつある。艦艇の慣らしと艦隊行動の訓練とは、ルア星系へ向かう道中で行うしかない。第八艦隊三六〇〇隻のうち二八〇〇隻は『四八時間の奇跡』を共に演出した艦隊であり、指揮官の力量に信頼が置けることが、まだしもの救いであった。

 目を閉じていると、瞼を透けて飛び込む艦橋の光源に加えて、ダニー・リー元帥の厳しい顔が再び浮かんだ。その横に続けて浮かぶ顔が三つ。ダニー・リー元帥の娘であるテレサと、彼女の兄と、彼女の双子の……。

 急に寒気を感じて、ライナスは姿勢を正した。背筋を貫く冷気。自分に向けられた強烈な視線を感じて、ライナスは恐る恐る目を開いた。

 艦橋内の要員は誰一人として彼に注意を向けていなかった。新任の艦長が厳しい人物だからだ。私語も最低限に抑えられ、不必要な会話は少ない。

 また、副官のセムラー少佐も、参謀長のルーカー准将も、合流までに第八艦隊に関する情報を整理しておこうと、脇目も振らずに働いている。忙しない艦橋で唯一の例外が副参謀長のオニール大佐だが、彼は小休止のためにコーヒーの香りを楽しんでいた。ライナスに強烈な視線を向ける人物など、艦橋にはいなかった。

 そう、いるはずがないのだ。彼に向けられた強烈な視線の持ち主は、ここにはいない。いや、生きてすら、いない。彼の胸襟に強烈な冷気を投げつけたのは、彼自身の記憶だった。

 目の前に翳した掌を見つめる。あの時と変わらぬ光景。もう四年が過ぎたが、記憶は彼を蝕むことを止めようとしない。

 あなたたちの命を賭けてまで、救うべき人間じゃないんですよ、俺は。

 手を下ろし、頬を撫でる。頬の熱さは、あの時、テレサの兄に殴られた時と変わらなかった。

「情けないな、我ながら」

「何かおっしゃいましたか?」

「いや……なんでもないよ」

 セムラー少佐に手を振ってみせると、ライナスはホログラム・スクリーンを表示させた。

 今は過去の記憶に囚われている時ではなかった。部下達の集めた第八艦隊の諸情報を眺めながら、自分の中の軍人という領域が拡大していく。

 そう、彼は軍人だった。しかも、第八艦隊司令官という地位にある。望んで与えられたわけではなくとも、それは彼の権限と責任を目前に示してやまない。いまや、彼の言葉一つが一〇〇万の兵士の一生を左右するのだ。それだけではない。一〇〇万の兵士の家族、一〇〇万の兵士の恋人、一〇〇万の兵士の友人……。自分の影響力の大きさを考えれば、過ぎたことを悔やんでいる暇などないはずであった。

 それでも、ライナスは理解していた。仕事や責任に没頭するのも、現実逃避なのだと。

 強くなろうと、彼は誓った。だが、一度の誓いや決意でその後の人生を変えられるほどに、人間は意志の強い生き物ではない。成功と失敗、達成と挫折、決意と躊躇……。絶えず繰り返しながら、人は大きな目標を成し遂げるのだ。

 彼に足りないのは、前へ進もうとする心ではない。彼に足りないのは、後ろを振り返る勇気であった。







 共和国が内戦に突入したという事態を受けて、惑星連合軍は迅速に動き始めた。共和国方面を担当する第三方面軍によって威力偵察が繰り返され、国境星系付近の情報はその精度を増した。第三方面軍と同じルア星系に拠点を持つ、第四方面軍の兵士達が呆れるほど、第三方面軍所属艦隊の出撃回数は増えていった。

 さらに制式艦隊にも動員が発令された。欠番となった第三艦隊と首都防衛の第一艦隊を除く六個艦隊全てが、ルア星系に集結するよう命令を受けたのだ。惑星連合首脳部、つまりは四家族が、この共和国の混乱に乗じようとしているのは明白だった。

 この時、惑星連合軍を揺るがしかねない指令も、同時に惑星連合領内を駆け巡っていた。第一方面軍の半数が第二方面軍へ、第五方面軍の半数が第四方面軍へ異動することが決定したのである。

 惑星連合軍の宇宙戦力は大きく三つに分けられる。第一から第五の各方面軍と、第一から第八の制式艦隊、そして、宇宙艦隊司令部直属の独立艦隊である。このうち、各方面軍はそれぞれが担当する戦域にのみ兵力を展開する。共同体方面の第二方面軍であれば、共同体への侵攻と防衛のみを担当するのだ。逆に制式艦隊にそのような戦域の限定は存在していない。一個艦隊というまとまった戦力で、必要な時に、必要な場所に、派遣されるのである。

 惑星連合宇宙軍がこのような態勢を採っているのには理由がある。他国に対する防衛力と柔軟に対応することができる機動戦力の確保、というのがその最大の理由ではある。

 だが、それだけでは説明しきれぬほどに、各方面軍間の縄張り意識は強かった。これは惑星連合の歪な政治体制の産物である。四家族がそれぞれの息のかかった戦域というものを重視しているのだ。あたかも、自分達の領土のように主張しているのである。

 第一方面軍、第五方面軍はリー家、第二、第三方面軍はヘルトリング家、第四方面軍はマクドゥーガル家とワインシュタイン家、というように、各方面軍は各家の勢力争いの縮図でもあるのだ。これは四〇〇年間に渡り制式艦隊が六個であったのと同じ、四家族間の戦力均衡を保つためのシステムでもあった。

 今回の方面軍間の戦力の異動は、昨年実施された第七艦隊の設立と同様、四家族体制を揺るがしかねないものであった。特に戦力を移譲する形になったリー家一門の反駁は大きく、ヘルトリング家主導の統合作戦本部とリー家主導の宇宙艦隊司令本部の間には冷たい空気が流れ込んでいた。

 だが、抗議の声が幾ら大きくとも、この決定が覆されることはなかった。この戦力異動の案が宇宙艦隊司令本部から提出されたものであったからだ。宇宙艦隊司令本部に所属する若手の作戦参謀達が、この発案と計画に携わっていたのだ。彼らはこの基本計画を防衛委員会に直接提出。新任の防衛委員長の後推しもあり、この戦力異動が実現したのである。

 四家族が逆らうことは出来なかった。表面上とはいえ、民主主義国家を為し、軍官の分離がなされているのだ、文民統制の思想と建前からも、反対できることではなかった。

 この出来事は、第七艦隊設立が成され、第八艦隊までもが新設されたことと同様、惑星連合内における四家族の影響力の低下を如実に表していた。軍部という安全保障の最前線を独占していることが四家族の権力を認めさせる根底にあったのだが、その根底が揺らぎ始めていることを、多くの人々が感じ始めていた。四家族の影響力は日に日に弱まっていて、主導権がとある人物の下へと移るのも時間の問題のように思われた。



 鮮やかなオレンジ色の恒星を見ながら、ライナスは席へとついた。真っ赤に燃える恒星よりも不気味に感じてしまうのは、この星系で一二回の会戦が行われたことを知っているからだろう。

 人類が最も多くの血を流した星系として知られるルア星系。第八艦隊を率いて到着するとすぐに、ライナスは新任の防衛委員長に呼び出された。応接間で三〇分程待たされたのだが、彼の前後に面会を待つ人々の多くが、一流の政治家や有名官僚であることに、ライナスは驚いていた。

「昨年の戦勝パレード以来かな、君と会うのは」

「はい。あの時はろくに挨拶も出来ず、申し訳ありません」

「仕方なかろう。君は誰も出来ないことをやってのけたのだからな」

 恐縮している空色の髪の青年の前に座ったのは、端整な顔立ちの男性だった。ケネス・リッカード。リビティナ星系での第三艦隊壊滅の責任を取って辞任した先任に代わって防衛委員長の座についた、元宇宙軍元帥である。

「閣下の助言がなければ、生きて帰ることなど叶いませんでした」

 リッカードが座るのを待って、ライナスは心の底から礼を述べた。

「役に立ったようで幸いだ」

 それだけ言うと、リッカードは口を閉ざした。

 どちらともなく、オレンジ色の恒星へと目を向ける。有言な沈黙が室内を包み込み、恒星の光がそれを照らしている。



 リッカードに尋ねたいことは幾つもあった。だが、それを聞くことはライナスにはできなかった。ライナスの優れた知恵はこの時、リッカードの野心とでもいうべきものを捉えてはいたのだが、それが事実かどうか確認してしまうと、後には引けなくなるように、ライナスには思えたのだ。

 リッカードもまた同様であった。ライナスと海賊達を引き合わせる機会を作った以上、彼を自らの陣営へと引き込みたかった。昨年、ライナスが見せた将才はずば抜けていた。リッカードの意のままに動く実戦指揮官として、彼は得難い人物であるはずだった。

 だが、リッカードが己の野心を直接告げることは、ついになかった。星の翼に好意的な研究者達からすると、ライナスを御するだけの自信が無かったのだ、ということになる。一方、リッカード側に立つ研究者達は、ライナスの中に好敵手たる素質を見出していたからだ、ということになる。



「……第八艦隊の設立を提唱したのが私だ、ということは知っているな」

 沈黙を破ったのはリッカードである。お互い、真意を隠したまま、会話が再開する。

「はい。存じております」

「それでは、リオン・オクムラの救出に、第八艦隊と第七艦隊を派遣するよう進言したのが、私だということも知っているか?」

「……いえ、初耳です」

 ライナスは驚きを隠そうとはしなかった。第七艦隊はともかく、第八艦隊が共和国に派遣されるのは、宇宙艦隊司令長官ダニー・リー元帥による指示だと考えていたのだ。

 なにしろ、ライナスは彼の二人の子供の死に関係があるのだ。さらに、オケアノス星系の包囲殲滅戦の際に、ライナスがオケアノス星系に派遣されたという経緯もある。結果だけ見ればライナスは自由連邦軍を包囲下において壊滅させたのだが、自分が死地に送り込まれた理由がリー元帥の個人的な感情に起因することを、ライナスは知っていたのである。

「第八艦隊は艦隊として統一された作戦行動を行った経験がない。その大多数がリビティナ星系から君の指揮下にあったとはいえ、整備が終わったばかりの艦艇と、独立艦隊の寄せ集めだ。少なくとも半年の訓練期間をおいてからでなければ、戦場には出せん」

「同感です」

 ライナスは短い返答に疑問を載せて、リッカードを真っ直ぐに見つめた。

 そこまで理解しているのならば、なぜ、第八艦隊を出撃させるのか?

「君とリオン・オクムラを引き合わせたいのだ」

 ライナスの無言の問いかけに、リッカードはそう言い切った。反応に困っているライナスに、リッカードは端整な顔を綻ばせる。

「今、時代は変わりつつある。この変化に対応できるだけの、人材が必要だ。君とリネット・サトクリフには、惑星連合を背負えるだけの人間になってもらう」

 言葉を切ると、リッカードは立ち上がった。強化ガラスへとゆっくりと歩み寄りながら、口を開く。

「四家族の軍人としての才能は見切った。奴らには己の権力を固持するだけの意思はあっても、大局を見据える視野はない。君とサトクリフ、それにリオン・オクムラには可能性を感じるのだ。目の前の戦闘だけでなく、戦争を社会現象の一つとして捉えるだけの素質がある。四家族の息のかかった者達とは、決定的に違う」

「……私に、そこまでの才能はありません」

「ならば、なぜ、クゥイリヌス星系を一時占領したことを、銀河全土に流した?」

 突然昨年末の出来事が話題に上がって、ライナスの頭は一時的に混乱した。咄嗟に返答のできぬライナスに考える暇すら与えず、リッカードの言葉は続く。

「クゥイリヌス星系の一時的占領。それは共同体軍の動揺と人々の驚きを誘った。惑星連合軍に第三一独立分艦隊健在を教えた。だが、あの占領の意義はそこではない。まず、四〇〇年間続いた五カ国体制が、何時崩れてもおかしくないということを、銀河全土に知らしめた。そして、ライナス・ウェストールという人間に、その名を聞くだけで敵兵を震え上がらせるだけの名声と威厳を与えた。その名を聞くだけで味方を鼓舞し士気を向上させる、実績と信頼を与えた」

 恒星のオレンジの光を背に浴びながら、リッカードの言葉は止まらない。ただ黙って聞くことしか、ライナスにはできなかった。

「つまり、時代が変革期にあることを万人が理解し、その中心にライナス・ウェストールという一人の英雄がいることを万人が知る。それこそが、『四八時間の奇跡』を銀河全土に流した、最大の理由であろう」

 そのとおり。

 ライナスは胸中に呟くしかなかった。全くもって、リッカードの分析のとおりであったからだ。ただし、リッカードの理解とライナスの理解には、宇宙の深淵よりも深い闇が横たわっていることを、ライナスだけが知っていた。

 共同体首都を占領したとの一報を銀河中に流した理由、それはリッカードの言ったように、短期的には惑星連合へ生きて帰るためであった。だが、最大の目的は、共同体首都を一時的にでも占領したという華麗な実績を、人々に知らしめることにあった。ここまではリッカードとライナスの理解は同一である。

 認識の違いはその根本にこそあった。リッカードの口調から伝わるのは、英雄たらんとするライナス像である。だが、ライナスの真意はその真逆ともいえるところに存在していたのだ。

 ライナスは己の虚名が大きくなることによって、無意味な戦闘を避けたかったのである。

 戦場で戦う者達が自分の敵が、あの、ライナス・ウェストールだと知った時、ライナスと戦いたくない、と思わせることができれば良い。敵の交戦意欲を削ぐための道具の一つとして活用することができる。

 ライナスはそのように考えていたのである。だからこそ、あえて共同体首都星系占領の報を、共同体と惑星連合だけでなく、他の三国を含む銀河全土に伝えたのである。

 この時期、ライナスに明確な戦略構想などなかった。彼はただ、引退するまで続くであろう軍生活の中で、戦わずに相手の矛を収める策の一つとして、自らの虚名を大々的に報じただけに過ぎなかったのだ。無論、ほとんどの人がリッカードのように受け取るであろうことは容易に想像できたが、そのような誤解は許容すべき範囲だ、とも考えていた。



 宇宙暦四二六年以前のライナスには、一見して思考の矛盾が存在している。自らの虚名すら最大限に活用してやろうというある種の図太さと、星の翼事件の心傷を未だに癒すことが出来ぬ繊細な心とが同居しているのだ。

 人間の性格とは矛盾の塊でもあるが、ライナスのそれは際立っている。やがて、ライナスはこの矛盾を解消し、それによって人類史の新たなる頁が記されることとなるのだが、彼の精神が再構築されるには、歴史的に後期星の翼艦隊と呼ばれることになる組織の設立まで待たねばならなかった。



「あの時の私はただ、惑星連合へ帰るために最善の方策をとっただけに過ぎません。情報が惑星連合に伝わるという保証はどこにもありませんでした。自由連邦や共和国にも情報を提供すれば、何らかの形で惑星連合にまで我々、当時の第三一独立分艦隊の生存が伝わる可能性が高い。そう考え、実行しただけです」

 長い沈黙の後、ライナスはそう口にした。自分に出世欲や名誉を欲する心がないことを伝えようとしても、それは無意味に終わる。欲の強い人間が欲の少ない人間の心情を理解することは、男女が恋仲に落ちるよりも難しい。今はただ、そのような長期的な視点と自分が無縁だ、ということをアピールするしかないだろう。ライナスはそのように考えたのだ。

「……なるほど。自分が名将と賞賛されることなど、考えてもいなかったか」

「はい。生き延びるのに、帰るのに精一杯でしたから」

 ライナスは事実を語った。だが、それが事実の全てではないことぐらい、二人にもわかっていた。ライナスには当然、自分が賞賛されるであろうことは予想できた。それを分相応なことと素直に受け入れるか、自分には過ぎたる扱いだと呆れ返るかは、個人の性格に委ねられるはずだ。

「まあ、今はそれでもよかろう」

 その言葉と同時に部屋の扉が開き、女性秘書が一礼とともに入室する。それは、会見の終わりを意味していた。



 激励の言葉と簡単な挨拶、それに握手を交わして、ライナスは執務室を後にしようとした。ライナスに代わって入室した男性の声が聞こえたのはその時だった。

「戦後統治に際しての免税についてですが――」

 扉が閉まり、その後は聞こえなかった。だが、プラントの外に停泊している《ザグレウス》に戻る道中、男性の言葉はライナスの心を捕らえて放さなかった。

 戦後統治という単語と、リッカードとの面会を求める政治家、官僚の姿が溶け合い、一つの明確な形がライナスの前に姿を現す。

 こうして、リッカードに共和国占領の意思があることを、ライナスは知ったのである。だが同時に、リッカードに関することを思考の外に置くことを、ライナスは決めたのだった。

 彼は軍人だった。軍人が政治の世界に口を出すべきではなかった。それは一部の軍人による恐怖政治の温床となる。政治家が軍人に注文を出すことは許される。軍事とは、戦争とは、政治手段の一種であるからだ。

 とはいえ、この理屈が上辺だけのものであることを、ライナス自身がよく理解していたのである。結局のところ、彼は煩わしいことに頭を悩ませたくないだけであった。自分と親しい友人達が無事でいてくれれば、彼は他に何も欲しくなかったのだ。

 少なくとも、この時のライナスには、大望など存在しなかった。そして、人間社会に対する諦めに満ちた冷めた視線と、心的外傷に思い悩む心とが、ライナス・ウェストールという青年を一軍人に圧し留めていた。

 故に、ライナスは罪を犯した。専横を防ぎえた数少ない人間の一人でありながら、事態を傍観してしまったのである。ライナスが己の能力に相応しい活動を怠ったこと。これこそが、宇宙暦四二〇年代の混乱を、より大きなものに発展させてしまったのである。




BACK   TOP   NEXT



Ver 1.0 2006.12.19