第二部
共和国争乱
第三章
欲望が火をつけて



T  U  V  W  X







 ……ケネス・リッカードが初めて歴史の舞台に登場したのは、宇宙暦四〇〇年、パイエオン星系の戦いである。この時、階級は大尉。第四艦隊の作戦参謀としての従軍であった。自由連邦、共同体を相次いで下し、勢いに乗る共和国と惑星連合が争ったこの戦いは、共和国軍の勝利と惑星連合の撤退で終わる。この戦いの勝利によって、共和国は宇宙暦四〇〇年に訪れた滅亡の危機から脱することができた。

 宇宙暦四〇〇年といえば、シンイチ・オクムラによる共和国実権の掌握に対抗する人々が、自由連邦、共同体、惑星連合の三カ国を動かし、三方面から同時に共和国へと侵攻した年であった。共和国の、シンイチ・オクムラの命運も風前の灯火と思われたが、彼は首都を明け渡すことで三カ国の分裂を呼び、歩調の揃わぬ三カ国軍を各個撃破してのけたのである。

 各個撃破戦略の典型的な形として、この宇宙暦四〇〇年の三戦闘――アッカ・ラーレンティア星系の戦い、ムネモシュネ星系の戦い、パイエオン星系の戦い――は後代の士官学校の教材の一つとなる。以後、多くの軍人を育てることになるこれら三つの戦いであったが、教材として間接的に知った者より、実地で経験した者の方がより強い影響を受けるのは自明の理である。軍人としてのケネス・リッカードの才能を開花させる大きな要因となったのが、このパイエオン星系の戦いであった。

 それから一〇年間、ケネス・リッカードは国内の海賊鎮圧という任務に就く。最初の二年間は参謀として、残りの八年間は指揮官として、国内主要航路から海賊を撃退することに成功した。特に指揮官に就任してからの功績は目覚しく、圧倒的に不利な戦力でも勝者となったほどである。

 海賊鎮圧という実績を引っ提げて、ケネス・リッカードが対外的な侵攻作戦を具申したのが宇宙暦四一一年のことである。この時、リッカードは少将へと昇進しており、周囲からの信頼も厚く、彼を信奉する者も数多く存在していた。特に、若手将校や兵士からの人気は絶大だった。

 実際に戦闘を行う兵士からの支持と、四家族の一つ、ワインシュタイン家を後ろ盾に、リッカードは侵攻作戦を立案、提出する。侵攻作戦の目標となったのは、銀河連邦時代からの重要拠点、ルア星系である。

 当時のルア星系は共和国の最前線として、自由連邦、惑星連合、共和国、三カ国の接点となっていた。銀河系の中でも最も重要な拠点として、幾度も死闘が繰り広げられてきた星系である。隣接する星系の多さ、惑星、衛星の絶妙な配置、豊富な埋蔵資源。このルア星系を奪取すれば、他国に対して圧倒的に有利な立場に立つことを意味する。

 その重要さゆえに、この地を領有した勢力は軍事基地化を進めてきた。その結果、リッカードが攻略を目指した宇宙暦四一一年時、ルア星系の防備は銀河系でも屈指の堅固さを誇っていた。

 共和国は三カ国に囲まれている。外交によって敵を絞ることが最重要課題であったが、国境星系の防衛体制を整えることも、外交に劣らぬほど重要な課題であった。これは共和国成立以降、歴代政権が一貫して重視した政策である。その結果、共和国軍の形成した防衛システムは銀河随一と賞賛されることになる。

 共和国軍の防衛システムの中でも、特に有名だったのがルア星系の防衛網である。宇宙暦三九〇年から宇宙暦四一〇年の二〇年間に限定しても、四度の会戦と一〇〇回以上の戦闘が行われ、威力偵察など小規模な戦闘まで含めれば、数え切れない程の戦火が交えられたのである。しかし、これだけの侵攻を受けながらも、ルア星系の防衛網は揺るぎもしなかった。この事実だけでも、ルア星系の防衛網が優れていたことの証明になるだろう。

 さらに、三カ国軍を手玉に取った巨大な軍才、シンイチ・オクムラが未だ健在であった。宇宙暦四一〇年頃から健康を害し始めたシンイチ・オクムラであったが、この時にはまだ、戦場指揮に支障をきたす程、病は進行していなかったようだ。

 難攻不落のルア星系、それを守る歴戦の名将。ケネス・リッカードはその両者を攻略しようと試みたのである。ワインシュタイン家の根回しもあり、彼の提出した作戦案は承認された。

 ただし、彼はまだ少将であったため、総司令官を任されることはなかった。また、一個艦隊の指揮官たる中将にもなっていない。彼が実際に率いることのできた戦力は二〇〇〇隻程度と、総戦力の一部に過ぎなかった。

 ここで、リッカードは自らが戦場での実権を握るために画策する。実戦部隊の指揮官を全て少将以下の階級で固め、その先任となることで、事実上の指揮権を掌握したのである。中将以上の重鎮達は何かと理由をつけて後方に留め置かれ、リッカードは全力を振るうことができる舞台を自ら作り上げたのだ。

 他者を排し、指揮権を握っただけのことはあった。難攻不落を誇っていたルア星系は、リッカードの指揮する惑星連合軍によって、いとも容易く陥落したのである。

 ルア星系の攻略は防衛部隊を孤立させることから始まった。リッカードは小規模の艦隊を幾つか編成すると、これらの艦隊を共和国領内に侵入させ、共和国軍を牽制させたのである。リッカードの派遣した艦隊の活躍により、ルア星系への増援は食い止められてしまう。

 共和国軍の援軍を抑えたリッカードは、すぐさまルア星系の攻略に取りかかる。まずは防衛基地や防衛艦隊の連携を断ち切り、孤立した敵戦力を一つ一つ、着実に潰していった。対する共和国軍も、次第にこの戦法に慣れ始め、対策を講じた。孤立することを恐れ、集結を始めたのである。

 共和国軍の対応が変わるや、すぐさまリッカードも戦法を変更する。リッカードは合流寸前の敵部隊に強襲を仕掛け、一挙に勝利を引き寄せたのである。味方との合流を目前にしながら、共和国軍は灰燼に帰したのであった。

 ルア星系の共和国軍を蹴散らしたリッカードであったが、安堵することはできなかった。リッカードが派遣した小規模艦隊の妨害を突破し、シンイチ・オクムラ率いる共和国軍艦隊がルア星系に乗り込んできたのである。

 こうして、第一二次ルア星系会戦が行われる。そして、この会戦が、二人の名将が鎬を削る最後の戦いとなったのである。

 正統派戦術の見本市、とまで言われた第一二次ルア星系会戦は、両軍ともにほぼ同数の損害を被り、引き分けに終わった。

 ただし、引き分けに終わろうとも、両軍の勢いの差は明らかであった。難攻不落と謳われたルア星系を攻略した惑星連合軍は意気上がり、後手後手に回って重要拠点を失った共和国軍は他の拠点を固めることしかできなかった。

 後日、劣勢に立たされた共和国は惑星連合と一時的な講和条約を締結する。条約の条文には、ルア星系が正式に惑星連合の領土となることが記載され、惑星連合は念願のルア星系攻略を成し遂げたのである。ケネス・リッカードの名は各国に知れ渡り、時代の担い手が移りつつあることを、人々は実感したのである。

 この後、リッカードは主に自由連邦方面の侵攻を担当することになる。そして、宇宙暦四一九年、アヌビス星系の会戦の大勝によって、惑星連合の勢力図を大きく広げることに成功する。このアヌビス星系の会戦を最後に、リッカードは前線を退き、僅かの準備期間を経て、政界に転じることになる。

 時代は移り変わり、惑星連合軍の主役はリッカードから若手士官集団へと引き継がれる。リネット・サトクリフを始めとする、星の翼の活躍が始まるのである……。



 読み終えたホログラム・スクリーンを消し、リオンは大きく伸びをしながら立ち上がった。控えめな装飾と適度な広さを兼ね備えたホテルの一室で、彼女はとある人物を待っている。

 地上三〇階の窓からは、惑星連合の首都、アドニスシティが一望できる。官公庁の多いこの区画は、空中車の飛行が禁じられているため、視界を遮る飛行物がない。無言で立ち並ぶ高層ビル群。遥か下、灰色の建築物の合間を縫って蠢く地上車。自然保護のために放し飼いにされている鳥が都市の味気なさに潤いを与え、植物は計算されつくした位置で陽光を浴びて天を目指す。

 惑星連合首都星アドニスへと到着したリオン・オクムラは、惑星連合中央評議会での演説を終えて、割り当てられたホテルの一室にいた。兄、タイガ・オクムラの暴虐非道な政治体制を話すように要請され、内心は躊躇いながらも引き受けたのだ。用意された原稿を暗記し、有名な舞台俳優から演技の指導さえ受け、中央評議会で涙ながらに共和国の惨状を語ったのである。

 道化を演じていることが、彼女の心を重苦しいものへと変えていた。流されるまま、請われるまま、リオンは共和国解放の旗手に祭り上げられようとしている。

 解放。そう、解放なのだ。長年の敵国が頼まれたのでもないのに正義の味方を買って出た。どれだけ取り繕うと、惑星連合上層部の支配欲が薄れるわけもない。それでも、政治には、国家には、大義名分が必要なのだ。彼女は、その為の道具に過ぎなかった。

「自分の意思で、歩き始めなきゃいけないんだろうけど……」

 窓ガラスに映る顔に触れる。ひんやりとした強化ガラスの感触に、掌の体温が奪われていく。このまま全ての熱が吸い取られ、己の体が冷血で満たされてしまうのではないか。リオンの心に言い知れぬ恐怖が芽生えた。

「……誰かを犠牲にする、覚悟はある?」

 ガラスの中の自分が答えることはない。その問いに答えられるのは、自分自身だけだ。

「私を抑え、公に尽くす気概、か……」

 ヒネルズに言われた言葉が重く圧し掛かる。何の覚悟もなく流されれば、彼女は一生を傀儡として終えるだろう。その未来はリオンだけでなく周囲の人間までも不幸にする。操り人形に支配される民衆ほど、哀れなものはない。

 彼女に残された道は二つしかなかった。このまま、望まれるままに共和国解放の旗印、いや、共和国侵攻の大義名分となるか。もしくは、全てを捨てて、一民間人として生きるか。

 首都星アドニスに到着する前、リオンは《ガブリエル》内でケネス・リッカードと面会した。端整な顔立ちの内閣防衛委員長は、彼女に権力を取り戻させてやろうと言った。ただし、あくまでも主権は惑星連合にあることを認めるならば、と。

「操り人形にはなりたくない。でも、人を死なせる覚悟もない……」

 生前、彼女の父、シンイチ・オクムラは、こう言っていた。指導者に心の潤いなどない、と。人の上に立つことを志した人間には、心安らぐ時は存在しない、と……。

 だから、リオンは軍人を目指さなかった。政治家も望まなかった。指導者の果てに待つ孤独に、耐え切れるとは思えなかったのだ。

 道は彼女の前に開けていた。共和国最高の権力者の娘という生まれを最大限に利用すれば、欲しいだけの兵士を与えられただろう。中央議会に議席を用意され望んだ地位に就けただろう。そして、人を駒のように扱い、国家を動かすことができただろう。

 だが、リオンは軍からも政界からも距離を置いた。人を指揮する立場になれば、誰かを見捨てなければならない。同胞を守るために、敵国の人々を死なせなければならない。

 勝利者の栄光は眩い。その輝きが強ければ強いほど、影に消える生命は多い。戦乱の時代で何かを成し遂げようとすれば、人の命がその代償として必要になる。その重みに耐えられる者だけが、歴史に名を残すことができるのだ。

 人を殺すのも、誰かに殺されるのも、彼女は嫌だった。人殺しと罵られて平静を保つことなど、リオンにはできなかった。

 指導者を志すには、彼女は優しすぎた。人の死を純粋に受け入れすぎたのだ。

 ゆえに、リオンは迷い、己の進むべき道を選ぶことができないでいた。ぎりぎりまで選択を先延ばして、現実から目を背けていたのである。







 小さな電子音とともに、来客を告げるミレイの声が響いた。入室してもらうように言うと、リオンは出迎えのために扉の方へと向かった。ガラスから離れた掌に、少しずつ温もりが戻っていく。

「お待ちしていました。ウェストール閣下」

「失礼します」

 握手を交わしたライナスは、僅かな冷たさを掌に感じた。内心で小首を傾げながらも、勧められた席につく。

 コーヒーと紅茶が注がれたカップが、二人の前に置かれる。くっきりした目が印象的な女性は二人に一礼すると、音を立てぬように注意しながら退室していった。

 二種類の香りが軽やかに混じり合う。光の粒子が柔らかに差し込み、真昼を迎えつつある室内をゆっくりと暖めていく。

 過ごし易い陽気の中、二人の間には沈黙がたゆたっていた。呼ばれたライナスはともかくとして、彼を呼び出したリオンも無言だ。目の前の女性が何か言い辛そうにしているのを、ライナスは失礼にならないように見つめ続けた。

 リネットだったら、何を考えているのか顔に出るのに。かといって、こちらから口を挟むのも失礼だろうし……。

 リオンは微動だにせず、視線をカップに固定している。そんな女性を眺め続けることに耐え切れず、空色の髪の青年は自らのカップを持ち上げた。一口飲んだライナスの口から、感嘆の声が漏れる。

「どうかしましたか?」

「あ、いえ、美味しいコーヒーだな、と」

「あとでミレイに伝えておきます」

 ミレイというのは、先程の女性のことかな。名前で呼ぶほど親しいということは、共和国から一緒に逃れて来た人なんだろうけど。

 微笑むリオンに軽く頷きつつ、ライナスは内心で結論づけた。

 この会話でぎこちなさが取れたのか、二人の間でようやく話が流れ出した。助けてもらったことに対する礼から他愛のない会話まで、ややぎこちない雑談で時が流れる。

「お聞きしたいことがあります」

 しばらく続いていた取り留めのない話が途切れたのは、意を決したリオンが本題を切り出した時だった。

「私で答えられることでしたら、何でも」

「軍人という職業に、誇りを持たれていますか?」

 予想もしなかった質問に、ライナスは硬直した。咄嗟に応じることも出来ない。リオンの視線、表情、膝の上で握り締められた拳、その全てから伝わる、真摯な想い。冗談で紛らわすことも、話を変えることもできないだろう。いや、熟練した大人ならば出来うるのかもしれなかったが、ライナスはまだ二二歳でしかない。真っ直ぐに向けられる想いを受け流すことなど、彼には不可能な芸当だった。

「ご存知のとおり、私は共和国侵攻の象徴です。いえ、そう仕立て上げられています」

 答えることが出来ぬまま、ライナスは息を呑む。自らが操り人形になることを、彼女は知っている。

「このまま流されるか、それとも、別の道を歩くか。助言が欲しいんです。一つでも多く。……誰かの命を捧げられる資格が、私にあるのか。人の死を受け止めるだけの覚悟を、私が持つことができるのか。あなたは、今、司令官として多くの人の命を握っておられます。どのような覚悟で、その仕事に臨まれているのか。それを知りたいんです」

 言葉を切り、再び固定される視線。真っ直ぐにぶつかり合う二人の思いが、部屋の空気を少しずつ変えていく。

「……私自身、流されている身です。大した助言も出来ませんが……」

 ライナスはそう前置きして、慎重に言葉を紡ぎ始めた。

「軍人に限らず、己の行為に誇りを持つことは、生きる上で必要なことだと思います。ですが、それは自分の心の中に留めておくべきことであって、他者にひけらかす類のものではないとも思います。……これは、とある人からの受け売りなんですけれども」

「今の自分に誇りを持っている、と?」

 リオンの質問に、ライナスはすぐには答えなかった。大きく息をつき、心を整える。

「戦場に立つということは、味方にしろ敵にしろ、誰かを殺すことに他ならない。誰かを殺すことによって成り立つ職業を、人生を、受け止めるだけの覚悟があるか。そう、おっしゃりたいのですね」

「……ええ」

 胸の奥が痛み出した。疼きだした記憶が、心をかき乱していく。鎮めようとしても、収まらぬ波。

「人は死ぬんです。必ず。それは自然の摂理で、その先には何もない」

 拳を強く、握り締める。それでも止まらぬ、微かな震え。目の前に広がる惨状。記憶に焼きついた、あの死顔。

「だけど、割り切りたくない。失われた人命にも意味があったと信じたい。だから……」

 背筋を駆け登る冷感。心を握りつぶされそうな圧力。突きつけられる現実と、揺らぐ己の存在。

「だから、死んでいった人のためにも、少しでも良い世界にしなきゃいけないと、思っています」

「……だから、受け止められる、と?」

 リオンの問いに、ライナスはゆっくりと首を振った。

「今のは理想論です。私には世界を良くする方策なんて思いつかないし、それを成し遂げるだけの力もない。ただ……」

 目を閉じた。脳裏に浮かぶのは一人の顔。一番大事な、一番傍に居たい、一番守りたい人。

「大事な人と、自分の居場所を、守りたいだけです。理想の高みに到達するには、私の心は未熟過ぎます。人を死なせた分だけ素晴らしい世界を作れる人なんて、滅多にいませんしね」

 ライナスの顔から、自然と笑みが零れた。

 自分自身と周囲の誰かを守るためだけに戦う。今はそれで良い。自分は世界を変えられるような天才じゃない。人間の死を直視してなお、それに心惑わされない程に強くはない。





 ライナスの去った部屋で、リオンは窓際に立ち尽くしていた。

「大事な人と、自分の居場所を、守りたいだけ、か……」

 甘い理想家と庶民的な青年の混在。リオンがライナスという人物に対して抱いた感想だ。戦場で見せる粘り強い用兵家とも、『四八時間の奇跡』を演出した戦略家とも違う、人間としてのライナス・ウェストール。

 ライナスもリオンも、心的には未熟な人間である。だが、才能は心の脆さ、弱さとは関係なく発揮される。不明瞭で不明確で、それでいて青臭い理想論に頼らなければ戦えないほどに、弱い人間であるのだ。

 戦うことに、殺すことに、社会的な意味を見出すことの出来ない人間がそれでも戦うことが出来るのは、広い意味での生存本能のなせる技だ。自分の生きる世界――自分自身と周囲の人間で形作られた世界――を壊されまいと抗う。人が戦いに望む本質はそこにある。

 ただし、これでは一兵士の持つ感情と何ら変わりはない。本来、リオンやライナスが求められている覚悟とは、指導者の覚悟である。

 青臭い理想論を理想と思わぬほどに、自らの心へ刻み付けることが出来るか。必要とあらば殺戮と破壊に手を染め、人々に死を強要できるかどうか。これこそが、何も成すことの出来ない、流されただけの指導者か、何かを成し遂げることの出来る指導者かを分ける、覚悟の本質である。

 リオンがライナスを呼んだのは、ライナス・ウェストールという人物を、指導者として高く評価していたからだ。若くして戦場の雄となるには、才能だけでなく、決して揺るがぬ信念も必要だろう。優しげなその容貌の奥に、揺ぎ無いものを持っているに違いない。リオンはそう思っていた。

 だが、実際に言葉を交わし、リオンは自らの想像が誤りであることを知った。彼もまた、覚悟を持つことの出来ぬ人間であったのだ。

 それでも、リオンの胸には軽やかな思いが宿っていた。共同体首都星系を一時的にせよ占領するという大事をやってのけた人物なのに、心は自分と同じ、迷いに溢れている。自分自身と共通する思いをライナスの中に見出し、僅かではあるが、リオンの心を重く沈ませていた何かが薄れていった。

「……慣れるかな、そのうち」

 人の死に慣れていくのだろうか。そうすれば、細波の収まらぬこの心に、平穏が戻る時が訪れるだろうか。

「自分と、大事な人のことだけ、考えてみようかな」

 いつか、自分の生き方を確立することができるのかもしれない。その時までは、彼のように、自分と周りの人々のことを第一に考えて、生きてみよう。その結果、多くの人を救うができれば良いのだけれど。

 リオンは席に戻ると、手付かずだった紅茶を飲み干した。ほんの少しだけ残っていた紅茶の温かみが、心の脆い部分とともに流れ落ちていった。





 ホテルの地下駐車場へとやってきたライナスは思わず目を細めた。そこにいるはずのない人物を見つけたためだ。地上車の前では彼を女性が待っていた。腕組みをして仁王立ちに待ち構えていたのは、戦女神の長女殿である。

「……何しているんだい、リネット」

「女」

「……は?」

「女と会ってたでしょ」

 ライナスはリネットの強烈な視線を避けるように目を逸らした。助手席で彼を待っていた副官の姿が瞳に映る。ライナスと目が合いかけたセムラー少佐は、慌てて顔を伏せた。

「……セムラー少佐か、出所は」

 ため息と呟きを同時に吐き出して、ライナスはリネットの傍へと歩み寄る。

「浮気とかじゃないからな。少し話をしていただけだ。御礼を言われて、雑談しただけさ」

「……ホントに?」

「嘘をついている時の俺はどうなる?」

「視線が一定しない。冷汗をかく。声が少し高くなる」

「今の俺は?」

「……どれでもない」

 ライナスは地上車のドアを開け、リネットを後部座席に座らせた。少し納得のいかない表情を浮かべてはいるが、リネットの機嫌を損ねることなく済みそうであった。

 動き出した地上車の中、ライナスはリネットの手を握った。リネットは少し不思議そうな表情だったが、ライナスの傍にいられるのが嬉しいのだろう。すぐに満面の笑みを浮かべると、ライナスの体に寄りかかる。やがて、小さな寝息が聞こえてきた。

 大事な人を守り続ける。あの事件で傷ついた自分を癒し続けてくれた人達のために戦う。今はそれでいい。……それで、いいはずだ。

 愛しい人の寝顔を見守りながら、青年は空を見上げた。真昼の南光に目を細める。魂の奥底から湧き上がる疑問を感じながらも、ライナスは戦う理由を胸に刻みつけた。







 ライナスが見上げたのと同じ空を、メルヴィンも見上げていた。愛しい人とともにいたライナスと違い、彼は一人である。惑星連合の中枢たる官公庁が多い区画からは遠く離れた、簡素な住宅街の中を一人黙然と歩いている。

「女性に声をかけることが生き甲斐だ」

と断言するような青年にはとても見えない。カジュアルな服装で町並みと違和感がなく、休日に散歩をしている男性のようだ。

 間隔の短い足音が彼の後方から近づいてくる。足跡の主はそのままメルヴィンに追いついた。何も言わず、彼の隣を同じ速度で歩く。

「掘り出し物でもあるのかい」

「とびきりのが」

 メルヴィンに応じたのは、そばかすの目立つ少年だった。外見は一〇歳前後。スニーカーもジーンズもぼろぼろで、家庭が貧しいことを推測させる。ただ、目の輝きだけは力強さを備えていて、それがこの少年に非凡な才能を示していた。

「星の翼事件をかぎまわっている記者がいる」

「名前は?」

「ダグレイ・スティッケルとジョルジュ・エリアーデ」

「それだけじゃ、金は払えないな」

 過去、星の翼事件の調査に乗り出してきた記者は幾人もいた。だが、彼らのいずれもが、政府や軍部の妨害を受け、途中で諦めてきたのである。

 宇宙暦四二一年の初めにも星の翼事件について嗅ぎ回っている記者がいたが、彼は謎の死を遂げている。誰による犯行かは判明していなかったが、惑星連合政府か軍部か、どちらにせよ惑星連合が絡んでいるに違いないと、メルヴィンは推測していた。

「二人に調査を依頼したのが、フレデリック・ケストナー大佐でも?」

 メルヴィンの足が止まった。少年は得意気にメルヴィンを見上げている。

 フレデリック・ケストナー。ケネス・リッカードの側近として知られる人物である。

「……詳しく聞こうか」

 にやりと笑って話し始めた少年に対し、メルヴィンはどこまでも真剣だった。彼の恐れていた事態が、生じ始めたのである。





「そうか、エドワード・ヒネルズが共和国にいたか」

 報告を聞き終え、ハーヴェイは静かに頷いた。どこか古ぼけた執務室の壁に寄りかかり、実際には会ったことのない黒人男性の姿を思い起こす。

 アドニスシティの郊外にある、惑星連合建国記念館の旧館である。代々マクラクラン財閥が管理してきた由緒ある建物で、この時代には珍しい、完全木造建築である。観光客や学生ぐらいしか訪れないこの建物の奥。今は使われていない執務室に、二人の人物の姿があった。

「どうする。消すかい?」

「こちらの正体が知られぬよう、監視を続けろ」

 執務室の椅子に座り行儀悪く足を揺らしているのは、可憐な少女だった。足が揺れるたび、金のメッシュが入った茶色の髪も揺れる。

 彼女が座っている椅子の型は銀河連邦時代のものだ。相当に年季が入っている椅子と少女の可愛らしい外見とが不釣合いであったが、最も違和感を醸し出しているのは、少女の口調があまりにも粗雑であったことだ。

「監視を続ければ、彼らの組織がどれだけの規模のものか、推測することができる。いいな、決して手を出すなよ」

「消しちまった方が後腐れなくていいじゃないか。嫌いなんだよ、まどろっこしいのは」

 少女の口調の荒さは、声の愛らしさを相殺してもまだ足りぬ。初対面の人間ならば、面食らわずにはいられなかっただろう。

「惑星連合史上、最高の戦士と言われていた男だぞ。消すにしても、こちらは無傷で済むまい」

「毒を使うとか、惑星ごと吹き飛ばすとか、方法は幾らでもあるんだよ」

「話の大きさが随分違うな」

 一瞬だけハーヴェイは苦笑したが、すぐに真顔に戻って、もう一度繰り返した。

「いつでも消せるならば、それこそ急ぐ必要はない。リッカードが使っている裏組織の全貌を掴むまで、泳がせよう」

「……わかった」

 少女は不服そうであったが、しぶしぶハーヴェイの言葉を受け入れた。

「それと、共和国国内に送り込んでいるエージェントを増員してくれ。場合によっては、反乱勢力を支援しなければならないかもしれん」

「リッカードがやっているのに?」

 追加の指示に、少女は疑問を投げつける。

「共和国侵攻の際、反乱勢力と手を結ぶことができれば、勝利への近道を得ることができる。今から手を打っておいても良いだろう」

「わかった。話はそれだけか?」

「ああ。今日のところはこれくらいでよかろう」

 話が終わったと見るや、礼も残さず、少女は部屋から去っていった。あとに残されたのは、白髪の青年一人。不意に広がった静けさの中、ハーヴェイは一人で何事か考え込んでいた。





 薄暗い室内の中、呆けたように口を半開きにした男性が壁に体を預けている。だらしなく足を投げ出し、着用している軍服は乱れたまま。天井を見上げる焦点の合わぬ瞳の中には、何の意思も感じられない。

「おい、こんな奴が役に立つのか。まともに動けるとは思えんぞ」

「立つ立たないの問題じゃない。立たせるんだよ」

 頬に深い傷のある男が、隣に立つ男性に答える。質問を投げかけた方の男性は、冷笑を浮かべようとして失敗していた。その隣では筋肉質の黒人男性が、一欠片の感情すら見せぬまま立っている。

 狭い室内に足を踏み入れた人物は四人。最後の一人、軍服姿の男が、呆然と天井を見上げているだけの男性の傍らに跪いた。

「あなたにしか出来ないことがあります」

 肥大した名誉欲を満たす台詞。乱れていた焦点が一つへと収束していく。

「ワインシュタイン家を再興なさるのは、あなたです」

 呆けていた男性は、傍らに跪く男性へと、ゆっくりと視線を動かした。自分と同じ惑星連合宇宙軍の軍服を着た、その中年男性の階級は大佐。

「来るべき戦いのために、あなたのお力が必要なのです。……力を、お貸し願えませんか」

 虚栄心をくすぐる言葉が、失意に引き裂かれた心の隙間に忍び込んでいく。





 リオン・オクムラを保護したことにより、惑星連合は共和国侵攻の大義名分を得た。政権を奪われた前大統領の要請を受け、惑星連合は出征軍の編成に着手したのである。

 ここで人々を驚かせたのは、第七艦隊と第八艦隊が対共和国戦線に召集されなかったことであろう。両艦隊は惑星連合の中でも強力な実戦部隊である。特に、司令官の才能だけならば銀河で一二を争うと言っても過言ではない。その両艦隊をどうして参戦させないのか。

 第七艦隊と第八艦隊は首都星アドニスで待機を続けていた。元々、第七艦隊と第八艦隊は、僅かな休息の後、ルア星系へと戻る予定であった。ところが、出発の直前に命令が変更され、両艦隊はアドニス星系に留まることになったのである。

 四家族を中心とする軍上層部は、両艦隊にこれ以上の功績を立てさせたくなかったのだ。それでなくとも、宇宙暦四二一年の目立った戦功のほとんどを、星の翼が占めている。彼らにばかり戦う機会を与えるわけにはいかないのだ。

 また、第七、第八、両艦隊の設立は、ケネス・リッカードの主導によるものである。両艦隊が活躍すればするほど、リッカードの評価が上がり、彼の勢いは増す。競争相手を利するなど、権力争いの捕囚と化した四家族が最も忌み嫌う行為である。

 こうして、思いもよらない休息を、ライナス達は手にしたのである。実際にはいつでも出撃できるよう待機しているので、休息と呼ぶほどのものではなかったのだが、戦場に立たずに済むのは有り難いことだ。



 いまや惑星連合軍の顔となりつつある二人、リネット・サトクリフとライナス・ウェストールがいないとなれば、誰が共和国方面での戦闘を担当するのだろうか。人々の注目は出征の人事に集中した。

 惑星連合軍は共和国の領土を奪うために、巨大な兵力を動員し始めた。四家族にとっては、今後の惑星連合内での主導権を譲らぬためにも、絶対に成功させねばならぬ戦いである。

 もし、多くの損害を出して撤退するようなことになれば、軍の主導権はリッカードに移る。昨年、宇宙暦四二一年に傾いた流れを取り戻すためにも、四家族に失敗は許されなかった。

 彼らの決意は、出征に携わる高級士官の数からも、また、動員した戦力の多さからも、窺い知ることができる。

 宇宙艦隊司令長官ダニー・リー元帥、大気圏内軍司令官ポール・マクドゥーガル大将という、宇宙軍、大気圏内軍の両重鎮が指揮を執る。実戦部隊は第三方面軍と第二、第四、第五、第六の四個艦隊。さらに、宇宙艦隊司令部直属の独立艦隊と大気圏内軍の揚陸部隊が加わった。治安維持のための巡回艦隊すら、補給や偵察の使用には耐えうる、として召集された。新造の艦隊から、参戦しうる予備役の将兵まで集められた。

 艦艇数にして総数は四万隻以上。動員兵力は後方支援要員まで合わせれば三〇〇〇万人。また、戦線には加わらないものの、待機中の第七艦隊と第八艦隊の両艦隊を合わせれば、実に四万八〇〇〇隻前後の戦力が共和国方面へと投入されることになる。

 さらに、第二方面軍、第四方面軍も臨戦態勢である。共和国方面に戦力が集中している以上、自由連邦と共同体からの侵攻も考えられるのだ。備えを怠るわけにはいかなかった。

 平時と変わらぬ態勢なのは通商連盟方面と辺境方面だけ、という状況である。これだけの戦力が動員されるのは、惑星連合の歴史上でも珍しい。体制だけならば、四家族は本気になったのである。

 とはいえ、本気になったからといって、すぐさま結果に直結するほど、人類社会は甘いものではない。侵略される側の共和国も、対抗措置を講じていたのである。







 惑星連合国内で出征の準備が着々と進んでいた頃、その目標たる共和国は混乱を極めていた。政権の中枢を掌握しているのはタイガ・オクムラであったが、彼の支配力は共和国全域に及んでいるとは言い難い状況である。

 首都星系ファビヌス星系、交通の要所たるキュクロプス星系、自由連邦、共同体、惑星連合との各国境星系。タイガの支配下にあると断言できるのは、これらの星系だけであった。

 その他の星系は多少の違いさえあれ、正規軍と反乱勢力とが争う戦場となりつつあった。有人、無人を問わず、各星系は内戦状態に陥っていたのである。

 宇宙暦四二二年の一月から二月にかけて、共和国内で頻発していた反乱にはある特徴が存在した。民間人の死傷者が皆無に等しかったのである。そればかりか、民間施設への破壊活動や略奪が行われることもなかったのだ。

 その一因として、政権に反旗を翻した者達が、軍人に限られていた事実が指摘されている。各星系の防衛隊、駐留艦隊、防衛基地、補給基地、兵器廠、小規模な防衛要塞などが、政権打倒のために立ち上がった反乱勢力の内訳である。民間人の反政府勢力なども少なからず存在していたのだが、彼らは事態の推移を見守るだけで、積極的に参戦しようとはしなかった。

 とはいっても、国家が内戦状態に陥れば、民間人の死傷者が少なからず発生してしまうのは、残念ながら避けることのできない事実である。政情の不安は日常の不安につながる。流通量の低下や物資の不足による物価の高騰を恐れて買占め行為が横行し、治安の悪い地域では商店に略奪が行われる。

 ところが、宇宙暦四二二年五月までの共和国内戦では、民間人に被害が出ることはほとんどなかった。略奪もなく、自国軍同士の戦いが嘘のように、市民生活は安定していたのだ。

 この事実は共和国政府や軍と共和国国民との分離を示すものとして、社会学者や歴史学者の研究テーマにもなっている。また、正規軍も反乱勢力も、共に民衆からの支持を得られなかったことも、重要な点であろう。

 人々は内乱を繰り広げる軍隊を冷ややかに眺めながら、いつもと変わらぬ市民生活を送っていたのである。星系間や惑星間の流通は低下していたため、生活レベルは若干下げざるをえなかったが、それでも、各星系、各惑星に備蓄されていた物資で、人々の生活は通常の水準を維持していた。

 軍隊同士の激しい戦闘が繰り広げられる一方で、人々は普段どおりの日常を送る。『奇妙な内戦』、などと評される所以である。惑星連合の本格的な出征を迎え撃つ共和国は、このような情勢下にあった。



 惑星連合、四万隻以上の艦艇を動員し、共和国への侵略を画策。共和国は反乱勢力と戦いながら、迎撃軍を編成しなければならなくなった。

 ここでタイガは思い切った策に出る。重要星系を除き、反乱勢力への鎮圧部隊を引き上げたのである。各地の反乱鎮圧よりも、惑星連合迎撃を優先させたのである。惑星連合を首尾良く撃退することができれば、彼の名声は共和国全土に轟く。反乱に参加していた者達の中から、降伏を願い出る者が現れるだろう。タイガはそれに賭けた。

 惑星連合軍の撃退を優先させた以上、次に行わなければならないのは戦力の確保である。有人星系や重要拠点に配備された防衛部隊等を除くと、共和国軍の宇宙艦艇数は総数で四万隻。全軍を動員することができれば、数の上では互角になる。

 だが、この時点で第二、第四艦隊の半数が反乱に参加し、撃破されている。そして、惑星連合方面を担当する第一〇艦隊の反応が異様なほどに鈍かった。駐屯星系から出撃しようとせず、中央からの指令を無視し続けている。この第一〇艦隊も戦力から差し引いて考えるべきであった。

 また、関係が良好な状態に戻った共和国方面の二個艦隊はともかくとして、自由連邦方面の二個艦隊を動かすわけにはいかなかった。共和国の内戦に乗じて介入しようとしているのは、惑星連合だけではないのである。自由連邦軍がこの隙をついてくることも考えなければならなかった。

 共和国の現状を考慮すると、惑星連合に対して動員できる共和国軍の戦力は、約二万六〇〇〇隻程度となる。惑星連合の三分の二の戦力である。これに、国境星系に構築された防御網を加えて、惑星連合の進撃を食い止めなくてはならない。



 戦略の常道は、敵より多くの兵力、戦力を集めることにある。そして、国内からこれ以上の戦力を集めることはできない。となれば、共和国の取る手段は一つしかない。

 タイガは様々なルートを用いて、共同体との軍事同盟の締結を模索し、援軍の派遣を要請したのである。内戦中に隣国から侵略を受ける。まさに国家存亡の危機である。共和国には形振り構っている暇はなかったのだ。

 頼りにされた共同体は、共和国からの要請を二つ返事で受諾する。彼らにしても、この事態を傍観するわけにはいかなかったのだ。惑星連合が共和国への侵攻に傾注している限り、共同体が侵略される恐れはない。とはいえ、このまま手をこまねいていれば、惑星連合は共和国の領土を切り取り、その勢力を増す。

 惑星連合のような侵略国家に最も与えてはいけないものは、勢いである。惑星連合の勢いを抑えるためにも、この機会を生かすべきであった。

 しかし、共同体が本腰を入れて共和国に派兵することはなかった。理由は二つある。

 まず、昨年末に首都星系を一時的に占拠された記憶が、大規模な出兵に対する反対意見となった。ライナスの起こした『四八時間の奇跡』は、共同体に国内治安の再構築を促がしていたのである。

 そして、共同体国内に潜伏する海賊達の調査と討伐艦隊の編成が、密かに行われていた。通商連盟情報部のヴァル・ノルティ准将から情報を提供されたサミュエル・シングルトン少将が、海賊達の存在を確認したからだ。

 四二二年初頭から共同体首都星系クゥイリヌス星系へと帰還していたシングルトンは、信頼のおける部下の一人、アシュレイ・ジョーンズ中佐による報告を受け、海賊達を監視するシステムの構築を上申。ライナスやリネットが共和国内部でリオンを救い出している間に、海賊達への監視網構築作業に従事していた。

 国内からの反対意見と海賊達への対策の両面から、共同体は共和国への派兵を三個艦隊に抑えざるをえなかったのである。

 共同体からは三個艦隊、一万八〇〇隻が送り込まれることになった。共和国軍と合計して、惑星連合に対抗する戦力は約三七〇〇〇隻。惑星連合の出征軍とはほぼ互角の戦力になる。

 共同体からの増援軍が到着するまで戦線を保つことが、共和国軍の当面の目標となる。目標となるはずであった。



 宇宙暦四二二年が三月を迎えた三月一日。突然の凶報が共和国を揺るがす。自由連邦空軍二万隻が国境を突破、共和国軍第七、第八艦隊と交戦状態にある、というのだ。

 この自由連邦空軍の侵攻により、共和国を巡る内乱は、惑星連合、共同体、そして自由連邦までをも加えた、大規模な戦乱へと発展することとなった。





 他国の領土に降り立つということは、少なからず緊張を伴うものである。友好状態にある国を訪れた旅行者でさえ、そのような感情から逃れることはできない。

 だが、そのような常識とは一万光年以上かけ離れた人間もいる。よほど肝が据わった人物か、ただ単に無感覚なだけかは、見解の分かれるところではある。

 共和国首都星ドリュアスの土を踏んだ黒髪の青年は、外見だけならば後者に当たるであろう。無造作に伸びた黒髪を整えようともせず、大きな欠伸を止めようともしない。周囲の共和国軍兵士だけでなく、同国人であるはずの共同体兵士からも、非難を込めた白い眼で見られている。

 共同体航空宇宙軍中将サミュエル・シングルトンというのが、黒髪の青年の階級と姓名である。共和国へと派遣される共同体軍三個艦隊の到着前に、彼と数名の人員が先行して派遣されたのだ。

「まったく、昇進したってろくなことがない。海賊の始末も終わっていないのに、今度は共和国だ。人使いが荒いったらありゃしない」



 ライナス・ウェストールによる共同体首都の一時占領、『四八時間の奇跡』は共同体軍部の人事にも影響を与えた。共同体統帥本部本部長であったデヴィッド・マーシャル元帥が退任し、航空宇宙軍司令長官フィオレンティーノ大将が後任となる。空席となった航空宇宙軍司令長官には、共和国方面を担当していたユル・デミル中将が代理として就任し、国内の建て直しにあたっている。

 フィオレンティーノ大将もデミル中将も、ライナスにしてやられたという点では、マーシャル元帥と変わりはない。だからといって、上層部の高官を軒並み退任させては、軍部の業務に支障をきたすのだ。代わりとなるだけの人材がいれば別であったが、現在の共同体にはそのストックがない。優秀な人物ならば複数存在していたが、軍部のまとめ役には才能と実績だけでなく、ある程度の威厳も必要である。その条件を満たすのは、彼ら二人しか存在しなかった。

 共和国大統領タイガ・オクムラからの援軍要請を受けた時、共同体軍の状況はこのようなものであった。宇宙暦四二二年二月の時点で、人事の変更による戸惑いと国内治安の再確立から共同体は立ち直っておらず、すぐには共和国からの要請に応えることができそうになかった。

 派兵が遅れるとはいえ、共和国からの要請を無視することはできない。三個艦隊派遣の前に、軍需物資の援助を行うことになったのである。そして、その輸送任務の責任者兼軍事顧問として、共同体は若手最高峰の人材を投入したのである。

 その人物は多少性格に難があるが、戦略的識見に富み、戦場での経験も豊富であった。兵士や艦艇を持たねば活躍のできぬ軍人は多いが、智謀一つで戦局を一変させることのできる軍人も中にはいる。彼は、そんな特異な軍人の一人であった。そして何より、昨年末、ライナス・ウェストールの動きをただ一人推測できた男である。

 ただし、その人物の階級は少将であり、一国の大統領の傍に派遣するには格が低かった。このため、フィオレンティーノ大将は部下に対する信頼と期待も込めて、その人物、サミュエル・シングルトン少将を中将に昇進の上、共和国へと先行派遣したのである。

「彼ならば、共同体の不利になるような助言や判断は下さないだろう。派遣した三個艦隊の損害を抑え、任務を果たしてくれるに違いない」

 当時、フィオレンティーノ大将が妻に語った言葉である。シングルトンが構築しつつあった海賊への監視網を、彼自ら引き受けたほど、部下に信頼を寄せていたのである。





 共和国首都星ドリュアスへと降り立ったサミュエル・シングルトンとその随員は、大統領府にて共和国大統領タイガ・オクムラと会見することになった。大統領執務室には、数人の共和国軍人とともに、今年二七歳になる大統領が待っていた。

「若いな。本当に中将か?」

 サミュエル・シングルトンに会ったタイガ・オクムラの第一声である。機嫌を損ねかねないぶっきらぼうな物言いであったが、言われた方は大して気にも留めていない。

「なりたくて中将になったわけでもないですし、来たくてここに来た訳でもありません」

「……礼儀がなっていない、と注意されたことはないか、シングルトン中将」

「良く言われますが、そのようなことに気を回せるほど、私の性格は悪くありませんので」

 シングルトンの後ろに控えていた二人――アーディリア・クロフォード大佐とアシュレイ・ジョーンズ中佐――は、卒倒しかけていた。一国の元首の前で、この慇懃無礼な態度、常識では考えられないことである。二人ともシングルトンの性格は理解しているはずであったが、その認識を改めざるを得ないようだ。

「……ふん、減らず口を叩くだけの自信はあるということか」

 やる気はありませんがね、と言いかけて、さすがにシングルトンは自制した。後ろの二人だけでなく、共和国軍人達の突き刺すような視線を感じ始めたのだ。視線の鋭さは無視できぬ強さにまで跳ね上がっていたのである。

「知ってのとおり、我々は窮地にある」

 タイガは席を立ち、シングルトンの前へと歩いていく。

「惑星連合の侵攻を控えているこの状況で、自由連邦空軍の侵攻だ。二方面からの攻勢に対抗しなければならない」

 シングルトンは、タイガ・オクムラという人物の評価を一段階上げることにした。彼の無礼な態度に惑わされることなく、また、不利な状況にある自軍の現状を包み隠そうともしない。

「貴官ならば、この情勢を、どう打開する?」

「あらゆる手段を講じて自由連邦と盟を結び、三カ国軍の戦力を集めて惑星連合に対抗します」

 質問から間髪置かず、シングルトンは答えた。やる気のなさそうな青年は、その外見を一向に変えないままに、打開策を述べていく。

「共和国軍が惑星連合の侵攻軍を抑えている間に、共同体と自由連邦を動かし、両国から惑星連合に攻め込んでもらいます。自国を守るために、惑星連合軍の侵攻軍は退かざるを得ないでしょう」

「そのとおり、それが最善の策だ」

 タイガは大きく頷くと、踵を返してデスクへと戻った。ホログラム・スクリーンを幾つか投影させながら、言葉を続ける。

「だが、現実として自由連邦の侵攻は止まない。様々なルートから接触を試みてはいるが、どうも軍部、特に空軍が暴走しているようだ」







 自由連邦空軍二万隻が国境を突破してきたのは三月一日のことである。彼らの侵攻理由は、共和国による領宙侵犯に対する報復というものであった。

 自由連邦領ニューアリゾナ星系において、自由連邦空軍所属の軽装艦が所属不明の艦艇から攻撃を受けるという事件が発生した。この時のデータを分析した結果、所属不明の艦艇の行動が共和国艦艇の動きと良く似ていたことが判明したのである。

 この情報を受けた自由連邦空軍は直ちに報復を決定。共和国との国境付近の艦隊を集結させ、共和国領モルペウス星系へと侵攻を開始した。

 性急な侵攻であった。所属不明の艦艇の動きが共和国艦艇の動きと似ていた。それが自由連邦空軍による報復の根拠であったが、あまりに薄弱であるといわざるをえない。軍艦の動きなど、そこまで違いのあるものではない。それも、まとまった艦隊としての行動でなく、一隻の艦艇の動きだ。似通うのも当然である。

 自由連邦空軍は、所属不明の艦艇からの攻撃を、共和国の艦艇と断定した。いや、彼らは断定したかったのである。彼らは共和国進撃の大義名分が欲しかっただけなのだ。



 宇宙暦四二一年末、『晩秋の政変』が起きた当時から、国防省と空軍は共和国への介入を声高に叫んでいた。それが実現しなかったのは、同年の惑星連合による侵攻、『青獅子作戦』による被害を癒すことを優先したためである。

 宇宙暦四二二年を迎える頃になると、惑星連合との戦いで受けた傷も完治し、再び軍事行動を活発化させるだけの体制が整った。そこにきて、共和国での新たな内戦勃発である。国防省と空軍は再び勢いづき、共和国への侵攻を要求したのである。いまこそ、共和国の領土を奪い取る絶好の機会だ。彼らはそう認識していた。

 この国防省と空軍の動きに対抗したのは、他の政府機関と海兵隊である。彼らは逆に、共和国政府に味方し、共和国を安定させるべきだと主張した。

 両者の意見は真っ向からぶつかり合う。それぞれの陣営の代表者として論戦を繰り広げたのは、副大統領ニコラス・シャトナーと大統領アリシア・ヒューズである。



 本来、大統領と副大統領の意見が真っ二つに割れることなどない。自由連邦では慣例的に、大統領と副大統領は同一の政党から選出される。権力争いはあるにしても、国策でここまで正反対の立場になることは少なかった。

 自由連邦にとっては残念なことに、この時の自由連邦政権はまさにその少数例に当たる状況であったのだ。宇宙暦四二〇年から自由連邦において政権を握っているのは、アリシア・ヒューズである。彼女は元々、教育改革や環境保全で大きな結果を残し、国民からの支持を得て大統領に選出された人物だ。大統領選からは連邦民主党の党首も兼ね、僅差で対立候補を破って大統領に就任を果たした。

 その対立候補こそ、現副大統領であるニコラス・シャトナーであった。彼は政党『自由な銀河』の党首であり、軍部からの、特に空軍からの支持を一身に背負った人物である。自由連邦の拡大を第一目標に据える男で、政治家というよりも煽動家と評した方が正しいかもしれない。

 ヒューズはシャトナーを破って大統領となったが、新政権のポストを二つ、『自由な銀河』に用意しなければならなかった。空軍が新大統領への不快感を顕にしたのである。それというのも、ヒューズが軍事活動に乗り気ではなかったからだ。自衛以外の戦闘は極力避け、国家間の問題は外交によって解決するのが、彼女の基本スタンスである。拡大主義の権化たるシャトナーと比べて、どちらが軍部にとって都合の良い人間か、一目瞭然であった。

 ヒューズは軍部の不満を抑え、彼らとのパイプ役を確保する必要があった。こうして、シャトナーは副大統領に、彼の参謀的存在でこれも拡大主義者のランス・ディクソンは国防長官に、それぞれ就任することになった。

 だが、この人事が自由連邦の火種となってしまう。政権内に代弁者を手に入れた軍部はその発言力を大きく増し、政府の決定に反発を繰り返し始めたのだ。特に空軍の独断専行は酷く、シャトナーやディクソンの意見すら受け付けないことすらあった。

 空軍の暴走を抑える必要性に迫られたヒューズは、空軍とは歴史的に仲の悪い海兵隊と手を結ぶことにする。海兵隊司令長官アリシア・デュバル元帥と大統領アリシア・ヒューズが個人的に親しい仲だったことも関係しているであろう。

 こうして、自由連邦内部も惑星連合や共和国と同じように、国内での分裂を抱えることになったのである。ヒューズが大統領に就任してから、自由連邦国民の生活水準は上昇し、各国との外交関係も惑星連合を除けば良好であった。だが、国内、特に軍部を抑えこむことに失敗してしまったのである。



 共和国の内戦に対し、自由連邦としてどのような対策を採るべきか。大統領ヒューズと副大統領シャトナーの調整は続いた。これに耐えられなかったのが、空軍である。彼らはいつでも出撃できる準備を整え、今か今かと機会を待ち続けた。

 また、空軍が名誉挽回の機会を待っていたことも考慮しなければならない。宇宙暦四二一年、惑星連合による『青獅子作戦』を、自由連邦は撃退することに成功した。だが、この時活躍したのは、海兵宇宙軍であって空軍ではない。さらに、オケアノス星系の包囲殲滅戦と呼ばれる戦いにおいて、空軍は第一二艦隊を失っている。空軍は勝利とそれによってもたらされる栄光に飢えていたのである。

 所属不明の艦艇との交戦が行われたのは、このような状況下だったのだ。空軍はこの事態に飛びつき、共和国への侵攻を独断で開始してしまった。

「惑星連合相手の敗戦を雪げなくとも、共和国の領土を多少でも切り取れれば、軍部としてこれ以上の功績はない。結果さえ出せば、多少の問題は許されるのだ」

 空軍司令長官ローラ・カリー元帥はそう断言して、出撃を命じたのである。

 文民統制を謳う民主主義国家の軍隊が為すべき行為ではない。大統領ヒューズは彼らを抑えようと手を尽くしたが、彼女が事態を把握した時には既に戦闘は開始されてしまっていた。

 副大統領シャトナーも国防長官ディクソンも、大慌ててで軍部を抑えようとはした。ところが、空軍の侵攻を防ぎきれないと見るや、態度を一変させたのである。

「今は決断する時です。我々が共和国に対して侵攻した事実は消しようがない。事ここに至ったからには、彼らが結果を出すのを待とうではありませんか」

「共和国政府と和平を結ぶにしても、国境の主要星系、例えばモルペウス星系やヘオスポロス星系を攻略してからでも遅くはありません。両星系を手に入れてから交渉を開始すれば、こちらにとって有利な条件で講和することができます」

 シャトナーやディクソンに説得されたわけではなかったが、ヒューズは諦めざるをえなかった。空軍はモルペウス星系に侵入し、戦端を開いているだろう。覚悟を決めなければならなかった。

 彼女にできたのは、万が一の事態に備え、海兵宇宙軍をニューアリゾナ星系へと派遣することであった。空軍が撃退された時には彼らの撤退を支援し、空軍が勝利した場合には彼らを制御するためである。

 こうして、軍部の暴走により、自由連邦は宇宙暦四二二年の争乱に巻き込まれていくのである。





「現在、あらゆる手を使ってヒューズ大統領とその一派に援助はしている。だが、自由連邦空軍に止まる気配はない」

 タイガの説明を、シングルトンは無言で聞いていた。タイガから尋ねられるであろう質問と、それに応じる策を考えるためである。

「自由連邦と盟を結ぶのは難しいだろう。最善の策が取れないとなれば、次善の策を用いるしかない。貴官はどのように考えるか」

「惑星連合の侵攻が本格的に始まる前に、全力を持って自由連邦軍を討ちます。一戦して敵を降せば、自由連邦空軍の発言力は弱まり、自由連邦と講和を結ぶことができるでしょう。重要なのは、敵を一つに、惑星連合に絞ることです」

 論は明快なのだが、一向にやる気を前面に出さないシングルトンである。この時、彼の才能を完全に理解した共和国人は、タイガだけであった。

「それしかない。勝って、勝ち続けなければ、共和国を守る術はない」

 タイガはそう呟くと、顔を上げ、声を張り上げた。

「惑星連合の前に自由連邦軍を血祭りに上げる。不埒な乱入者を叩き出す! 第一から第四艦隊に出動命令だ!」

 弾かれたように室外へと駆け出す共和国軍人達を、シングルトンは面白そうに眺めている。

 どうにも、戦略的知性に欠ける面々のようだが、命令に対する服従心とそれを成し遂げようとする意思はあるようだ。……疑問を持つような人間は、既に粛清されているか、反乱側へと身を投じているのであろう。

「シングルトン中将」

「はい?」

 内心で共和国軍人を値踏みしていたシングルトンは、思わず素っ頓狂な声を上げてしまった。彼の後ろでは、共同体から共に来た随員達が額を押さえている。

「貴官には私の傍に居ていただきたい。貴官の識見は噂どおりだ。私を補佐してもらいたい」

「……はぁ。承知しました」

 まったく、これじゃ、タイガ・オクムラの個人的な部下みたいじゃないか。下手したら、責任取らされるぞ。

 シングルトンは心の奥底で、深いため息をついた。さすがに、表情に出すことはなかったが、公の場でなければ、動作に表れていたであろう。

 だが、タイガ・オクムラの視線が純粋なものであることを、何よりシングルトン自身が良く理解していたのである。周囲に有為の人材がいないタイガ・オクムラにとって、彼のような視野の広い人間は、咽喉から手が出るほどに欲しい人材なのだ。

 ま、共和国にいる間だけでも、協力するとしようか。

 シングルトンはそう結論づけると、その場を辞し、割り当てられた部屋へと退いた。さすがにこのような状況で眠るわけにもいかないから、アシュレイあたりをからかって憂さ晴らしすることにしよう、と考えながら。




BACK   TOP   NEXT



Ver 1.0 2006.12.31