第二部
共和国争乱
第九章
舞踏、万華鏡の如く



T  U  V  W  X







 一年ぶりに映像で見る恒星は暖かな色を湛えていた。優しさすら感じるその暖かさが、心に秘めていた感情を呼び覚ましていく。戦場では決して持つべきではないもの。身体を浸してくその温かみとは裏腹に、頭を貫く冷気の棘。

 安らぎに身を委ねる権利などないことを、彼はわかっていた。ホログラム・スクリーンに映る恒星は、敵国の首都星系の中心。自分が今いる場所は、軍艦の艦橋。そして、自分は侵略軍の司令官。

 ホログラムの恒星に触れる。微かに画像が乱れ、何の抵抗もなく、手は恒星の中に吸い込まれた。手の甲は赤く染まっているのに、焼けるような熱さも温かみも全く感じない。空ろな恒星をそっと握り締めてみる。人間がその掌に収めることが出来ぬほどに宇宙は広大で、この掌の中にあるのは偽物の恒星の残骸に過ぎない。

「あれ、おかしいな……」

 副官の呟きが、ライナスの意識を目覚めさせる。ゆっくりと指揮椅子を起こし、ライナスは恒星ファビヌスの画像を消した。



「マスドライバーが?」

「はい。これまで占領した星系のデータを分析した結果です」

 スクリーンにセムラー少佐の報告書が表示される。そこには、キュクロプス星系以降に惑星連合軍が占領した共和国の各星系の名前と、マスドライバーの占領数、存在するはずのマスドライバーの数が、上から下へと緩やかにスクロールしている。そのほとんど全てに並ぶ、零の文字。

 マスドライバー。宇宙空間での物資輸送のために考案された施設である。形状は直線的な物から円状の物まで様々だ。電磁力等を用いて物体を発射するもので、砲身は数百メートルに達する。跳躍システムを搭載した艦船には必要のないものではあるが、重力の影響を受けずに済む跳躍可能地点まで、物資を積載したコンテナなどを運搬するのに利用される。跳躍システムを用いるよりも費用が安く済むため、特に民間の惑星間、恒星間輸送ではかかせないものになっているのだ。

「民間のマスドライバーもか」

 参謀長ルーカー准将に頷きつつ、セムラー少佐は報告を続けた。新たなホログラム・スクリーンが三つ、グラフを伴って発生する。

「マスドライバーの他にも、民間船の跳躍用、通常航行用の各種エンジンや航法システムが多数持ち去られているようです。それらが廃棄、破壊された形跡はどの星系にも残っていません。どこかに集められていると考えるのが、最も無理のない考えかと」

 最後に自分の意見を述べたセムラー少佐に賛同の意を示してから、ルーカー准将は空色の髪の司令官へと向き直った。

「共和国軍はマスドライバーを兵器として運用するつもりでしょうか」

「そうかもしれない」

 ライナスは己の考えに集中している。ルーカー准将の言葉にも、曖昧な答を返しただけだ。司令官に代わって、副参謀長オニール大佐が状況を分析する。

「運搬用のマスドライバーとはいえ、隕石やコンテナを高速で発射すれば、数百のレールガン代わりになるな。それも、規模は艦搭載のレールガンの比じゃない。うまく運用されれば、一個艦隊に匹敵するかもしれない。……もちろん、一時的に、だが」

「しかし、この程度は想定内のはず。キュクロプス星系で行ったシミュレーションの中に、民間設備の軍事転用というものがあったはずだ」

「はい。参謀団のシミュレーションの中にありました。対応策としては……」



 ライナスの聴覚から部下達の声が消えていく。自分が思考の渦の中に埋没していることにライナスは気がついた。

 やはり、首都決戦か。

 ライナスは敵将の心理を辿る。勝算の薄い状況でも、戦うことを選択する。己の育った国を守るため。もしくは、個人としての矜持を保つため。滅亡の際にある国の軍人の思考を読むのは難しいことではない。

 マスドライバーのような民間設備さえ軍事に転用しようとするのは、追い詰められた人間の心理として、何らおかしくはいないだろう。

 だが、ここで重要なのは、共和国軍がマスドライバーをどう使うかではないはずだった。そのような技術的な問題は参謀達に任せておけばいい。司令官としてライナスが為すべきことは、どのようにして敵の戦意を失わせるかに尽きる。

 今、ライナスが最も避けるべきは、首都での市街戦である。それはつまり、一般民衆を巻き込んではならない、という思想に基づく。

 軍隊が動けば人は死ぬ。それは悲しくも絶対的な世の理であるが、この理の影響を最小限に抑えることが、軍人の至上命題の一つとなっている。そして、この場合の人とは、軍人、兵士だけではなく、市井の人々も含まれるのである。

 占領後のことも考えて市街戦は行いたくはない。しかし、マスドライバーを首都星系に集めているとすれば、共和国軍の意思は徹底抗戦にある、と考えざるをえない。

 では、徹底抗戦の意思を持つ者達の戦意を失わせるためにはどうすればよいのか。最も有効な方法は、補給線を断つことである。特に、首都星系などでは有効な手段だ。えてして首都というものは、物資の供給を物資の消費が遥かに上回っている構造である。外部からの供給を断たれてしまえば、首都の経済、生活環境は瞬く間に破壊される。無論、それなりの貯蔵はあるだろうが、もって数ヶ月というところだろう。

 さらに、物資の困窮だけではなく、先の見えない心理的な圧迫感が人々を襲うはずである。こちらの被害を考えれば、ファビヌス星系を包囲し、何ヶ月もかけて占領するのが最善の策ではある。

 だが、今、ライナスにそれだけの余裕はない。補給線を断つことを選択すれば、占領後の施策にまで影響を及ぼしかねないからだ。食糧、物資の供給を断った者達に、良い感情を抱く人間などいないだろう。

 やはり、力の差を見せつけるしかないか。

 その結論は、ライナスの中で既に出ていたものだった。共和国侵攻作戦軍司令官に任じられた瞬間から、この結論は変わらない。いや、変えようがない。

 惑星連合軍の被害を最小限に抑え、かつ、共和国の人々の犠牲を最も少なくする方法。軍人であるがために、外交、政治的手段を用いることのできないライナスが選択できる方法。それは、圧倒的な力の差を見せつけることによって、共和国軍の戦意を喪失させることであった。

 そして、ライナスはその条件を九割以上満たしている。既に四星系で勝利し、共和国の大部分は惑星連合の勢力下にある。素人目に見ても、ここから共和国軍に挽回するだけの機会は少ない。

「だけど、それでも、戦おうという人間はいる……。やはり、もう一戦するしかない」

 自らの思考を声に出してしまったことにも気づかない。部下達が自分を見ていることにも注意を払わない。ライナスの脳裏では、既に次なる戦場が描き始められていたのである。



 ライナスが呟いたように、それでも戦おうという人間はいる。敗北により、既得権益を失う者達だ。それも、一般に身分が高いと言われる人々ほど、その傾向が強い。その筆頭が、もはや一個艦隊にも満たない戦力で惑星連合軍を迎え撃とうとするタイガ・オクムラである。

 度重なる裏切りと敗北で、共和国軍の戦力は激減している。一年前まで一〇個艦隊を誇った共和国軍は、いまや二個艦隊を残すのみだ。そして、残存する二個艦隊のうち、デウェラ星系で敗北をした共和国軍第七艦隊は、その戦力を半分以下に減少させている。タイガはデウェラ星系での敗北の報とともに、共和国軍第七艦隊に首都帰還の命を出したが、戦力としてはあまり期待できないであろう。さらに、ライナスが共和国軍第七艦隊の帰還を易々と許すわけがなかった。

 となれば、タイガは残った共和国軍第一艦隊をもって、ライナスに立ち向かわなければならない。そして、それが非常に困難なことであるように、タイガは感じてしまっていた。

 パイエオン星系の戦いによって、タイガはライナスと自分の才能の差を、強烈に感じ取ってしまったのだ。タイガとて、水準以上の能力を持っている。だからこそ、自分とライナスの間に、決して埋めることのできない溝が存在することを理解してしまったのだ。



「閣下、やつら、かかりましたぞ!」

 《アズラーイール》の艦橋に駆け込んできたのは、眼鏡をかけた学者風の容姿をした男だった。ヒベツ准将というのが彼の名である。

 元々は技術将校であったのだが、その才能を見出され指揮官に抜擢された経歴を持つ。パイエオン星系の戦いでは、タイガの指揮下でライナスと激戦を繰り広げた。

「マスドライバーか」

「はい。惑星連合軍は予想どおり、ドリュアスへの最短航路を採ってきました。罠に嵌るまで、二時間程です」

 マスドライバーを活用した作戦を提案したのが、彼、ヒベツ准将であった。ライナスが彼の予想どおりに動いた。それが、彼の表情と声を昂揚させている。

「よし。第一艦隊進発だ。ここでライナス・ウェストールを倒す!」

 艦橋に上がる歓声の大きさは、共和国第一艦隊の兵士達が、まだ、逆転の可能性を信じていることを示していた。

 だが、その一方で、指示を下した司令官の心の中には、僅かな陰りが存在していたのである。



 宇宙暦四二一年一〇月一〇日午前八時四四分。前日に共和国首都星系ファビヌス星系に到達していたライナスと惑星連合軍第八艦隊は、共和国首都星である、第三惑星ドリュアスに向かい進軍を開始していた。あと数日待てば、ライナスの下へは増援が到着していたはずだ。ヒュアキントス星系、デウェラ星系、両星系を突破した惑星連合軍の各艦隊がファビヌス星系へと向かっていたのだから。

 しかし、ライナスはそれを待たなかった。友軍を待つということは、彼らが破った共和国軍、共同体軍、自由連邦軍が戻ってくることも意味していた。ファビヌス星系外縁部に留まっていては彼らと鉢合わせになるかもしれなかったし、それになにより、共和国軍第一艦隊と合流されてしまう。

 一連の共和国侵攻において、ライナスは共同体軍と自由連邦軍を撃破の対象として考えていない。タイガ指揮下の共和国軍さえ壊滅させるか、降伏させるかすれば、彼らは共和国内で戦う理由を失うからだ。



「閣下、共和国軍第一艦隊を発見しました。三時間程で射程内に入ります。……やはり、マスドライバーは戦力を補うために使用されるようです。艦隊の前面に集中して配備されています」

 敵軍発見の報告にも慌てることなく、ライナスは熱い紅茶を一口すすった。副参謀長のオニール大佐に、いつもとは違う飲み物でもどうですか、と勧められたのだ。

 気を使わせてしまっているな、とライナスは思う。リネットやメルヴィンだけでなく、周りの人々に必要以上の気を使わせてしまっている。申し訳なく思いつつ、ライナスは副参謀長の勧めるがままに紅茶を飲んでいる。

「マスドライバーに宇宙船の通常航行用エンジンを取り付けているようです。それによって、宇宙船とは比べ物にはなりませんが、それなりの加速能力を備えています。無論、高機動戦闘に耐えうるだけのスペックはありませんが」

「えらく手間をかけていますな」

 オニール大佐の声が皮肉を帯びている。たしかに、悪あがきに見えなくもない。とはいえ、ルーカー准将は渋い表情である。オニール大佐の言葉が敵を軽く見ているように聞こえたのだろう。

 注意する必要は……ないか。

 いつもとは違う味を飲み下しながら、ライナスは思う。追い詰められている共和国軍はどんな策でも採用するだろう。あえて皮肉めいた言葉を発したのは、決戦に向けて昂ぶっているライナスやセムラー少佐の気持ちを和らげようとしてくれているためだ。

 ライナスにとっては、改めて自分が未熟であることを思い知らされる瞬間である。だが、己の未熟さを嘆いている暇はなかった。部下達の会話が彼の中にある用兵家の部分を刺激したのだ。

「しかし、通常航行用エンジンを取り付けているということは、わざわざ移動させてきたということになりますな」

「面倒なことをする。短距離用の跳躍システムを使用すればよいのに。戦場までは牽引して来ればよいのだからな」

 ルーカー准将とオニール大佐の会話に、セムラー少佐が疑問の声をあげる。

「牽引するためには莫大なエネルギーが必要ではありませんか?」

「最初の加速と、停止する時だけな」

 オニール大佐の返答はそっけない。空気抵抗のない宇宙空間では、一度加速してしまえば物体の速度はそのまま保存される。ルーカー准将がライナスに向き直り、参謀達の出した結論を基に語りだす。

「使い捨てにするつもりなら、停止させる必要もない。レールガンの代用品として使用したあと、そのままぶつけることもできましょう。……まあ、当たることはないでしょうが、艦列は乱されるでしょうな」

「追い詰められている共和国軍のこと、それくらいのことはたしかにしてくるかもしれませんな」

 脳裏に閃く確かな感覚。オニール大佐の言葉が、ライナスの意識を瞬時に軍人のものへと昇華させた。

「……しまった……」

 突然立ち上がった司令官に、三人の視線が集中する。

「対跳躍弾迎撃システムを展開! 各艦戦闘配備! 急げ、共和国軍は待ってはくれないぞ!」

 ライナスの言葉で、三人は弾かれたように動き出した。驚きつつも、彼らのライナスに対する信頼は揺ぎ無い。卓越したその頭脳で、ライナスは何かを感じ取ったのであろう。そのように理解し、彼らは司令官の命令を迅速に実行した。すぐさま、惑星連合軍第八艦隊の各艦艇に命令が伝達されていく。

 油断した……。いや、うぬぼれていたのかもしれない。あの人には、共和国軍には勝てると。戦略的に追い詰め、パイエオン星系の戦いでも、終始、優位に戦えた。だから、俺は……。

 先程のオニール大佐の言葉を注意する権利などなかった。情けない、敵を甘く見ていたのは俺の方だ!

 やはり、自分はまだまだ未熟らしい。このうえは、被害をどれだけ抑えられるか、直接の艦隊戦まで、どれだけ余力を残せるかが、鍵になるな。

 ライナスの顔には乱れの収まらない内心が表れている。艦橋の要員の幾人かが、それを横目で盗み見ていたが、ライナスはそれに気づくことすらできなかった。



 ライナスが指示を下し始めたのと同時刻、共和国軍にも変化が生じていた。

「何も知らずに近づいてくる。……ライナス・ウェストールの幸運も、どうやら尽きたようだ」

 ヒベツ准将は人差し指で眼鏡の位置を直すと、部下に向かって合図を送る。視力矯正の医療が発達していたこの時代、眼鏡はファッションの一部でしかなくなっていた。彼が眼鏡をかけているのは、単に眼鏡が好きなだけである。だが、この人物の奇策によって、ファビヌス星系の戦いは意外な形で幕を開けるのである。



 一〇月一〇日午前八時五四分。共和国軍第一艦隊の全面に展開していたマスドライバー群が、突如として起動し始めた。惑星連合軍のホログラム・スクリーンには、幾つもの光点が映し出される。マスドライバーから弾頭が発射されたのだ。

 しかし、有効射程には程遠く、着弾するまでに十分な時間を与えられた惑星連合軍の艦艇は、容易に回避することができそうであった。

「司令官の心配も、今回は取り越し苦労に終わるんじゃないか」

 惑星連合軍第八艦隊の中には、そんな声もあった。だが、彼らはその数分後、生死の境に立たされることになる。

 マスドライバーから発射された弾頭が、急激に加速したのだ。始めは、加速用エンジンを有した特殊弾頭かと思われた。オペレーター達は念のために確認をしようと、弾頭の映像を解析し、息を呑んだ。

 惑星連合軍に急加速で接近しているのは、共和国軍のミサイル艦だったのである。マスドライバーから発射されたのは質量弾でもなければ、跳躍弾でもなかった。共和国軍は宇宙艦艇をマスドライバーから発射したのである。



「ミサイル艦をマスドライバーで発射するだと!? 莫迦な、発射時の急加速に、人間が耐えられるはずがない!」

「乗っていないよ」

 驚きの声をあげたオニール大佐は、ライナスの短く静かな一言で振り返った。

「あれは無人艦だ。誰も乗ってはいない。だからこそ、人が耐えられないような加速ができる」

「なるほど。ですが、人が乗っていない艦艇など、何の役にも――」

「それは違う」

 ルーカー准将の言葉をライナスは遮った。ライナスの顔は苦渋に満ちている。共和国軍の策を見抜けなかったのは、ライナスが油断していた、その一点に尽きる。

 無人艦を使用した奇策は、ライナスやリネットが過去に使用した策だ。第二次アヌビス星系の会戦でも、オケアノス星系の包囲殲滅戦でも、彼らはその戦法で最終的な勝利を得たのである。

「前もって座標を入力しておけば、あとはコンピュータが跳躍弾を発射してくれる。……彼らはこちらの虚を突くことで、両軍の間にある距離を縮めたんだ。それも、こちらの得意とする戦法を使って」

 《ザグレウス》の艦橋にいた人々は戦慄に包まれた。ライナスの説明が正しければ、彼らは敵軍の跳躍弾による攻撃に晒されることになる。それも、一方的に。

 そして、その最悪の予想は、現実のものとなった。

 ライナスの説明からきっかり二分後、マスドライバーから発射された無人艦は跳躍弾を切り離し始めた。切り離された跳躍弾はすぐさま短距離跳躍を開始し、その空間から姿を消す。恐るべき破壊力を秘めた反物質の塊が、防備を完全に整える前の惑星連合軍に襲い掛かったのである。







 至近距離で生じた衝撃波が青い巨体を大きく揺るがす。切り裂かれた静寂の悲鳴と、木霊していく命の絶叫。白色の閃光が数え切れぬほど続いて、スクリーンと人々の目を焼き付けていく。純粋な破壊衝動に満ちた宇宙空間で、惑星連合軍第八艦隊は跳躍弾の暴風に翻弄されていた。

 

 戦場で最も容易に勝利を収める方法。それは、敵に攻撃を行わせず、味方だけが攻撃することである。その中の一つが、相手の射程距離外から攻撃を加える戦法だ。この戦法は本来、兵器の性能など技術面に頼るところが大きい。この時の共和国軍は奇策を用いることによって、惑星連合軍の射程距離外からの攻撃を可能とし、当面の戦闘を優位に進めることに成功したのである。



 両軍の配置を照らし出すホログラム・スクリーンは、刻一刻と変化する戦況を反映しながら、その姿形を変えていく。息つく暇もなく指示を発するライナスの焦りが伝染したのか、艦橋を占める報告の声もどこか落ち着きがない。

 第八艦隊が劣勢に追い込まれるのは初めてのことであった。とはいえ、数々の修羅場、絶体絶命の死地を潜り抜けてきた歴戦の兵士達は、このような状況に動じることもなく、的確な対応で被害を最小限に食い止めていた。

 これまでの戦いと違ったのは、司令官からの指示が後手に回っていたことである。ライナスは幾度もの逆境を跳ね除けて、勝利を収めてきた。それは、戦況の先、敵将の心理、戦場に関連するありとあらゆる事項を予測し、対策と予防策を講じていたためだ。

 だが、この日のライナスに、これまで示してきた、ある種の冴えは見られなかった。



 炸裂するエネルギーは幾重にも連なり、波間に漂う木片のように戦艦を揺さぶり続ける。剥がれ落ちた装甲片が木の葉のように舞い踊り、戦場には不釣合いなどほど、優雅な印象を与える。

 無人のまま突進を続けるミサイル艦が質量弾に貫かれていく。艦隊の各所で爆発を生じながら、その身が崩壊するまで、跳躍弾を発射し続けている。艦の中央から折れ、砕け、至近を航行していた僚艦に激突していく。その破壊の光の中で人の命が散ることはなかったが、その美しさが損なわれることはなかった。

 限界まで跳躍弾を搭載したため、無人艦艇の装甲は極限まで抑えられていた。さらに、少しでも多くの攻撃を行うために、戦術コンピュータが起動させているプログラムは、跳躍弾の発射プログラムに限られている。

 役目を終えた無人艦は次々と破壊され、宇宙を無限に漂う屑と化していく。惑星連合軍第八艦隊は多大な損害を被りながらも、正確な反撃で無人艦の数を減らしていった。

 ただし、それはあくまでも各艦艇、もしくは各戦隊単位に留まっている。第八艦隊は未だ、統一された意思に基づいての、効果的な反撃を行うことができないでいた。

 このファビヌス星系の戦いが始まった時、惑星連合軍第八艦隊の戦力は三五一四隻であった。戦闘開始から二〇分が経過した時点で、戦闘の続行が可能な艦艇数は三〇〇〇隻を割り込んでいる。第八艦隊がここまでの被害を受けるのは、その創設以来、初めてであった。

 対する共和国軍第一艦隊の戦力は三八七一隻。そのうち、三二五隻が無人艦であった。共和国軍第一艦隊の無人艦一隻で惑星連合軍第八艦隊の約二隻を戦闘不能に追い込んだ計算になる。



 オニール大佐と視線を交し合ったルーカー准将がライナスの前に立ったのは、戦闘が始まってから三〇分程が経過した、午前九時二七分のことである。

 第八艦隊は各戦隊単位では善戦していたが、共和国軍の無人艦攻撃の前に組織的な抵抗が行えないまま、後退を続けていた。

「閣下」

 ルーカー准将の静かな声に、ライナスは動き続けていた舌を止めた。少し痛みだした喉を押さえながら、信頼する参謀長の言葉を待つ。何らかの報告だろう。ライナスはそのように予想したが、ルーカー准将の言葉は彼の予想とはかけ離れたものだった。

「閣下が敵の司令官ならば、次にどのような策を用いますか?」

「それは……」

 時間にして僅かに数秒。瞬く間にライナスの瞳に生気が宿っていく。その顔から焦りの色は消え、確かな知性が取って代わった。ほんの少し、ほんの少しだけずれていた心のピースが、静かに所定の位置にはまっていく。

「全艦、情報連結レベルを最大に。対電磁パルス防御、最大出力で展開。非常時用情報連結回路を全て開け! 敵の次の狙いは、こちらの情報伝達網の遮断と妨害だ!」



 青い巨体が前進を開始する。《ザグレウス》とその直属戦隊が最前線へと位置を移したのだ。既に無人艦による攻撃は収まりつつあり、連携を断たれていた惑星連合軍第八艦隊の各部隊は、自発的に結集しつつあった。

 艦長ラザフォード中佐の指令を受け、《ザグレウス》から数百の物体が切り離される。対ビーム防御兵器《クヴァシル》にも似たそれは、第八艦隊の前面に到着すると、分裂し、四散していった。対電子戦用特殊兵装《フラウロス》。敵の電磁パルス兵器の効果を減少させる兵器である。



 短距離跳躍、長距離跳躍が可能になり、人類が光速の制限を脱してからも、解決しなかった問題が一つだけある。それは、情報の伝達、つまり、通信技術である。

 通常空間における通信は、人類が宇宙暦を迎えるまで、各種の電波により行われていた。これでは、光の速度を上回ることはできない。そのため、人々は宇宙船を電波の中継ポイントとして利用し、遠く離れた場所との通信を可能にした。例えば惑星間の通信において、短距離跳躍を行う連絡艦を使用し、距離の制約から抜け出そうとしたのである。

 無論、これらは抜本的な解決にはなりえなかった。コスト面、人的資源から考えても、連絡艦をそう何度も飛ばすわけにはいかず、自然、惑星間の通信は限られてしまっていた。これが恒星間の通信ともなれば、尚更のことである。

 だが、やがて通信技術においても、人類は光速の制限を脱することに成功する。

 時代が宇宙暦を刻み始めた年は、まさに通信革命と呼ぶに相応しい年でもあった。跳躍に使用される重力技術を流用し、光以上の早さで通信することが可能になったのだ。

 これまでは亜空間への入り口を開くためには、巨大で強力な重力場が必要とされていた。 ところが、技術の発展により、微小な重力場においても、亜空間への入り口を開くことに成功したのだ。ただし、この技術には制約があり、まさに一瞬、物理学でいう時間の最小単位の間だけしか、亜空間への入り口を開くことができなかった。

 この現象を発見した科学者達は、気が狂わんばかりに喜んだ後に、大きく落胆した。実験を重ねた結果、結局、一定以上の重力場がなければ、亜空間への入り口が安定しなかったのである。一瞬だけしか開かない入り口を、艦艇が通り抜けることができるわけがなかった。

 しかし、この技術に目をつけた人物がいた。彼は更なる実験の結果、一瞬だけ開く亜空間への入り口に、特殊な電子を通すことに成功したのだ。これを活用すれば、惑星間の通信を今よりも早く行える!



 こうして、宇宙空間における通信技術は飛躍的に向上した。宇宙暦四二〇年代には、恒星系内部での通信は、幾つかの中継基地を設置するだけで、何ら問題なく行われている。残念なことに、恒星間通信の問題までは解決することができなかったが、それでも、人類にとっては大きな一歩となった。

 また、軍隊もその恩恵に預かった。戦場で最も重要なものは情報である。絶えず変化し続ける戦場の情報を知るのに、亜空間通信技術はかかせなかった。さらに技術には改良が重ねられ、一個艦隊程度ならば情報の共有化まで行えるようになった。そして、情報の共有化を行うことを、情報連結と呼ぶのである。



 マスドライバーが新たな弾頭を発射する。宇宙空間を突き進むその弾頭は特殊な電磁パルス弾頭で、情報連結に用いられる電子の働きを妨げる効果がある。

 古来より、通信網を断ち切ることは、補給を断ち切ることと同様、とても重要視されてきた。無人艦による攻撃で混乱させ、その隙に通信網を断つ。共和国軍の策は一見、理にかなっていた。

 惑星連合軍第八艦隊の前面に到着すると、電磁パルス弾頭は次々と爆発した。小さな閃光の中から、無数の小型弾頭が第八艦隊の艦列に向かって飛翔する。それぞれが特殊な電磁波を放射し、第八艦隊の情報連結を妨げるのだ。

 だが、共和国軍の期待とは裏腹に、第八艦隊に乱れは見られなかった。ライナスが展開させた対電子戦用特殊兵装《フラウロス》が、その働きを妨害していたのである。

 第八艦隊の反応は早かった。《フラウロス》が効力を発揮している間に、小型弾頭を狙い撃ちにしたのだ。回避する術を持たない小型弾頭達は、小さな光とともにこの世から消えていった。



「やはり、一筋縄ではいかないな」

 指揮椅子に深く腰掛け、タイガは呻いた。無人艦を用いた奇策によって惑星連合軍第八艦隊の機先を制しながら、その後の特殊電磁パルス弾を完全に封じられたのだ。

「まるで、こちらの作戦をあらかじめ知っていたような行動です。あの状況で通信の確保を優先させる余裕があるとは……」

 これだから技術屋というやつは信用がならん。単純に作戦の第二段階への移行が遅れただけではないか。

 口には出さないが、タイガの苛烈な意思と感想は視線の鋭さとなって表れたようだ。ホログラム・スクリーンの中で、ヒベツ准将がさらに深く頭を垂れた。冷汗が幾つも、彼の頬をつたっている。



 マスドライバーを用いた無人艦による攻撃で敵を混乱させる。次に、通信網を乱す特殊な弾頭を大量に使用して敵の連携を断ち切り、組織的な抵抗を封じる。最終的に、混乱している敵軍を各個撃破する。

 ヒベツ准将立案の作戦案である。キュクロプス星系で惑星連合軍と共和国軍が対峙している時に提出されていた作戦案で、万が一、首都攻防戦に陥った場合のために、準備が進められていたのであった。

 作戦の第一段階は予定通りに進んだ。惑星連合軍の出鼻を挫き、戦場での主導権を掌握することに成功した。

 しかし、共和国軍はこの好機を生かすことができなかった。作戦の実行を任されていたヒベツ准将の判断ミスが、直接的な原因である。ヒベツ准将は当初の作戦案に従い、無人艦をマスドライバーで発射した。ここまでは良い。問題となるのは、惑星連合軍が無人艦による攻撃に対応し始めてからである。

 ごく普通の指揮官ならば、敵の行動に合せて、より有効な攻撃方法を選択する。だが、ヒベツ准将が作戦に変更を加えることは一切なかった。無人艦による攻撃が完全に終了するまで、電磁パルス弾による攻撃を行わなかったのである。

 元々、ヒベツ准将は技術将校であり、戦術、戦闘指揮に精通しているわけでもない。普通の戦闘指揮官ならば、惑星連合軍の対応の早さを見て、作戦に変更を加えていただろう。もし、電磁パルス弾による攻撃が一〇分でも早く行われていれば、ファビヌス星系の戦いの勝者は、共和国軍になっていたかもしれない。だが、ヒベツ准将に作戦を変えるだけの思慮はなかった。

 タイガの技術屋という指摘は、たしかに的を射てはいるが、無責任に過ぎる点もある。ヒベツ准将の才能を見込んで指揮官に抜擢したのは、タイガ本人である。原因を突き詰めていけば、責任の所在はタイガにあるのだ。



「危なかった。電磁パルス弾による攻撃を先にやられていたら、相当手間取っただろうな」

 安堵の表情で指揮椅子に座り込んだのはライナスである。へたり込む、という表現の方が妥当かもしれない。ライナスの言葉に頷きながら、オニール大佐が口を開く。

「そうでなくとも、無人艦による攻撃に電磁パルス弾を絡めていたら、かなりの痛手だったでしょうな」

「何故、共和国軍は、司令官やオニール大佐の仰る作戦を採らなかったのでしょうか」

 セムラー少佐の問いに、ライナスはコーヒーを飲み干してから答えた。一息で飲み干したためか、顔全体が苦さで歪んでいる。

「こう言っては失礼かもしれないけど、敵の攻撃には鋭さが感じられなかった。タイガ・オクムラ本人ではなく、別の誰かが指揮を執ったのだろう。それに……。なんと言うか、不慣れな印象がしたな」

 落ち着いてくれたようだ。もう大丈夫だろう。

 ライナスと、その言葉に感心するセムラー少佐を均等に見やりながら、ルーカー准将は組んでいた腕をゆっくりと解いた。

「敵の先制攻撃は退けましたが、問題はこれからです。共和国軍第一艦隊は無傷で残っているのですから」

 ルーカー准将の一声で《ザグレウス》の艦橋に緊張が戻る。だが、その緊張は、先程までの浮き足立った緊張とは違い、どこか心地良い感情を艦橋の要員に与えてくれた。その中心に、空色の髪の青年がいる。

「艦隊戦用意。重力場と対ビーム防御の再展開開始。……一方的に押されるのはここまでだ。戦の主導権を奪い返す!」







 惑星連合軍第八艦隊は共和国軍の予想を遥かに上回る早さで、態勢を立て直すことに成功した。一〇月一〇日午前一一時〇〇分。惑星連合軍第八艦隊と共和国軍第一艦隊は、お互いを射程圏内へと収めた。マスドライバーを使用した共和国軍の先制攻撃から本格的な艦隊戦へ、ファビヌス星系の戦いは第二局面へと移行したのである。



「戦力差は逆転した。恐れることなく進軍せよ! 共和国の命運はこの一戦にかかっている!」

 タイガの叫びに後押しされるように、共和国軍第一艦隊はマスドライバーを先頭に突進を開始した。惑星連合軍の艦列に踊りこもうとしたマスドライバーは、ビーム兵器の集中放火によって、全てが破壊された。期待していたほどの効果を上げることはできなかったが、このマスドライバーの突入により、最初の跳躍弾の応酬は共和国軍に軍配が上がった。マスドライバーの突入に対処するために、惑星連合軍の艦列が乱れたためだ。

 優位な状況そのままに、共和国軍は一挙に距離を詰め、中距離砲戦へと移行していく。急角度な円錐陣形をとる共和国軍第一艦隊の先陣には、旗艦《アズラーイール》の姿があった。自然と共和国軍の士気は上がり、砲火の激しさも増す。

 共和国軍第一艦隊の戦力は惑星連合軍第八艦隊を上回っている。これが通常の艦隊戦ならば、余剰兵力を惑星連合軍の側背に展開させていただろう。

 だが、この時のタイガの頭には包囲殲滅も側面展開もなかった。奇策により握った主導権を渡すわけにはいかない。なにより、積極的な作戦にでなければならないほど、彼らは追い詰められていたのだ。

 共和国軍第一艦隊の背後に浮かぶ、共和国首都星惑星ドリュアス。退くことはできなかった。彼らが護るべき共和国の中心が、彼らのすぐ背後にあるのだから。

 隙を見せるわけにはいかなかった。共和国軍は彼らを包む高揚感を維持しなければならなかった。この昂る心が解けてしまえば、不安と絶望が顔を出す。それは、敗北に直結するのだ。



 燃え滾る火球の余韻が陽炎となって戦場を漂う。飛び交う質量弾に譲れぬ信念が乗り、交差するビームに執念が宿る。途切れることなく降り注ぐ死の嵐が戦場を駆け抜ける。彷徨う残骸に見え隠れする死者の無念が、冥界への同行者を求めているかのようだ。

 息つく間もなく襲いかかる光線と鉄塊、絶え間なく動き続ける迎撃砲、最大の力で活動する機関と休息を知らぬコンピュータ。枯れそうな声を張り上げるオペレーター、被弾した箇所の修復を指示する下士官、弾薬の再装填を今か今かと待つ若い兵士。

 戦場を構成する全ての要素が熱を帯びていく。全ては生きるために、護るために、そして、勝ち残るために。

 宇宙暦四二二年には数々の激闘があった。だが、間違いなく、この日の戦いこそが、最も熱気を帯びていた。後には退けない心と場所が、背水の陣という戦術上の概念すら超えて、共和国軍の将兵を突き動かしている。最精鋭と謳われた共和国軍第一艦隊は、その評判を遥かに超える力で惑星連合軍に挑んでいた。

 たとえるならば、残照であっただろう。光は、消え去る時の余韻が最も美しいのだ。



「リビティナ星系の恨みを忘れたか! あの時の借りを返す好機ではないか!」

 部下達を叱咤激励するのは、惑星連合軍第八艦隊のハウストミット准将である。彼はリビティナ星系の戦いで半壊に追い込まれた、惑星連合軍第三艦隊の生き残りの一人であった。その後、ライナスに付き従い、数々の戦場を駆けてきた。共和国の占領を完遂することこそが、亡き第三艦隊司令官ブランカート中将に対する、彼なりの供養だった。

「焦るな。追い詰められているのは共和国軍の方だ。戦線を乱すことなく維持し、反攻の機を伺うのだ」

 ハウストミット准将とは対象的に落ち着いて部下を励ますのは、リュトケン少将である。第八艦隊設立と同時にライナスの部下となった人で、温厚な人柄とどんな時でも取り乱すことのない冷静さが高く評価されている。

「司令官を信じろ。こんなところでむざむざ敗北する人ではない。司令官から逆転の秘策が授けられるまで、耐え忍ぶのだ!」

 タイガの鋭鋒に真っ向から立ち向かうことになったのは、フェルプス准将の分艦隊であった。出会った当初はライナスのことを甘く見ていたフェルプス准将であったが、ライナスの下で激戦を繰り返し、その都度、ライナスの才能に触れてきた。今ではライナスのことを信じて疑うことがない。共和国軍の攻撃の鋭さに防御に専念せざるをえない状況でも、彼は司令官を信じて戦い続けた。

 ライナスが見出しこの一年で育て上げてきた第八艦隊は、彼らのような将官に従い、共和国軍の攻撃に耐え続けたのである。



 絶大な信頼を受ける空色の髪の司令官は、《ザグレウス》を少し後方へと下げると、三〇分だけ戦線を前線の指揮官に一任していた。

 敵艦隊と死闘を繰り広げているその最中に、最高司令官が指示を下さない。通常ならば考えられない事態ではあったが、第八艦隊の将兵がライナスを信じているように、ライナスも自分の部下達に全面的な信頼を寄せていたのである。

 そして、この貴重な時間で、ライナスは心を静め、反攻の策を考案することができた。それにより、ファビヌス星系の戦いは第三局面へと移行する。ライナスの驚異的なまでの戦術手腕が、脆弱な心から解き放たれようとしていた。



「全艦隊に通達」

 艦橋に戻ったライナスは指揮椅子の前に立つと、艦橋内をゆっくりと見渡した。自分のことを信じてくれる人達が見上げる、自分。ライナス・ウェストールという一人の軍人。今は、それでいい。戦場の中で、それ以上を望むべきではなかった。未熟な自分にできるのは、ただ前進することだけだ。

 敵を甘く見てしまう隙、自分の才能を忌避しながらどこか覚えていた慢心。それらを冷静に振り返った時、気づいた自らの未熟。ライナスがようやく結論を導き出したとき、聞こえるはずのない人の声が彼の脳裏を過ぎった。

 お前を信じる、仲間を信じればいい。

 深く息を吐く。あの事件、星の翼事件とアヌビス星系の会戦。心に刻まれた傷は深く、容易に消えるはずもない。過去を直視する勇気はまだ、心に湧いてこない。それでも、迷うべき時と迷ってはいけない時の区別はつくようになった。なったと信じたい。

 お前を信じる、仲間を信じればいい。初めての実戦演習で緊張していた自分にかけられた言葉。今、脳裏に蘇るあの時の記憶と、胸を包む友人達の姿。

「全軍、一糸乱れることなく、私に従え! フォーメーションKSを発令! ……共和国軍との戦い、ここで決着をつける!」

 艦橋を包む歓声に、惑星連合軍の通信網をかける雄叫びが、共鳴し、反響していった。

 少し、演技が強すぎるかな。

 そんな戸惑いとは逆に、ライナスの心を確かな感覚が駆け抜けていった。熱水が噴き上がるように、溢れてくる戦術と数字の渦。そして全身を包み込む充実感。

 戦いを忌み嫌う心と、戦いに喜び勇む心。その両者の共存は、とても難しい。だけど、今は、今だけは、この感情に心を委ねてみよう。勝って、みんなに会うために。罪を償う機会を、与えてもらうために。



「敵軍が分かれました!」

 オペレーターの報告を聞き、タイガはすぐに手元のキーを操作した。小さく浮かび上がったホログラム・スクリーンの中で、惑星連合軍が分かれていく。

 上下左右に分かれての分進、側面展開からの背面展開か!

 タイガは瞬時にライナスの思考を読み取った。戦場での読みの鋭さはタイガの長所の一つであり、それゆえに、彼は後世に名将として名を残すことになるのである。

 中央突破を試みる共和国軍の鋭鋒を回避し、共和国軍の上下左右の側面に展開する。筒状に共和国軍を包囲しながら、共和国軍の側面を前進し、最終的に共和国軍の後背に出、後方より攻撃する。成功すればその効果は絶大だが、そのためには洗練された戦術手腕と、時機を間違えない戦術眼が必要になる。もちろん、ライナスがその両方を兼ね備えていることは疑いなかった。

 タイガは立ち上がり、叫んだ。ライナス・ウェストールが動く。ここで判断が遅れれば、勝機は彼の手を離れてしまうだろう。

「全艦最大戦速! この機に乗じて惑星連合軍を突破する!」



 ライナスの作戦に従い、惑星連合軍第八艦隊は陣形を整え直すと、共和国軍第一艦隊の上下左右を前進し始めた。タイガが見破ったとおり、ライナスの作戦の第一段階は側面展開であった。

 惑星連合軍第八艦隊のこの動きに対し、共和国軍第一艦隊は最大戦速で突破を図った。その場で反転すれば、その隙を狙って攻撃を受ける。戦速を保ったまま前進を続け、敵の最後尾に食らいつく。もしくは、戦速を保ったまま前進を続け、一旦距離を取り陣形を再編する。そのどちらかが最善の策であっただろう。タイガは後者の策を採った。

 しかし、共和国軍の前進はライナスの思考を超えていなかった。共和国軍の鼻先で凄まじい爆発が生じたのである。

 ライナスは質量弾の弾頭を反物質弾に換装し、惑星連合軍第八艦隊と共和国軍第一艦隊の中間地点で自爆させたのである。

 両軍の間に光の壁が生じた。乱れ荒れ狂うエネルギーは獣となり、両軍に襲い掛かった。艦列が乱れ、通信、索敵が一時的に麻痺するほどの衝撃が両軍を襲う。

 タイガが予想できなかったのも無理はない。ライナスの行った反物質弾の自爆は、共和国軍だけでなく、惑星連合軍にさえ被害を及ぼしていたのだ。防御システムに異常は発生しなかったが、光学センサーの多くは故障し、両軍ともに索敵能力が極端に落ちた。艦列も乱れ、陣形を維持することさえ難しい。

「怯むな! ここまでしなければならないということは、それだけ奴らがこの作戦に賭けているということだ。これを破れば、勝利は我々の下に転がり込んでくるぞ!」

 タイガの激烈な指示が飛び、エネルギーの暴風を恐れることなく、共和国軍第一艦隊は前進を続けた。だが、衝撃の余韻が共和国軍の進撃を妨げる。この一瞬の乱れを、ライナスは見逃さなかった。

「高速戦隊、敵側面に展開! 照準はいい、砲身が焼け焦げるまで撃ちまくれ!」

 共和国軍の側面へと展開を続けながら、惑星連合軍第八艦隊の高速艦から質量弾の雨が降り注ぐ。上下左右、全ての方角から浴びせられる砲弾を、完全に防ぎきる術はなかった。

 防御力に難のある軽装艦が質量弾の直撃を受け、艦艇に巨大な風穴が開く。飛び散った破片が荷電粒子に絡めとられ消滅していった。

「全艦隊、散れ!」

 惑星連合軍第八艦隊の各艦艇は、ライナスの考えたとおりに動いてくれた。各戦隊、各分艦隊が乱れも見せずに動き、陣形を再編する。共和国軍第一艦隊の前面から惑星連合軍第八艦隊の姿は消え、共和国軍の上下左右を包囲する形となった。



 一〇月一〇日午後一時四二分。ライナスとタイガがお互いの智謀の限りを尽くしている頃、ファビヌス星系外縁部に、長距離跳躍を果たした艦隊があった。

「情報連結が終了次第、惑星ドリュアスに最大航行速度で進撃。共和国軍と合流する」

 無造作に伸びた黒髪をかき乱しながら、サミュエル・シングルトン中将はホログラム・スクリーンを凝視している。スクリーンに表示されている惑星ドリュアスとその周辺のデータからは、既に共和国軍と惑星連合軍が戦闘に突入したことが見て取れた。

 ヒュアキントス星系から撤退したシングルトン率いる共同体艦隊は、その殆どが本国への帰途へとついていた。ヒュアキントス星系からの撤退に続き、パイエオン星系からも撤退、そしてデウェラ星系でも敗戦。共和国軍は確実に破滅への道を進んでいる。このままファビヌス星系に全軍で撤退しては、共同体への退路を確保できない可能性があった。そのため、シングルトンは艦隊の大半をムネモシュネ星系へと後退させたのである。

 ファビヌス星系へと赴いた共同体艦隊は計八〇〇隻。各艦隊から高速艦だけを集め、シングルトンが編成し直した艦隊だ。ファビヌス星系からの撤退を考慮にいれた編成であった。

「さて、戦況はどうなっているのかな」

 シングルトンの視線の先で、ホログラム・スクリーンが明確な像を結び始める。そして、共和国軍と惑星連合軍の陣形が明らかになり……。彼は息をするのも忘れるほどに驚愕した。



 惑星連合軍の陣形は円筒状になっていた。円筒は絶えず波をうったように動き続けている。円筒の中には薄く棒状に延びた共和国軍の艦列……。

 共和国軍第一艦隊は、既に完全な包囲下に置かれていた。一方的に攻撃され、攻撃を防ぐだけで、いや、防ぎきれずに消滅していく。

 あまりに華麗すぎて、手本にはならない。

 そう評されて士官学校の教材に掲載されることがなかった、ライナス・ウェストールの筒状陣が銀河にその姿を現したのである。







 両膝を掴む手に力がこもる。驚愕が胸へと下り、シングルトンは息をついた。驚きのあまり、呼吸を忘れていたのだ。

 同数の敵軍をこうまで簡単に包囲するのか。それも、タイガ・オクムラという一流の指揮官を! ともに戦ったことがあるからこそわかる、この驚愕。タイガ・オクムラには戦略家としての才能はあまりない。だが、戦術家としてならば、銀河有数の才能を持っている。その彼を、こうも簡単に包囲するのか。ライナス・ウェストールは!

「司令官、この陣形は……」

 シングルトンを見上げるクロフォード大佐の表情を驚きと怯えが支配している。彼女の隣で立ち尽くすジョーンズ中佐も、目の前の光景を信じることができないでいるようだ。

「……おそらく、中央突破を逆手にとった、包囲戦術だろう」

 搾り出すようなシングルトンの声だけが、艦橋に響いた。艦橋の要員の殆どが、声もなくスクリーンを見つめるだけだ。

「勝っているとは思わなかったが、まさか、ここまでとは」

 大きく首を振り、シングルトンは両膝をさすった。力をこめすぎたのか、微かな痛みが彼の両膝には残っている。

「とにかく急ごう。このままでは、共和国軍は文字どおり宇宙の藻屑になってしまう」



 粒子の流れに防御磁場が悲鳴を上げる。ビームは防御磁場を易々と突き破り、船体へと突き刺さった。数秒遅れて、周囲を包み込む閃光。一〇〇以上の命が失われたすぐ傍では、ぼろぼろのミサイル艦が浮遊している。質量弾の乱打によって艦体は穴だらけで、隙間の随所から見える赤い光は、艦内の物質が燃え上がっているために生じた火災だろうか。

「何故だ、何故、突破できない!」

 数秒毎に揺れ続ける《アズラーイール》の艦橋に、タイガの叫びが木霊する。その叫びはオペレーター達の発する悲鳴交じりの報告と、慌てふためいた参謀達の声にかき消された。



 時が経つにつれ、増していく絶望と減っていく希望。光彩乱舞する戦場で、粉砕される艦艇、消滅する生命。共和国軍の必死の抵抗を嘲笑うように、惑星連合軍の攻撃は激しさと勢いを巨大化させていった。

 防御力の高い空母さえ、四方八方から振り下ろされる惑星連合軍の鉄槌に潰されていく。四散する小型戦闘艇、中央から二つに折れたミサイル艦。残骸と成り果てたかつての味方に衝突して、細切れになった砲艦が砕けていった。

 共和国軍の通信回路に満ちる哀願の声が、一つ一つ、小さくなって消え、不意に断ち切られて消え、聞いていた者を無情な光が包み込む。救援を求める言葉に応じるものはなく、僅かに残った生存と勝利の可能性すら、弾頭の嵐に呑み込まれていく。



 惑星連合軍第八艦隊が採った筒状の陣形の中で、共和国軍はのたうちまわっていた。共和国軍第一艦隊は全速で脱出を図っている。中央突破を試みた勢いそのままに前進を続ければ、脱出は容易なように思えた。

 だが、惑星連合軍は筒の出口に当たる戦域に攻撃を集中し共和国軍の前進速度を落とすと、速度の落ちた共和国軍の上下左右を再び包囲するのである。

 筒の中の棒が逃げれば、その動きを先読みし、筒が動く。惑星連合軍の洗練された動きが、共和国軍を逃さない。

 共和国軍に残された出口は、前と後、筒の両側にしか存在しなかった。とはいえ、後ろに出るためには、艦艇を反転させなければならない。戦闘中に艦艇を反転させるなど、自ら撃破してくださいと言っているようなものだ。

 中央突破のために極限まで高めた速度を落とせば、共和国軍の動きに合せている惑星連合軍を置き去りにして、筒から出ることもできたかもしれない。しかし、共和国軍がこの策を採っていたら、共和国軍第一艦隊は分裂し、ライナスによる各個撃破の対象になっていただろう。

 結局、彼らは愚直なまでに筒の出口を目指して前進するしかなかった。



「第四戦隊、第二三高速戦隊との連携を密に。綻びが見えるぞ。それと、第七護衛戦隊を下げろ。代わって第六一砲戦隊を前線に。……フェルプス准将の分艦隊、一分後に主砲斉射だ!」

 指示を出す度、決断を下す度、その鋭さが増していく。自分自身が今までにないほどに集中していることに、ライナスは気づいていた。研ぎ澄まされていく感覚が戦場を捉えるのとは別に、今、ここで起きていることを客観的に見つめる感覚がある。熱い冷静とでもいうべきだろうか。どこか懐かしい感情がライナスの胸を包んでいく。

 切羽詰った若い女性オペレーターの声が、ライナスの注意を引いた。

「星系外縁部に新たな艦隊出現! 共同体軍です。数、八〇〇隻前後!」

「接触までの猶予は!?」

 六時間程度、との返答をオペレーターから受け取ったオニール大佐が、指揮椅子のライナスを見上げる。一時的に艦橋が静まり返った。

「問題ない。目前の敵にのみ、集中せよ!」

 ライナスの断言で、《ザグレウス》を包みかけた動揺は姿を現すことができなかった。再び活況を取り戻した艦橋の中で、ルーカー准将だけが厳しい表情を浮かべて、ライナスの傍らへ歩み寄る。

「念の為、対策を立てておきますか?」

「大丈夫。彼らは戦いに来たわけじゃない。……マクドゥーガル少将に連絡。両翼を広げて、ハウストミット准将の分艦隊を支援するように。ああ、これはまずいな。第九護衛戦隊と第八戦隊、第四ミサイル戦隊の後退を手助けしろ!」

 席へと戻りながら、ルーカー准将はライナスの言葉を理解していった。ヒュアキントス星系から撤退した共同体軍がファビヌス星系に現れた。それはつまり、共同体軍を追撃している味方の、友軍の到着が間近に迫っていることを教えてくれている。それになにより、戦闘を目的とするには、ファビヌス星系に現れた共同体軍は数が少なすぎた。



 一〇月一〇日午後四時〇八分。筒状陣の次なる目撃者が、ファビヌス星系へと到着した。侵攻作戦軍第二分艦隊一九〇〇隻と共和国軍第一〇艦隊の一部、一〇〇隻を合せた計二〇〇〇隻である。その中には、優雅な白い艦体を持つ《ガブリエル》の姿もある。

 惑星連合軍第五艦隊、共和国軍第八艦隊と共和国軍第一〇艦隊の本隊は、ムネモシュネ星系へと向かった共同体軍を追跡している。また、少数の艦隊を各地の惑星に派遣し、惑星連合の勢力圏を広げていた。

 ヒュアキントス星系での戦勝の後、リオン・オクムラの提案により、戦力を分散したのだ。リオンの提案は非の打ち所がなく、彼女のことを好ましく思っていないリック・ブライトンも納得せざるを得なかった。

「これは……」

 握り締めた手を胸に当ててそう呟いたきり、リオンは指揮椅子から動こうとはしなかった。懐かしの恒星ファビヌスと思い出の惑星ドリュアスを背景に繰り広げられているのは、彼女が見たこともない戦場だった。

 光り輝く筒の中に、彼女の兄と共和国軍が捕らえられている。胸の奥が疼いた。道を違えたとはいえ、血を分けた兄は兄。病床の父を見舞った時と同じ感情がリオンの体を痺れさせていった。

 そして、震える心とは別に、戦場を理解しようとする頭脳は急速に動き出していた。敵の行動を読み、先手を打つ。あの筒状陣が維持できるのは、惑星連合軍の錬度が優れているからでも共和国軍が無能だからでもない。ライナスの人並み外れた戦術眼によって、崩壊の寸前で辛うじて維持されている。

 あの戦場に介入することはできない。今の自分には、そんな実力も戦力もない。

 それでも、目はスクリーンに映る戦況を追って止まらない。自分の無力を感じながらも、リオンは何かを学び取ろうとしていた。



「……ライナスがやっているのか、これを」

「綺麗ね。光のショーみたい……」

 隣でメイン・スクリーンを見上げるマーガレット・ランサムを、リックは見つめた。マーガレットの表情は、まるで懐かしい旧友にでも再会したかのような、嬉しさに溢れていた。

「思い出すね」

「何をだ」

 メイン・スクリーンを見上げたまま、マーガレットは微笑んだ。

「ライナス君とリネットが、初めてパートナーになった日」

 リックは渋い顔でメイン・スクリーンへと視線を戻した。士官学校時代、リックが初めて戦術シミュレーターで敗北した日のことを思い出したのだ。

 その時、リックを破ったのは、ライナスとリネットであった。その後も、二対二で行われたシミュレーション訓練は、リックにとって鬼門だった。ライナス、リネットのコンビに、ついに勝利することができなかったのである。

「あの時でも、ここまで変な陣形ではなかったぞ」

「そうね。でも、何故か、似たようなものを感じる」

「ふん……」

 そうだ、これでいい。こうでなくては、超える意味がない。

 リックの瞳に笑みが浮かぶ。彼は好敵手の復活を喜んでいた。心の底から。



 リックとマーガレットの話題に上った人物のうち、薄紅色の髪を持つ女性が惑星連合軍第七艦隊とともにファビヌス星系に到着したのは、彼らに遅れること一時間、午後五時を回った時だった。

 デウェラ星系で勝利を収めた後、リネットは指揮下の艦隊の全力を以って、共和国軍第七艦隊を追撃した。ファビヌス星系に隣接するオグン星系で共和国軍第七艦隊を捕捉すると、それを惑星連合軍第二艦隊と第四艦隊に包囲させ、リネットは惑星連合軍第七艦隊とともに、ファビヌス星系を目指したのである。それらの動きとは別に、侵攻作戦軍第一分艦隊は旗色を鮮明にしていない星系へと派遣されている。

 共和国軍第七艦隊とともにデウェラ星系から撤退した自由連邦軍海兵宇宙軍は、モルペウス星系とヘオスポロス星系に後退し、両星系に駐留している。海兵宇宙軍司令長官アリシア・デュバル元帥は共和国内乱の終了を予想し、共和国の領土であった両星系を占領することにしたのだった。両星系ともに共和国軍の強力な防衛網の一部であり、その防衛設備を手に入れるのは、今後の戦いに大きな影響を与えるであろう。

 その一方でデュバルは、ボズマン准将を指揮官とする少数の艦隊をファビヌス星系に派遣し、戦いの行方を追っている。



 この気持ちをどう表現すればいいのだろう。甘えたい程に愛しい人の無事を喜ぶ、明るい鼓動が全身を突き動かす。背筋を駆け抜ける戦術家の戦慄が、立ち上がりかけた自分を押し留める。そして、音も無く忍び寄る感情は不安という色に染まる。

 圧倒的優勢に立つ惑星連合軍第八艦隊の現状は、《ブリトマルティス》を始めとする惑星連合軍第七艦隊に歓声を呼んだ。ただ、浮かれる艦橋の空気に、リネットは素直に同調できなかった。

 戦場から感じるライナスの冴えは、懐かしいものを感じさせる。でも、人は簡単には変われない。傷が瞬時に癒えることはない。もし、心が立ち直る前に、戦場の熱に囚われてしまったのだとしたら。それはまた、現実から目を背けていることにしかならない。今を生きる力にはなるかもしれない。それでも……。







 ライナス・ウェストールの筒状陣。一度きりの万華鏡。

 後世、そのように呼ばれて語り継がれることになる惑星連合軍の陣形を実現し、維持することは、ライナスでなければ不可能であったとされる。同じような陣形を戦場で作り出すことならば、他の人間にもできたであろう。しかし、それを長時間に渡り維持するだけの要素に恵まれていたのは、ライナスだけであった。

 パイエオン星系でみせたライナス特有の艦隊行動、クレタの輪舞。筒状の陣形を維持することができたのは、惑星連合軍第八艦隊の将兵がパイエオン星系でクレタの輪舞を経験していたからだとされている。

 包囲されていたタイガ・オクムラを始めとする共和国軍も、筒状陣形を打ち破ろうと、幾つもの方策を考え、実行に移した。その中に、戦力を集中し筒状陣形の弱い箇所を打ち破る、というものがあった。前に進むことも後ろに引くこともかなわぬならば、包囲を打ち破るしかなかった。

 事実、惑星連合軍第八艦隊は同数以下の艦艇数で包囲陣を形成しているのだ。筒に厚みをもたせることはできず、薄くならざるをえなかった。共和国軍第一艦隊が戦力を集中すれば、包囲を切り破る可能性も残っていた。

 だが、彼らに包囲を破ることはできなかった。共和国軍が戦力を集中させる前に、惑星連合軍はそれを先読みして濃密な攻撃を浴びせた。戦力を集中させることができても、クレタの輪舞と言われたライナス特有の戦法により時間を稼いでいる間に、別の部隊の攻撃によって再び押し込まれてしまう。

 筒は自在にその姿を変え、共和国軍を包囲し続けたのである。



「共同体艦隊の射程圏内到達まで、一時間を切りました」

 疲労のために重くなった瞼をこすりながら、ライナスはセムラー少佐の報告を聞いている。

 ファビヌス星系の戦いは既に終焉へと近づいていた。惑星連合軍第八艦隊の包囲を打ち破ることができずに、共和国軍は滅亡へと一直線に向かっている。

 三〇〇〇隻を超える艦艇数で戦いに望んだ共和国軍第一艦隊の中で、今も健在な艦艇は三〇〇隻を割り込んでいる。傷つかぬに済んでいる艦艇は残っていない。

 ここで共和国軍を完全に滅ぼすべきか。それとも、共同体軍の接近に合わせて包囲を解き、自軍の被害を最小限に抑えるべきか。ライナスを一瞬の迷いが襲う。

 無人艦による攻撃を受けてから約一〇時間。間近には共同体艦隊も迫っている。クレタの輪舞による将兵の疲労、無人艦による攻撃の被害。自軍の現状を振り返れば、これ以上戦い続けても被害を増やすだけだ。

 しかし、ここで包囲を解けば、タイガ率いる共和国軍第一艦隊の生き残りは、共同体軍と合流し、共同体へと亡命するだろう。犠牲を払ってでも、タイガを捕らえる、もしくは殺すべきだろうか。

 共和国軍が最後の一艦まで戦い続けるとは、ライナスには思えなかった。いつの時代も、権力者という人種は諦めが悪い。特にタイガには、昨年末、逆クーデターを起こしてまで政権にこだわった前科もある。このまま共和国軍が戦い続けることはない。彼らは滅びの美学よりも、生きて再興の道を探るだろう。

 タイガ・オクムラをどうするか。全てはそこに集約される。



「……包囲を解く」

「よろしいのですか?」

 不満気なオニール大佐の気持ちが、ライナスには良く理解できた。

 タイガを生かしておくということは、共和国再興を望む勢力の求心的存在が、銀河に残るということである。つまりは騒乱の種を残すということ。将来のことを考えれば、自軍の被害と引き替えに、タイガと共和国軍を滅ぼすべきだろう。

 共同体軍を退け、共和国軍を滅ぼす。自分ならば、できる。約一〇時間前に犯したような増長とは違う。これまでの経験と今の戦力、現在の状況。芽生え始めた用兵家としての自負がそう告げている。

「大丈夫。責任は私が持ちます」

 この日初めて見せるライナスの柔らかな微笑みに、それ以上反論する者は現れなかった。

 筒が膨らみ、千切れていく。メイン・スクリーンの中、崩れていく光の筒。カップから立ち込めるコーヒーの香りに鼻腔をくすぐらせながら、ライナスは思いを巡らせていた。



 敵の最高指導者を逃がすなど、画龍点睛を欠くに等しい。ただの軍人ならば、タイガを見逃すようなことはしなかったであろう。だが、ただの軍人に収まるには、ライナスは自分を取り巻く周囲の状況が見えすぎた。

 八割方、共和国の占領は達成した。併合に関する政治プロセスは残るであろうが、それも時間の問題だ。惑星連合は建国以来の領土と人口を保有することになる。

 拡大した惑星連合に対し、自由連邦と共同体はどのように対応するだろうか。そこまで思考を進めた時、ライナスの心は決まった。

 おそらく、自由連邦と共同体は手を結び、惑星連合への敵意を剥き出しにするだろう。ここで叩かねば、惑星連合は大きくなりすぎる。惑星連合の思惑はともかく、彼らはそう考えるに違いない。

 それでは、自由連邦と共同体が手を結ぶ際に、タイガ・オクムラが生きていたら、どのような影響がでるだろうか。早期の共和国再興を望み、両国の政界、軍部、世論を二分してくれるのではないか。

 両国が早急に方針をまとめ、早期に侵攻してくれば、付け入る隙はいくらでもある。準備不足のまま迎え撃つことになるが、それは侵攻してくる両国も変わらない。補給線を断つなど、幾らでも対策はある。用意周到に準備された作戦でなければ、幾らでも好機はある。

 そして、両国が国内をまとまるのに時間がかかれば、それだけ態勢を整えることができる。占領した共和国領土の防衛体制を整え、惑星連合本土との連携をとり、侵攻作戦で失った艦船を補充することができる。

 どちらに転んでも問題はない。そう、ライナスは確信した。

「それに……。敵を絞れるしな」

 背もたれを少し倒すと、ライナスは指揮椅子に体を預けた。全身の力を抜く。自然と落ちてきた瞼に逆らわずに、目を閉じた。



「惑星連合軍、包囲を解きます」

「共和国軍の残存部隊と合流。合流次第、ムネモシュネ星系への航路を」

 逃してくれたか。

 シングルトンは心中で安堵した。最悪の場合、共和国軍とともに殲滅される恐れもあったのだ。

 だが、安堵の一方で、更なる恐怖もシングルトンを襲っていた。今ここでタイガを含む共和国軍を逃がす。それは、ライナスの思考が軍人に留まっていないことを示している。

「まあ、だからこそ、こちらは手持ちのカードを増やすことができるわけだが」

 ライナスが一瞬で思考したことは、既にシングルトンの計算内であった。それらを全て考えた上で、彼はタイガを救うことを選択したのだ。

 自分とライナス。二人の差は用兵にある。そう、シングルトンは考えている。その一方で、戦略ならば互角に戦えると、彼は分析していた。戦略を細かく分割していくと、冷静な思考能力と優れた情報収集力の二つがその根底に残る。その二つならば、ライナスと互角に渡り合えるだけの自信が、シングルトンにはあった。

 では、用兵力とでもいうべき、戦場での指揮能力の差をどう埋めるべきか。最も簡単なのは、ライナスと戦わないことである。しかし、戦わねばならない時ももちろんある。いや、戦わねばならない時の方が多いだろう。

 その時の為に、彼には優れた実戦指揮官が必要だった。ただし、ライナスと互角に戦える指揮官はそう多くない。タイガはその数少ない人物の一人だ。シングルトンはそう信じていた。今回、大敗を喫したものの、彼が有数の指揮官であることに変わりはない。

 そもそも、ライナス相手に戦場での勝利を求めてはならないと、シングルトンは考えている。ライナス・ウェストールを戦場に出さない。ライナス・ウェストールとは戦わない。結局はそこに、戦略の勝負に尽きるのだ。



 屈辱と挫折とが彼の心を支配していた。徹底的に見せつけられた力の差。そして、あれだけ圧倒的に優勢な状況でありながら、包囲を解く余裕。まるで情けをかけられたかのような憤りが彼の全身を駆け巡る。

「ライナス・ウェストール……」

 憎々しげに呟いたその名を奥歯で噛み締める。彼さえいなければ、再び取り戻した権力を、一年にも満たない間に失うことにはならなかったはずだ。

「……まだだ。まだ、これからだ」

 拳を震わせながら、タイガは宣言した。情けをかけられたにせよ、彼は生きている。生きている限り、報復の機会はあるだろう。

 共同体と共和国を動かし、惑星連合に敵対する大同盟を築き上げる。両国とも、惑星連合の脅威を思い知ったはずだ。両国を動かす方策も機会も、数え切れない程あるはずだ。

「今は勝ち誇っているがいい。共和国は必ず奪い返す!」

 《アズラーイール》は一人の復讐鬼を乗せ、深淵を共同体艦隊へと向けて進んでいく。装甲は剥げ、エンジンの半数以上が動かず、無残な姿を晒しながらも、共和国軍最後の旗艦は前進を止めなかった。その周囲を、二〇〇隻程にまで討ち減らされた共和国軍第一艦隊が護っている。

 宇宙暦四二一年一〇月一〇日。ファビヌス星系に共和国軍軍籍の艦艇が存在したのは、この日が最後となった。



 復讐の対象となった空色の髪の青年は勝ち誇ることもせず、指揮下の艦隊を立て直している。圧倒的な勝利を収めたとはいえ、戦闘の序盤に受けた被害は大きかった。報告をスクリーンで眺めながら、ライナスは自責の念に駆られている。

「次に生かすしかないな。もちろん、そんなことで、免罪になるとは思えないけど」

 頭では理解しながらも、心には苦いものが残る。昨日までとは違い、自分のため息が重みを増したように、ライナスは感じた。

「《ガブリエル》より通信。リオン・オクムラ嬢です」

「手元に回してくれ。……あ、回してください」

 ライナスは自分の頬を軽くつねった。戦闘は終わったというのに、口調に鋭さが残ってしまっている。

 ライナスが軽い自己嫌悪に陥っている間に、オペレーターは自分の仕事をしっかりとこなした。ホログラム・スクリーンがリオンの像を結ぶ。多少、彼女の笑顔がぎこちないようにライナスには見えた。

「ありがとうございました」

 開口一番に礼を言われて、ライナスは返答に困った。

「いえ、自分の職務を果たしたまでですから」

 微笑を返しながら考えを巡らすが、ライナスには礼を言われる理由がわからなかった。タイガを逃がしたことに対する礼だとライナスが気づいたのは、通信を終えてからである。

 もう一度礼を言い、頭を下げた後、リオンは遠慮しながら、それでもはっきりとした口調で話し始めた。

「ドリュアスに対する措置ですけれど、出来る限り、民衆に被害が出ないようにして頂けますでしょうか」

「あ、ああ。大丈夫ですよ。これ以上、この星系で無益な血が流れることはないでしょう」

 大勢は決した。いや、既に決していた。共和国軍第一艦隊の抵抗は、滅び逝く国と運命をともにするという、殉国の意思の表れだったのだ。もう、命を捨ててまで戦おうという人間はいないだろう。散発的な抵抗はあるかもしれないが、一般大衆に被害がでることはないはずだ。

 幾つか事務的な報告を受けた後、ヒュアキントス星系の戦いの後にとってきた独自の行動について、ライナスはリオンから説明を受けた。共和国軍第八艦隊に降伏を促したこと。それに伴う工作。ヒュアキントス星系での勝利後、戦力を分散して共和国各地に派遣したこと。詳細な報告書を眺めながら、ライナスはリオンの話を黙って聞いていた。

「ありがとうございます。これで後の苦労を減らせます」

「……独断専行で処分されると思ったのですが」

「完全に私の指揮下というわけではありませんので。独断専行を問われることはありませんし、万が一そのようなことがあっても、私が取り成します。ご心配なく」

 深々と礼をするリオンを見つつ、ライナスの表情は晴れなかった。

 報告書に何ら問題はない。それどころか、論理的かつ詳細で具体例に富む報告書の出来は絶賛に値するものであった。もちろん、情報源など伏せるべき点はしっかりと伏せてある。

 たしかに総指揮官たるライナスからの指示を待たずに動いたことや、同行していた惑星連合軍に何ら連絡せずに行動していたことは、独断専行と言われても仕方がないかもしれない。

 だが、ライナスは特に問題にするつもりはなかった。戦闘を避け、戦後を考えて支配圏を広げる。リオンのとってきた行動の戦略的な意味を理解するのは容易かった。

 ただし、理解と感想は別であって、言い知れぬ不安がライナスの心に陰りを呼んだのである。それは、パイエオン星系でヒュアキントス星系の戦いの勝利を知った時に感じた不安と同種のものであった。



 こうして、ファビヌス星系の戦いは終結する。最後まで戦い続けた共和国軍第一艦隊は、僅か二〇〇隻を残して壊滅した。一〇個艦隊三万六〇〇〇隻を数えた共和国軍艦隊は、惑星連合に寝返った二個艦隊を除いて、銀河から消滅したのである。

 一方の惑星連合軍第八艦隊も、設立以来最大の被害を受けていた。健在な艦艇数は約二八〇〇隻。勝利はしたものの、貴重な戦力を多く失った。

 両軍合せての戦死者・行方不明者は一五〇万人に上り、多くの生命が失われた。その一方で、このファビヌス星系の戦いが一連の共和国侵攻の最終戦となったのである。




BACK   TOP   NEXT



Ver 1.0 2006.01.10