第二部
共和国争乱
第六章
没落と飛翔と



T  U  V  W  X







 目を閉じたこの瞬間、自分自身は何者でもなくなる。宇宙の只中、暗闇の中、たった一人だけ。世界の広大さを思い描く時、人は己の小ささを知る。

「……そのちっぽけな自分の上に、一〇〇〇万人の命、か」

 ざわめきが増しつつある会議室の中で、ライナスは誰にも気づかれぬよう、小さく独白した。

 一〇〇〇万人の兵士を出来るだけ殺すことなく、共和国を占領する。それが、今、ライナスに求められていることだ。

 だが……。はたして、求められているのは、それだけだろうか? 共和国を占領して、全てが終わるわけではない。いや、むしろ重要なのは……。

 自問自答を繰り返し、ライナスは己の考えを固めていく。それでも、どれだけ考えても、固まりきることはなかった。

 彼の判断一つで、国家の命運が決まる。戦場で多くの人間の命を左右してきたが、国家レベルの選択を委ねられたのは、ライナスにとって初めてのことだ。

 会議の始まるぎりぎりまで、ライナスは思考を続けた。そうすることで、巨大な重圧を少しでも和らげようとしたのだ。



 宇宙暦四二二年六月七日。ルア星系を発した共和国侵攻作戦軍は、あと二日でキュクロプス星系に辿り着こうとしていた。約二万五〇〇〇隻の大艦隊はライナスに率いられ、共和国、共同体軍が集結しているであろう星系目指して、虚空を突き進んでいる。

 この日行われた将官会議は、キュクロプス星系での戦いについて話し合われることになっていた。それというのも、共和国軍はヘスペリデス星系とプレゲトン星系を放棄し、主戦力の多くをキュクロプス星系に集結させつつあったのだ。これにより、侵攻作戦軍は作戦の微調整を迫られていた。

 当初の作戦案では、侵攻作戦軍第一分艦隊ならびに第二分艦隊が両星系の共和国軍を牽制している間に、侵攻作戦軍本隊でキュクロプス星系を攻略する手はずだった。だが、両星系に展開していた共和国軍は侵攻作戦軍の艦隊を確認すると、大した抵抗もせずに全軍をまとめて撤退したのである。

 前提条件が変われば、作戦も変更せざるを得ない。とは言うものの、前線の共和国軍が孤立を恐れてキュクロプス星系に後退することは、多くの参謀によって予測されていたことだ。作戦の本筋に変更はなく、キュクロプス星系に集結する共和国軍の大艦隊をどのように撃破するか、そこに焦点が集まるはずであった。

 しかし、会議は多くの人間が想像もしなかった方向へと進んでいく。開口一番、ライナスはこう発言したのである。

「半年程、キュクロプス星系で戦おうか」

と。



 《ザグレウス》艦内の大会議室は、会議の開始とともに静寂に包まれた。侵攻作戦軍司令官の発言に、とっさに反応できた者は存在しなかった。

「今、なんとおっしゃいましたか、閣下」

 会議の参加者の中で、最も早く平常心を取り戻したのは、第七艦隊参謀長アイオン・ヘルトリング少将である。彼は第七艦隊の通常業務をこなしつつ、共和国侵攻作戦軍内の人事調整などを一手に引き受けていた。事実上、共和国侵攻作戦軍の総参謀長である。

「半年程、キュクロプス星系で戦おうか」

 一字一句正確に繰り返した空色の髪の司令官は、皆の表情と顔色を楽しむように、ゆっくりと会議室を見回していく。一様に浮かぶ感情は、驚愕と不審。

「ここで、攻勢を緩める必然性がどこにある!」

 激昂のままに席を蹴り立ち上がったのは、共和国侵攻作戦軍第二分艦隊司令官を任されたリック・ブライトン少将だ。予想よりも早くプレゲトン星系の共和国軍が撤退したため、本隊と合流を果たしていた。

「共和国と共同体は連戦連勝により意気上がり、自由連邦の参戦も決まった。今、ここで一戦交えて勝利しなければ、敵の勢いは止めようもなくなる! ましてや、我らは戦力で彼らに劣るのだ。速戦速攻、敵の態勢が整う前に攻略するしか、勝利の機会はない!」

 疑惑は憤りとなって、彼の両眼から噴き出ようとしている。周囲の者が気圧されるほどの眼光を、ライナスは真っ直ぐに受け止めた。

「ブライトン少将」

 熱くなるリックとは正反対に、ライナスは落ち着いていた。

「共和国を占領すれば、それで終わりかな?」

「……どういう意味だ」

 リックはライナスの言葉の真意を測りかね、言葉に詰まった。彼だけではない。他の会議の参列者も顔を見合わせるばかりだ。

 困惑していないのは二人だけであった。その二人、メルヴィン・セイデン准将とハーヴェイ・マクラクラン准将は空色の髪の司令官に視線を固定していた。

「ん、わかった」

 やはり、というべきか。混乱していた人々の中で、最も早くライナスの意図を見抜いたのは、リネットであった。大きく頷く薄紅色の髪の副司令官を横目で眺めつつ、ライナスはさらに言葉を続ける。

「本国からの批判が必ずあるだろうけれど、将来のことを見据えれば、これが最善の策だと思う」

「本国は我々が抑えよう。四家族や財閥の肩書きが役に立つ、非常に稀な事態だ」

 対応を請け負ったハーヴェイの両隣で、アイオンとテレサの顔が僅かに引きつる。本国を抑えるとは、彼らの実家をなだめることに他ならない。このような時、最も心労が大きくなるのは、間で折衝する者である。

「お願いします。こればっかりは、他の人には頼めませんから」

 ライナスが何を考えているのかはわからなかったが、彼への信頼が疑念を上回った。アイオンとテレサはハーヴェイの発案を了承することにした。元々、断ることもできなかったのだ。ライナスに笑顔で頼まれては、苦手な仕事も受け入れるしかない。

 ただ、声のトーンが落ちるのは隠し切れない。これまでも、何かと問題を起こす星の翼と四家族の間を二人は取り持ってきた。その苦労を思い出し、気分が沈むのは仕方のないことだろう。

 二人には何かお礼をしないとな。いつもいつも、矢面に立ってもらっているし。

 ライナスが申し訳なく思っていると、隣から微笑みの波動が伝わってきた。

「半年ぐらい戦ってみようか、ライナス」

 リネットの顔は満面の笑みに包まれていた。二人のことを良く知る人間は、その意味を瞬時に理解することができた。半年戦い続ける。それはつまり、半年一緒にいられるということであった。

「サトクリフ中将も賛成かな?」

「うん、賛成」

「それでは、半年ぐらい戦おう」

 こうして、他の参加者が呆然としている間に、共和国侵攻作戦軍の当面の目標は定まってしまったのである。

 反対意見は少なかった。第七艦隊と第八艦隊の幹部達は自分達の司令官を信じていたので、疑問を持ちながらもその判断に従った。

 他の艦隊司令官達も、ライナスは長期的な戦略でキュクロプス星系を攻略しようと考えているのだろう、と自分達に都合の良いように解釈した。そもそも、彼らは共和国相手に敗戦したばかりである。士気も低く意見を述べる者も少なかった。

 また、第五艦隊司令官ヘンリック中将のように、ライナスの力量を観察している人も少なくない。彼らからすれば、お手並み拝見、というところである。

 唯一強硬に反対したのはリックであったが、会議の後、ライナスと二人きりで話し、不本意ながら説得されたようである。ようである、というのは、ライナスの個室から出てきたリックが、不機嫌な表情のまま、文句を言うことも感情を激することもなく、無言で自艦へと去っていったからである。





 純白の旗艦《ガブリエル》。その艦橋で、リオンは物思いに耽っていた。

 彼女の頭を占めるのは、先程の会議の席上でライナスが発した言葉だ。リオンは軍人ではないが、中将に相当する待遇を受けており、共和国侵攻作戦軍の将官会議に参加する資格を得ていたのである。

 半年もキュクロプス星系で戦う。そのような行為が惑星連合のためになるとは、リオンには到底思えなかった。

 基本的に戦争は消費しか産むことはない。短期経済という観点だけに立てば、それは最も喜ばしい事態ではある。軍需物資だけに限らず、食糧から生活必需品まで、軍隊が求める物資は多種多様だ。それらの物資を求める巨大な市場が戦争によって生じるのである。だからこそ、マクラクラン財閥のような軍需財閥が、巨大な財力と支配力を得るのである。

 だが、戦争が消費するのは物資だけではない。人というかけがえのない社会資産をも消費するのだ。人道的にも、社会的にも、そして長期経済的にも、戦争は負しか生み出すことはないのである。

 戦争が避けられるならば避けたいものである以上、重要なのはいかに戦争を起こさないか、ということである。ただし、それは政治や外交の司る分野になってくるし、今現在のリオンを取り巻く環境にそれを問うたところで意味はない。現実に戦争は起こっているのだから。

 戦争を起こさないことが不可能ならば、次善の策をとり、戦争による影響を最小限に抑えねばならない。つまり、戦争の早期終結である。ライナスが会議で発した言葉は、この大原則に反しているのだ。

 さらに、リオンはライナスのエピソードを思い出している。リネットの従卒であるヴァネッサ・ペレスフォードという少女から聞き出したところによると、昨年末の共同体首都星系一時占領の際、ライナスは孫子の言葉を引用したらしい。

 孫子を始めとする古今東西の兵法書、軍学書が何を説いているか。そのほとんどが戦争を行うための具体的な方策を説いてはいるが、根本にある考え方は一つである。戦争、戦闘の早期終結による自軍の被害減少だ。

 そして、ライナスが人の死の上に安穏としていられる人物でないことも、リオンは知っていた。ライナスの性格は何度か会話を交わすうちに理解したつもりであった。

 戦略家としてのライナス・ウェストールも、一人の青年としてのライナス・ウェストールも、戦争を長引かせるような選択肢を選ぶとは思えなかった。少なくとも、リオンが知る限りでは、そのような青年ではないはずだった。

「……それじゃ、どうして、半年も戦うの?」

 疑問を呟いて、リオンは天を仰いだ。何か、彼女が考え付かないような理由があるのだろうか。もしあるとすれば、それはどのような理由なのだろうか。





 味方では理解できないことが、敵からは理解できることがある。キュクロプス星系に侵攻してきた惑星連合軍の動きが鈍い。その報告をファビヌス星系で受けた共和国大統領タイガ・オクムラは、キュクロプス星系に増援を送る一方で、再び火の手が上がった反乱、蜂起の鎮圧に力を注ぐことにした。

 惑星連合の動きが鈍い間に、国内を安定させる。その後、全戦力を集めて惑星連合と雌雄を決する。最上の策ではないにしても、戦略としては間違いではない。

 そんなタイガの傍で考え込む青年がいる。共同体のサミュエル・シングルトン中将である。彼はキュクロプス星系を攻めあぐねている惑星連合軍に関するデータを読み解き……、戦慄に襲われた。

 ライナスがわざと進撃を遅らせていること、その理由までもが、彼には理解できたのだ。そして、それは同時に、シングルトンに決定的な敗北感を植えつけることになる。





 本国との連絡をとるため、一時的に共同体へと戻っていたアシュレイ・ジョーンズ中佐がファビヌス星系へと帰還したのは七月一七日のことである。その日の夜、ジョーンズは上官でもあり友人でもあるサミュエル・シングルトン中将と酒を酌み交わした。

「なあ、アシュレイ。僕は勝てないかもしれない」

シングルトンがそう切り出したのは、二人だけの宴が終焉に差し掛かった頃だった。友人の酒量が普段よりも多いことに、ジョーンズは気づいていた。

「ライナス・ウェストール、彼の存在を初めて知ったのは、昨年のモイラ星系での戦いの時だった。……アシュレイは憶えているかい?」

「惑星アポトロスの時だな」

「そのとおり。あの時、僕は用兵家として彼に勝つことはできないだろうと思った。敗北感はたしかにあったけれど、それは絶対的なものじゃなかった。だけど……」

 シングルトンはグラスを煽った。酒量だけでなく、ペースも早い。シングルトンが本音を漏らす前兆だった。

「今回でわかった。戦術面だけでなく、戦略面でも彼に勝つことはできないだろう」

 ボトルから酒を注ぐ手が震えている。ジョーンズはシングルトンの手を支えてやった。礼の言葉を耳にしたあと、ジョーンズはシングルトンに尋ねる。

「なぜ、そのように思う? クゥイリヌス星系の占領から共同体を脱するまで、ウェストールの動きはお前の予想内に留まっていたじゃないか。戦術面では確かに敵わないかもしれないが、戦略面ではウェストールに匹敵するはず」

「それは違う。僕はライナス・ウェストールに決して敵わない」

 グラスを満たした酒を、シングルトンは一息で飲み干した。ジョーンズはさすがに友人を諌めようとしたが、その手を振り払ってシングルトンは語り続ける。

「アシュレイ、君も、ウェストールが攻めあぐねていると思うかい」

「ああ。キュクロプス星系を守る共和国艦隊は二万隻に満たない。惑星連合軍の全力をもってすれば、キュクロプス星系の陥落は間違いないだろう。配下の将帥も一流だ。少なくとも、惑星の一つや二つ陥落させていなければおかしい。にも関わらず、惑星連合軍はキュクロプス星系外縁部から積極的な攻勢に出てきていない。一月以上もだ。攻めあぐねているとしか思えないじゃないか」

「……違う、そうじゃない。そうじゃないんだ、アシュレイ」

 そう呟いて、シングルトンは机に突っ伏してしまった。ジョーンズはため息をつくと、クロフォード大佐を呼ぶことにした。学生時代、シングルトンが酔いつぶれると、二人でよく介抱していたのだ。

 ジョーンズはクロフォードを呼ぶために、携帯端末を操作し始めた。だから、シングルトンが続いて呟いた言葉を、ジョーンズは聞くことが出来なかった。

「……彼は、共和国を占領するための策と、維持するための策を、同時に行うつもりなんだよ……」

 確信に満ちたその小さな声は、アルコールの残滓とともに弾けて消えていった。







 良く手入れされたソファーに座り、ダグレイ・スティッケルは緑茶をすすった。ごく普通の家庭の居間で、彼はジョルジュ・エリアーデとともにこの家の主人を待っている。スーツの襟を正し、ネクタイを何度整えただろうか。居間に通されてから既に二〇分以上。ようやく、扉が音を立てて開く。

「ごめんなさい、お待たせしてしまって」

 謝りながら二人の向かいに座ったのは、化粧が濃過ぎる中年の女性であった。人前に出るのに化粧をするのはわかるが、いささか行き過ぎである。

「そのお茶はね、あの子が大好きなものなんですよ。健康にも良いし、なにより風情がありますでしょう?」

「ええ、そうですね。苦味の中にもどことなく優しいものを感じます」

 同じ苦い飲み物ならば、コーヒーの方が幾分ましだ。

 スティッケルはそう思ったが、口には真逆の感想を出した。

「そうでしょう、そうでしょう。士官学校に戻る時にはね、いつも家でブレンドしたものを持っていったんですよ。後輩の子達にも勧めていたようですよ。あまり好評じゃなかったんですけどね。なぜかしら」

 楽しそうに息子の思い出を語る女性の話を、二人は三〇分以上も聞かされる羽目になった。幾枚かの写真が差し出されたのは、二人がさすがに退屈を覚えかけた時である。

「息子が士官学校時代に撮ったものですわ。電子データで残しておけば良いのに、あの子は印刷することにこだわって。……真ん中にいるのが、リー家のお坊ちゃま、エルウィンさん。生きていらしたら、今頃、惑星連合を背負って立つ方になられていたでしょうね。左隣が、マクラクラン財閥の御曹司、ハーヴェイさん。無愛想な子だったけど、息子はとても信頼しています」

「となると、こちらの好青年が……」

「ええ、私の息子ですわ」

 最初に示された写真では、三人の若者が肩を組んでいた。中央では男性離れした美しい黒髪の青年がさわやかに笑っている。イシス星系の事故で死亡したとされる、四家族の一つ、リー家のエルウィン・リーである。その左隣にいる若白髪で不機嫌そうな青年は、マクラクラン財閥の御曹司にして星の翼の一人、ハーヴェイ・マクラクランだ。

 そして、最後の一人、エルウィン・リーの右隣で楽しそうにはしゃいでいる青年こそ、星の翼事件で行方不明となっている人物、ビクトル・シュミットである。明るめの茶色の髪を短く刈り込み、長身だが細さは感じさせない。表情や全身から、明るく裏のない性格が溢れている。

 スティッケルとエリアーデがシュミットの実家を訪ねたのは、エリアーデが調査の際に覚えた違和感を確かめるためだ。エリアーデは彼の家族から、事件で家族を亡くした被害者特有の悲しみを感じなかったのである。スティッケルはエリアーデの感覚を信じ、自ら出向いたのだ。

「あとは、そう、これがいいかしら。軍の人が許してくれれば、出版社さんに提供したいぐらいのものなのよ」

 とても楽しそうに写真を説明していく女性が、新たな一枚の写真を二人の前に差し出した。

 士官学校の正門を前に、何人もの士官候補生達が思い思いの姿で写っていた。その士官候補生達の顔を見た途端、二人は女性が誇らしげにしている理由がわかった。

 ライナス・ウェストール、リネット・サトクリフ、テレサ・リー、ハーヴェイ・マクラクラン……。今を時めく星の翼の面々が、素のままの笑顔でそこにいた。

 彼らだけではない。既に故人となった人々も等しく写っている。テレサ・リーの隣にいる、彼女と瓜二つの女性はエセル・リーであろう。その二人の後ろには兄のエルウィン・リーがいる。他にも、アーネスト・ブラウン、アドルフ・ケレーニー、ビクトル・シュミット、ベニアミーノ・ヒネルズ、ヘルマン・トドロフ、ミケーレ・ヴァルデス……。

 命奪われた青年達の、若々しく、希望に満ち溢れた記憶が、青春の一頁がそこにはあった。

 たしかに、星の翼の人気を考えれば、どこのジャーナリズムもこの写真を欲しがるだろうな。

 納得しつつ写真を眺めていたスティッケルは、不意に写真の一部に釘付けになった。彼が見たことのない人物が三人、この写真には写っていたのである。

「この三人はどなたですか? 不勉強なもので、始めて見る方達なのですが」

「ああ、この子達も『エッダ』の一員よ」

「『エッダ』、ですか」

 スティッケルとエリアーデは顔を見合わせた。どこかで聞いたことがあったが、二人ともすぐには思い出せなかった。

「ああ、あの子達はとても優秀だったから、銀河連邦を作った人達にあやかって、そう呼ばれていたのよ。『エッダ』の再来だ、ってね」

「なるほど、あの『エッダ』ですか」

 『エッダ』とは本来、北欧神話を集めた詩集を指す言葉である。

 だが、この時代、『エッダ』には別の意味も存在していた。銀河連邦建国に多大な貢献を為した人々のことを、『エッダ』と呼んでいたのである。

 これは銀河連邦建国の父、ジョゼフ・アードスが書いた自伝の、最初の数行に由来する。



 ……我々の業績を語り尽くすことはできない。人々を単一の国家にまとめるという、人類史上比類なき業績を打ち立てた我々について語るためには、『エッダ』の如き格調高い文章が必要であろう。私にそれだけの才はないが、我々の業績を未来に残すため、非才の身を恥じながら、筆を取ろう……。



 この自伝により、人々は銀河連邦を建国した英雄達を、『エッダ』と呼んだのだ。『エッダ』と賞された人々の中には、後に惑星連合を建国した四家族始祖らも含まれている。

 宇宙暦四二〇年代の人々にとって、『エッダ』といえば銀河連邦建国者達のことであった。スティッケルがすぐに思い出すことができなかったのは、士官候補生達と『エッダ』という言葉とが、すぐには結びつかなかったからだ。

「ええと、こちらのお嬢さんは、もう亡くなっているわね。たしか、アヌビス星系の会戦で戦死なされたはず」

 二人が納得したのを見て、女性は話を再開した。彼女が指差したのは、見るからに活発そうな女性だった。シュミットの母の説明によると、名前はリン・ピーターセン。成績は極めて優秀で、将来を嘱望されていた一人だったらしい。リー家に連なる家の出で、エルウィン、エセル、テレサのリー家の兄妹とは仲が良かったようだ。

「この男の子は、ジェイン・ラスさん。今も軍人さんのはずよ。どこにいるかはわからないけれど」

 続いてシュミットの母が紹介したのは、あまりぱっとしない若者だった。特徴もなく、平凡そのもの。ただ、『エッダ』と呼ばれるからには、外見と違って中身は非凡なのであろう。

「この子は、クリスさん。本名は、ええと、たしか、クリスチャン・リンディ、だったかしら。なにぶん、この子は途中で退学しちゃったものだから」

「……退学?」

 スティッケルの中で何かが動き出した。スクープの種、事件解決の糸口、真実に迫る扉、そういったものに反応する彼のセンサーが何かを察知したのだ。

「ええ、理由は良く知らないけれど……。たしか、退学してすぐに、お父さんと一緒に通商連盟へと移住したって聞いたわ」

 スティッケルはリンディという名の青年を見つめた。写真の中から彼を見返す青年の視線は、知的で力強かった。



「先輩、気づきましたか」

「ああ、気づくさ。あそこまで露骨だとな」

 シュミットの実家を辞した二人は、アドニスシティへと帰る道の途中で、頷きあわずにはいられなかった。

 ビクトル・シュミットはどこかで生きている。また、それを彼の母親も知っている。

 それが二人の結論だった。彼の母親からは、息子を失った悲しみや寂しさが感じられない。あれは、失った我が子の思い出を語る母親ではなかった。どこか遠くにいる息子の学生時代を懐かしむ母親だった。

「だが、今回の収穫はシュミットだけじゃない」

「ええと……。あ、『エッダ』ですか?」

「正確には、『エッダ』の一員でありながら、士官学校を退学した男だ」

「ああ、あの、クリスチャン・リンディとかいう」

 携帯端末を操作し、これまで集めた資料を見返しながら、スティッケルは頷いた。

 優秀な成績を修めていた士官候補生でありながら学校を退学、そして、すぐさま他国への移住だ。この二つの事実には関係があると考えるのが妥当だろう。

 そうすると、彼には他国へと逃げなければならない理由があった、もしくはそれだけの事件に巻き込まれた、ということになる。

「とにかく、新たに名前の出た三人の調査だ。特に、リンディについて詳しく頼む」

「はいはい、もう何でもやりますよ」

 仕事を押し付けられるのに慣れてしまったエリアーデを横目で見つつ、スティッケルは新たな情報とこれまでの推理を組み合わせていく。

 確実に事件の真相には近づいている。その実感がスティッケルにはあったが、と同時に、事件の裏に何かとてつもないものが潜んでいるように、彼には思えた。





「ほう、遂に突き止めたか」

「はい。ビクトル・シュミットの家族と接触した模様です。彼が生きているとの確信を得たのでしょう」

「これだけ情報を与えたのだ。気づいてもらえないとな」

 宇宙暦四二二年六月一二日。内閣防衛委員長室において、ケネス・リッカードは腹心の一人、フレデリック・ケストナー大佐からとある報告を受けていた。

 二人の前のホログラム・スクリーンには、二人の男性の姿が映っている。ダグレイ・スティッケルとジョルジュ・エリアーデという名のジャーナリストだ。

 二人はケストナーからの依頼を受けて動いている。その依頼とは、星の翼事件の詳細を探って欲しい、というものだ。

「このまま、あの方の秘密に迫ってくれれば良いのですが」

「そうあって欲しいものだ。……君に言う必要などないと思うが、奴らの介入には気をつけろ。こちらの足がつかぬよう注意しつつ、警護の手を回せ」

「手配しております」

 さらに言葉を続けようとしたリッカードの傍らに、秘書のサンディ・アンブローズが近寄り、小さく耳打ちをした。リッカードは一つ頷くと、ケストナーに笑いかけながら席を立つ。

「また面倒が起こったよ。全く、君が三人は欲しいな」

「私などが三人いても、役には立ちませんよ」

「謙遜はいらんさ。……ヒネルズ達はどうしている?」

「自由連邦領内で例の作業に入っておりますが」

「早めに切り上げさせろ。彼らの力が必要になるやもしれん」

「了解致しました」

 何故とは問わぬまま、ケストナーは頭を下げた。リッカードが秘書とともに去った後、ケストナーは窓際に立ち空を見上げた。恒星アドニスはいつもと変わらぬ陽光を注いでいる。

「……古の地球と良く似ていると聞くが、人の生も地球と変わらぬ、か」

 眩しそうに見上げるケストナーに、応える声はなかった。







 キュクロプス星系に侵攻した惑星連合軍共和国侵攻作戦軍の総艦艇数は約二万五〇〇〇隻。対する共和国軍は第三、第五、第六、第九の四個艦隊約一万五〇〇〇隻である。そして、一万隻以上の艦艇差がありながらも、惑星連合軍によるキュクロプス星系の攻略は、遅々として進まなかった。

 戦闘がなかったわけではない。宇宙暦四二二年六月八日から同年九月二〇日までの三ヶ月半の間に、小規模な戦闘も含めれば八〇回以上も両軍は戦った。そのほとんどが惑星連合軍優勢のまま進んだのだが、惑星連合軍が深追いすることはなく、共和国軍も防備に集中していたため、両軍ともに大きな被害がでることはなかったのである。

 その一方で、惑星連合側はキュクロプス星系外縁部にプラント群を展開し、長期戦に備えての前線基地を築き始めた。さらに、ライナスは二万五〇〇〇隻の艦艇のうち、常に一万隻以上を後方で待機させた。前線で共和国軍と小競り合いを繰り返す艦隊を、数日単位で交代させたのである。

 余りに消極的な戦い方に、共和国軍はライナスの思惑を計りかねた。共和国軍は惑星連合の思惑を長期戦にあると推測したが、それすら断言できるものではなかった。

 また、惑星連合国内では、少しずつ不満の声が聞こえるようになった。ライナスやリネットに期待していた民衆も、一向に変化の見られない戦況を告げる報道に首を傾げだす。それでも、表立って批判を口にする者達は現れなかった。本来ならば批判の最先頭に立つべき四家族の行動が鈍かったためだ。

 軍部における主導権を奪われていた四家族からすると、ライナス達、共和国侵攻作戦軍が目立った功績を挙げていない現在の状況は、主導権を取り戻す最大のチャンスのようにも思える。

 だが、ここで、軍内部構造のねじれ、とでもいうべき状況が、四家族に決断を躊躇わせていたのだ。共和国侵攻作戦軍に集った将帥達の才能を疑うことは、四家族の首を絞めることにもつながりかねなかったためである。

 共和国侵攻作戦軍には、四家族に連なる若手将官が多数存在する。四家族直流の家系だけでも、テレサ・リー、アイオン・ヘルトリング、ベティーナ・マクドゥーガルの三名がいる。その他にも、第四艦隊を中心に、四家族に連なる人々が多数従軍しているのだ。これは、第四艦隊司令官ドガーティ中将が宇宙艦隊司令長官ダニー・リー元帥のお気に入りであるためである。信頼と期待の証として、第四艦隊には四家族に連なる参謀や指揮官が大勢いるのだ。

 惑星連合国内に残っている四家族が共和国侵攻作戦軍に対する非難の声を挙げた場合、それは彼らの身内をも弾劾することになってしまうのである。潜在的敵対勢力である新興勢力の中に自分達の身内を抱えている、こういった内部構造のねじれによって、四家族派は主導権を取り戻すために動くことを躊躇ってしまった。

 また、共和国侵攻作戦軍の下に集った将帥は、昨年度の惑星連合軍の勝利のほとんどに貢献している者達でもある。彼らの、つまりライナス達のご機嫌をとろうとする人々も現れ始めていたのである。惑星連合が他国と戦争を続ける以上、勝利により近い者に気に入られようとする人々が現れるのも当然のことだ。

 さらに、四家族の一部は満足もしていた。ラッセル・ヘルトリング大将率いる第三方面軍は、キュクロプス星系に戦力を集結させた共和国軍の隙に乗じて、ヘスペリデス星系とプレゲトン星系を占領することに成功する。ライナス達、共和国侵攻作戦軍がキュクロプス星系に共和国軍を引きつけたためであったが、ラッセル・ヘルトリング大将は面目を保つことができ、大きな満足を得たのである。

 最後に、テレサ・リー、アイオン・ヘルトリング、ハーヴェイ・マクラクランらが四家族上層部に働きかけていたことも、四家族からの批判が少なかった理由の一つであろう。



 惑星連合に目立った動きがない以上、共和国と共同体は状況を大きく打開する機会を得たことになる。なるのだが、両国ともに問題を抱えていて、その機会を生かすことができなかった。

 まず、共和国では内乱が拡大していた。最初は軍部一部勢力のストライキや施設の占拠による立て篭もりが多かった。共和国大統領タイガ・オクムラはそれらを一つ一つ、確実に鎮圧していった。

 だが、四家族主導の惑星連合軍を撃退した頃から、状況が変わり始める。内乱の火の手が、軍部から民衆へと飛び火し始めたのだ。これは、宇宙暦四二〇年にタイガの父、シンイチ・オクムラが死去してよりくすぶっていた民衆の不安が背景にある。

 偉大な指導者の死。その後の共和国上層部の主導権争い。リオン・オクムラによるクーデターとタイガによる再クーデター、再クーデター後に吹き荒れた粛清の嵐。リオンの脱出と第二、第四艦隊の反乱。自由連邦軍の侵攻と惑星連合の大侵攻。そして、ライナス・ウェストールを始めとする共和国侵攻作戦軍……。

 共和国の民衆、一二〇億人は明日の安全と生活が保障されるのかどうか、大きな不安を抱くようになっていたのである。

 共和国内部で反乱を起こしている者達は、この民衆の心理を利用し始めた。噂話やビラ、各種マスメディアを活用し、人々の不安を煽り始めたのである。各星系ではデモが頻発し始め、警察組織や治安部隊と一触即発の空気すら流れ始めた。

 そして、宇宙暦四二二年六月一九日、ファビヌス星系第三惑星ドリュアスにおいて、民衆と治安部隊が衝突し、多数の死傷者を出す事件が発生してしまう。

 最初は普通のデモ行進だった。第一四一般宇宙港から始まったデモは、警官隊が見守る中、さして問題もなく終わるかと思われた。だが、デモの終盤、人々の列が壮麗な迎賓館の前に達した時、その惨劇は始まった。

 群集の中から一条の光が伸び、迎賓館の警備に当たっていた一人の警官の眉間を貫いたのだ。静寂の中、警官が仰向けに倒れ込む音だけが、周囲に響いた。一瞬の後、静寂は怒号と悲鳴へと支配権を譲った。身の危険を感じた警官隊は群集に向かって発砲し、罪もない人々が数名、体を貫かれて死傷した。泣き叫ぶ声と逃げ惑う声が街の一角を支配し、群衆は蜘蛛の子を散らすように逃げ始めた。

 事件はこれで終わらなかった。民衆に死傷が出た、とのニュースは惑星ドリュアス上を駆け巡り、各地で人々が蜂起し始めたのである。暴徒化した人々は警察や公的機関を襲撃した。空中車の自動操縦システムと安全装置を切り、遠隔操作でビルに突っ込ませる者達まで現れ始めた。

 この事態に対し、警察は軍に出動を要請。治安部隊が惑星全土で出動する事態となり、混乱は三日間も続くことになる。一連の事件での官民合わせた死者は一〇〇〇名を超えた。

 共和国首都星におけるこの事件は瞬く間に銀河中に広まり、これ以後、共和国内の反乱は激化していくのである。タイガの必死の努力も虚しく、幾つかの主要星系を除いた各星系で、日増しに混乱は拡大していった。



 一方、共和国をサポートするべき共同体であったが、彼らも国内事情により全面的な介入を行うことが出来ないでいた。国内に侵入した海賊達との争いが本格的なものへと移行し始めていたためだ。

 海賊達の監視網を築き上げたのは、三個艦隊とともに共和国へと派遣されているサミュエル・シングルトン中将であるが、彼が不在の間も、監視網はその効力を遺憾なく発揮していた。優れた組織は効果的に動くという良い見本でもあった。

 だがそれでも、海賊達を排除するには至らなかった。政府、そして軍部内部に、海賊達へと情報を流している一団が存在することが、明らかになったためだ。

 海賊達への監視網を構築したサミュエル・シングルトン中将は、海賊達とつながっている者達が存在することを予測していた。彼が海賊達のことを初めて知ったのは、通商連盟情報部のヴァル・ノルティ准将の話を聞いた時であったが、既にその時、彼はその存在に気づいていた。いや、気づかざるを得なかった。

 海賊達は惑星連合と共和国を通過して共同体へと侵入した。惑星連合と共和国内部に、海賊達とつながっている勢力が存在するであろうことは容易に推測できる。では、その先は? 共同体領内において、彼らはどのようにして、日常生活や艦艇維持に必要な物資を入手しているのだろうか。

 共同体領内へと侵入した海賊は計一万隻を数える。どんなに少なく見積もっても一〇万人はいるはずだ。海賊という特殊事情を考えれば、一艦の乗員は一〇人から五〇人程度であるだろう。三〇万から四〇万というのが、現実的な数字であろう。

 三〇万人の食事だけを考えても、一日に九〇万食が必要になる。一月で二七〇〇万食だ。食事だけでも莫大な量が必要となる。そして、生活必需品はそれだけではない。さらに艦艇を動かすためのエネルギー、ミサイル等、必要な物資量は計り知れない。

 それだけの物資が海賊に流れれば、共同体社会のどこかに歪みが生じる。だが、それを指摘する声が共同体内部から上がることは今までなかった。海賊の存在が明らかになったのは、通商連盟のヴァル・ノルティ准将からの情報提供によってであった。

 そこまで考えれば、答えは自らシングルトンの前に現れる。共同体政府と軍部の内部に、海賊達とつながる勢力が存在するということだ。そして、そのような勢力が共同体内部に存在するということは、海賊達に対する監視網の存在を海賊達自身に知られてしまう危険性がある。

 このため、共同体領内における海賊に対する監視は、海賊とつながる勢力のあぶり出しも兼ねなければならなかった。政府、軍部内に秘密裏に設置された海賊対策本部は、細心の注意を払いながら、活動しなければならなかった。

 人手を海賊対策に割かざるをえなくなった共同体には、共和国へのさらなる援助を行うだけの人的余裕がなかったのである。



 共和国、共同体両国が国内問題により与えられた機会を生かすことが出来ないでいる間、自由連邦も同じように混乱を極めていた。

 自由連邦国内では大統領派と副大統領派の権力争いが激化し、対外的な活動を控えざるをえない状況にあった。

 空軍による共和国侵攻の失敗によって、自由連邦内の主導権は大統領派に移っている。大統領アリシア・ヒューズは自由連邦海兵隊司令長官アリシア・デュバル元帥に対し、海兵宇宙軍の出兵を指示。六月一日に空軍非主流派と海兵宇宙軍を中心とする部隊の共和国派遣を発表した。

 このまま惑星連合による共和国侵攻を許すことはできない。自由連邦は空軍の暴走による共和国侵攻から、共和国への救援軍派遣へと、一八〇度方向を転換させたのである。

 さらに、大統領ヒューズは惑星連合方面の空軍を出撃させ牽制を行い、惑星連合による共和国侵攻を抑えようと試みた。

 共和国への出兵には反対しなかった副大統領ニコラス・シャトナーを中心とする者達が、この惑星連合への出撃には反対したのである。彼らはこのまま大統領ヒューズに政権の主導権を握られるのを恐れ、空軍司令長官ローラ・カリー元帥を動かしたのだ。

 共和国を惑星連合から守るためには、自由連邦、もしくは共同体から惑星連合へと攻め込むのが一番である。これは何も成功させる必要はない。自由連邦と惑星連合、共同体と惑星連合の国境間を緊張させることができれば、惑星連合軍は国境に戦力を集めなければならない。共和国方面に集まっている艦隊の一部を割かねばならなくなり、最悪の場合、共和国侵攻を中止しなければならなくなる可能性もある。

 自由連邦軍が惑星連合へと出撃すれば、共和国は救われるのだ。少なくとも、その手助けにはなる。にもかかわらず、副大統領シャトナー、空軍司令長官カリーは空軍の出撃に反対した。このまま共和国が救われてしまえば、それは大統領ヒューズの功績となる。彼らは政敵が成功するのを見過ごせなかった。その結果、惑星連合による共和国侵攻に、間接的とはいえ、手を貸してしまうことになったのである。

 

 編成を終えた部隊が共和国首都星系ファビヌス星系へと到着したのは、宇宙暦四二二年八月三日である。デュバル元帥自らが率いる自由連邦軍部隊は総勢一万五〇〇〇隻。彼らは一〇月までの三ヶ月間、ファビヌス星系で訓練と情報収集だけに明け暮れることとなる。

 この三ヶ月の間に、デュバル元帥は共和国大統領タイガ・オクムラ、共同体航空宇宙軍サミュエル・シングルトン中将と顔を合わせる機会を得た。八月一二日のことである。







「……過大評価ではないのか。ライナス・ウェストールという人物、確かに優れた人物であるようだが」

 シングルトンの意見に対するタイガの返答は疲労感に満ちていた。深く澄んだ蒼色の瞳に常日頃の鋭さはない。反乱鎮圧のため各地を転戦している疲れが、彼から本来の若々しさを奪っていた。



 ファビヌス星系惑星ドリュアスの大統領府大統領執務室。三カ国の軍服が室内にある。共和国大統領タイガ・オクムラの左手に共同体の軍人達、右手には自由連邦の軍人達がそれぞれ座り、情報の共有と状況の打開策を話し合うため、会合を設けていた。

 その席上、ライナス・ウェストールがキュクロプス星系を攻めあぐねている現状についての意見を求められたサミュエル・シングルトンは、次のように発言したのである。

 ライナス・ウェストール率いる惑星連合軍がキュクロプス星系攻略に全力を尽くしていないのは、遥か先を見据えた策である、と。



「残念ながら過大評価ではありません、大統領閣下」

「具体的に説明してもらおうか、シングルトン中将」

「そのつもりです」

 姿勢を正すと、シングルトンはゆっくりと話し始めた。その後姿を、アシュレイ・ジョーンズ中佐が眉間に皺をよせながら見つめている。先日の酒の席において、シングルトンがライナスについて話していたことを思い出したからだ。

「ライナス・ウェストールがキュクロプス星系で戦い続けている理由。それは、共和国侵攻の大義名分を得る為です」

「これは奇妙なことを。惑星連合が共和国領内へと侵攻してきたのは、リオンに要請されてのことだろう。その時点で、既に大義名分を得ているではないか」

 デュバルが興味という名の感情を乗せてタイガを見ている。妹の名を口にする時、タイガが特別な感情を滲ませることはなかったからだ。タイガは実の妹を敵としてしか見ていないのだろう。少なくとも、デュバルの目にはそう映った。

 デュバルの思いに気づくわけもなく、二人の話は続いていく。

「残念ですが、それは違います。リオン・オクムラと彼女を擁立した一派の要請は、大義名分のようであってそうではないのです。より正確に言えば、大義名分としては不十分です」

「……どういう意味だ」

「国家とは誰のものですか」

「国に生きる全ての人々のものだ。理念上は」

 シングルトンの突然の質問にも、タイガは考え込むことなく答えた。

「そのとおり。政府とは、国民から統治を委託されているに過ぎません。理念上は。……そして、その理念上という点が大事なのです」

「……君の言いたいことがわかってきたぞ」

 その蒼色の瞳を光らせて、タイガは呟いた。確かな理解がその瞳に宿り始めている。

「今、共和国を包む現状、民衆の蜂起こそ、ライナス・ウェストールが望んでいたものだろう」

「ええ。そして、蜂起した民衆は、やがて自分達の限界に気づく。自分達の力では新たなる政権を作ることも、地域を安定させることもできない。その時、彼らを救ってくれる勢力が存在すれば、彼らは助けを求めます」

 ここまできて、大統領執務室に詰めた三カ国の軍人達も、シングルトンの言わんとしていることをようやく理解し始めた。

 ライナス・ウェストールは民衆からの自発的な要請を待っていたのだ。共和国の人々がリオン・オクムラを救世主として、ライナス・ウェストールを白馬の騎士として求めるまで、キュクロプス星系での戦いを長引かせていたのだ。

「仮に、我々としては想像もしたくない事態ですが、共和国の全領土が惑星連合の支配下に置かれたとします。何の策もないままに共和国を占領すればどうなるか。当然のように、惑星連合に対する抵抗運動が発生するでしょう。ですが、その占領が共和国の人々が求めた結果だとしたら? 抵抗運動は発生しないか、少なくとも極少数で終わるでしょう。惑星連合による占領は、自分達の望んだ結果なのですから」

 室内を沈黙の帳が包んだ。シングルトンの言葉に反論出来る者はいなかった。



 共和国を占領した惑星連合の領土は膨れ上がる。と同時に、さらなる難問を抱えることになる。占領した共和国の人々を抱えながら、共同体と、自由連邦と、戦わねばならないのである。

 一国を占領するということ、戦争に勝つということの難しさがここにある。勝利して新たな領土を得ても、それを維持しなければならない。そして、占領地の維持ほど、難しいものはないのだ。

 まず、戦争の人的、物的損害を埋めなければならない。悪化した治安を戻し、物価を戻し、生活物資を配給し、反対する勢力の抵抗運動を弾圧し……。やらなければならないことは無数にある。そして、占領した土地を狙う外敵から、昨日まで戦っていた人々の住まいを守らなければならない。それは新たな人的、物的損害を産み……。



「戦争において最も難しいのは戦後統治です。ライナス・ウェストールは、その戦後統治の最大の難問、民衆の心を掴むことを、占領する前に行おうとしているのです」

「戦略上の優位を捨てても、か?」

 考え込んでしまったタイガに代わり、シングルトンに対したのはデュバルだ。褐色の肌の美しい女性は、あえて話の焦点を軍事に絞った。

「共和国内部の混乱が大きく、我々自由連邦軍が到着していなかった六月から七月にかけてが、侵攻の最大のチャンスであったはずだ。戦後統治を考えるのも良いが、まずは勝つことを優先するべきではないか? 勝たねば、戦後の統治など有り得ないぞ」

「その点に関しましても、ライナス・ウェストールは考えているでしょう」

「具体的には?」

「キュクロプス星系より惑星連合側の諸星系は、完全に惑星連合の支配下に置かれました。これはつまり、惑星連合の勢力圏に取り込まれたことを意味します。彼らは後顧の憂いなく、共和国に対して進撃することができる。また、後方の安定化によって補給線も確立されました。この意義は非常に大きい。そして、もう一つ」

 深く一息つくと、シングルトンは再び口を開いた。

「敗残兵も新兵も、これだけ実戦を積めば、歴戦の兵士へと変貌します。指揮官の脳裏にあった敗北の記憶も薄れているでしょう。つまり、今、キュクロプス星系にいる惑星連合軍は、精鋭の集まりへと進化を遂げ、先の敗北から精神的に立ち直ったのです」

「実戦を訓練の場として利用したというのか」

 シングルトンは頷くことで、デュバルに答えた。気迫のこもらない彼の瞳の奥に、確信と脱帽の念が宿っていることを、デュバルは見抜いている。

「だが、いくら精鋭の集団へと進化を遂げようとも、我々は総数五万隻以上の戦力だ。惑星連合の勝算は薄いように思えるが」

「残念ですが大統領、誰もが有利と見る状況にこそ、落とし穴が潜んでいるものです。我々は、確かに惑星連合軍の倍の戦力を保持しています。ですが、それを活用しきれていない」

 キュクロプス星系で惑星連合軍と対峙している四個艦隊一万五〇〇〇隻の他に、共和国軍には一万隻前後の戦力が存在する。さらに共同体からの増援、三個艦隊約一万隻に、自由連邦の一万五〇〇〇隻。計三万五〇〇〇隻が控えている。

 しかし、共和国陣営はその戦力を生かしきれていない。各地で頻発する武装蜂起を鎮圧するため、共和国第一艦隊、第七艦隊、第八艦隊はキュクロプス星系へと赴くことができない。内乱により混乱している共和国内部の補給、輸送経路を確保するために、共同体三個艦隊の手すら借りねばならぬ状況なのだ。

「この状況を打開するには、全戦力を集結させ、ライナス・ウェストール率いる惑星連合軍を、キュクロプス星系にて破るしかありません。ですが……」



 シングルトンがそこで言葉を切らざるをえなかった理由に、個人差はあれども、大統領執務室にいる全員が気づかされた。補給と指揮の問題が大きく圧し掛かってくるのだ。

 共和国首都星系ファビヌス星系にいる限り、補給の問題は考えなくても良い。だが、キュクロプス星系に向かうためには、相応の補給物資が必要となる。そして、両軍合せて四万隻以上がぶつかり合うような事態になれば、戦闘の終結までには、多大な時間が必要となるだろう。少なくとも、一ヶ月の間は補給路を確保しなければならない。

 現在の共和国は内乱によって安全な航路が限られている。国内情勢が不安定なため、民間の輸送船が運転を見合わせる事態も発生しつつある。このような状況では、補給路の安全を確保するために多くの艦艇を割かねばならない。民間の需要を満たすために、軍の輸送船や輸送ルートさえ使用しなければならなかった。

 この厳しい国内事情の中で、五万隻もの艦艇を動員できるのか。動員できたとしても、キュクロプス星系への補給路を維持することができるのか。仮に補給が少しでも滞れば、国外からの増援、共同体と自由連邦の将兵達は、共和国に対する不信感を露にするだろう。

 また、五万隻という大軍を、一本化して指揮することは難しい。数に加えて、三カ国の人間が集まっているのだ。意見の統一が非常に難しいのは、子供でもわかることである。

 かといって、指揮系統を一本化しなければ、惑星連合に付け入る隙を与えてしまうだろう。ライナス・ウェストールの下、惑星連合軍は統一された意思に基づいて侵攻してくるであろうから。



 大統領執務室にいる全ての人々が、ライナス・ウェストールという人物に思いを馳せずにはいられなかった。昨年、超新星のように表舞台へと駆け上がった青年は、己を主演とした劇を演じ始めたのだろうか。

 昨年、共同体と自由連邦に見せた戦術の冴え。追い詰められた状況から共同体首都星系を攻略してのけた戦略眼と用兵のセンス。そして今、戦場外の要素すら使って、共和国を追い詰めようとしている。ゆっくりと、だが、確実に、ライナスの名と才が、共和国陣営を押し潰そうとしているのだ。

 ライナス・ウェストールは戦闘を長引かせることで、共和国に楔を打ち込んでいるのである。誰も気づかぬうちに、着実に、勝利を惑星連合の方へ引き寄せようとしているのだ。軍人という枠組みを超えた思考に、シングルトンは敗北感に苛まれずにはいられなかった。

 一方で、そのシングルトンの才能に驚愕している人々もいる。タイガとデュバルだ。ライナスの思考を読み切っているシングルトンの才能は、決してライナスに劣るものではないだろう。



 敵に感心ばかりもしていられない。タイガは決断を迫られた。このままキュクロプス星系での戦いを続けながら、共和国国内の反乱鎮圧に戦力を割くか。それとも、全戦力を集結させ、キュクロプス星系で一大決戦を挑むか。

 ライナスの目的を考えれば、早期に決戦を挑むしかない。しかし、共和国国内の現状を考えれば、早急に反乱を鎮圧するしかない。

 悩んだ末に、タイガは現状のまま共和国国内の安定を優先させることにした。戦力的に劣勢なキュクロプス星系へは、いつでも増援を送れるよう、共同体艦隊と自由連邦艦隊を臨戦態勢で待機させる。たとえライナスが攻勢に転じようとも、キュクロプス星系にいる四個艦隊が一夜にして壊滅する可能性は低い。援軍が到着するまで耐え忍んでくれれば良いのだ。







 共和国陣営が様々な要因によって動きが取れないでいる間、共和国侵攻作戦軍はキュクロプス星系で戦闘を繰り返していた。繰り返していたが、空色の髪の侵攻作戦軍司令官は深追いを禁じていたため、戦局は全くといって良いほど、変化がなかったのである。

 これは将兵達の生活においても同じであった。最前線でありながら、表面上は通常の勤務と変わらない。週に一度程度、戦闘らしきものに参加するぐらいである。最初の頃こそ兵士達は首を傾げていたが、徐々にこの奇妙な生活サイクルに慣れていった。

 苛立ちを隠せないのは、一部の高級士官であった。特に第四艦隊の若手士官達の焦りは大きく、司令官ライナスの下には、毎日のように上申書や謁見の申し込みが届いていた。第四艦隊の若手士官には四家族に連なる人々が多い。自分達よりも若いライナス達に指揮権を握られているのも納得がいかなかったし、なにより、彼らが戦場に立つのは出世欲と名誉欲を満たすためでもあった。交戦を避けるライナスを臆病者と罵る者まで現れ始めた。

 そんな周囲をよそに、ライナスは旗艦《ザグレウス》の艦橋で腕組みをして目を閉じている。誰かが話しかけない限り、勤務中はその姿勢のまま動こうとはしなかった。話しかければすぐに返答するため、リネットとは違って眠ってはいないようであったが、参謀や艦橋要員達は顔を見合わせずにはいられなかった。

 司令官がそのような状況であると、気の抜けた雰囲気が侵攻作戦郡内に漂ってもおかしくはない。だが、第五艦隊司令官ヘンリック中将を筆頭に、侵攻作戦軍幹部達が目を光らせていたため、侵攻作戦軍の空気が弛緩することはなかったのである。

 しかし、人にはそれぞれ、限度というものがある。侵攻作戦軍の中で最も気が短いと思われていたのが、侵攻作戦軍第二分艦隊司令官であった。そしてやはり、若すぎる第二分艦隊司令官の行動が、キュクロプス星系での一見無為な日々を終わらせるひとつのきっかけとなったのである。

 九月一八日、リック・ブライトン少将はライナスの私室を訪れた。今後の戦略について、意見陳述を行うためである。偶然ライナスの部屋にいたリネットと彼女の従卒、ヴァネッサ・ペレスフォードが、この日の観察者となった。



「いつまで待ち続けるつもりだ、お前は!」

 開口一番、リックは声を荒げた。豪奢な金髪が揺れ、焦燥の念が全身から溢れている。

「考えられるだけの戦術行動は試した。情報も集めた。兵達の士気も戻り、敗北感は消え失せた。第三方面軍により、後方の補給、輸送体制も整った。共和国軍は内乱でこれ以上の戦力をキュクロプス星系に割くことができず、共同体軍と自由連邦軍もファビヌス星系から動かない。今が好機であること、疑いようがない!」

 誰にも口を挟ませない剣幕で、リックの口は動き続けた。ようやく言葉が途切れた時、ライナスはホログラム・スクリーンをつけながら、世間話でもするかのように、軽い口調で尋ねた。

「何か飲むかい?」

「飲まん!」

「あんまり怒鳴ると、喉が枯れるよ。飲み物でも飲んで、喉をいたわってあげなきゃ」

「誰のせいで怒鳴っていると思っているんだ、お前は!」

 自分自身を指差してみせたライナスを見て、リックは唸りにも似た声を上げた。今にも飛び掛りそうな勢いだ。傍で見ているヴァネッサは気が気でなかったが、隣を見て呆れてしまった。薄紅色の髪が規則正しく揺れ始めていたからだ。

 さすがに悪いと感じたのか、ライナスは表情を改めた。リックの瞳を真っ直ぐに見つめ、言葉を紡ぎだす。

「まだ足りないんだよ。動くには」

「何が足りない! これだけこちらに有利な状況で、これ以上何を望む!」

「リック、誰もが有利と見た状況に、容易な勝利はない。相手も不利であることに気づき、対策を練るからだ。動くべきは、その前後だ。誰もが見逃すその一瞬に、勝機は隠れている」

 ライナスの声に熱がこもったように、ヴァネッサは感じた。熱。勝利を追い求める心が、抑えきれずに弾けそうな……。そこまで考えて、ヴァネッサはあることに気がついた。

 心を抑えこもうとしているのは、本格的な侵攻を必死で抑えているのは、ライナスではないのだろうか?

 そこまで考えたヴァネッサは頬に視線を感じて、横を向いた。リネットが目線だけで頷いたのがわかる。

 リックが言わなくとも、現在の状況は惑星連合に有利だ。いや、有利らしい。リネットの要領を得ない説明では、ヴァネッサが完全に理解することは難しかったからだ。ただ、リネットが言うのだから間違いはないだろう、とヴァネッサは思っている。単純な数では負けているように思えるが、大軍が数どおりの力を発揮できるかどうかは、他の要因次第らしい。

 そして、惑星連合に有利な状況は、侵攻作戦軍がルア星系を進発した六月から変わらない。さらに時間が経てば、惑星連合がより有利になっていく。ライナスはそのように言い、リックを説得していたのである。

 その時は、リックは引き下がった。だが、三ヶ月が経ち、彼の忍耐力も限界に近づきつつあるようだった。だからこそ、今日、ライナスの部屋へと押しかけてきたのである。

 そして、リックが焦れているように、ライナスもまた、動き出したい衝動に駆られていたのだ。理性とは別の何かが、二人を突き動かしているようだった。



「……では、お前が考えるその一瞬とは何だ。俺達が真に動くべき時は、何時訪れる!」

「そろそろだよ、リック。……味方に焦る者が増え始めた。敵も同じようなものだろう。そして、もっと気が短い人達もいる」

 ライナスは頬杖をついて、天井を見上げた。

「戦局は動き出すよ。数日中にね」

 その言葉は確信と、なによりも焦燥に溢れていた。



 不満が残る顔でリックが部屋から出て行った後、室内では飲み物をすする音だけが立ち込めていた。ライナスの顔が渋いのは、コーヒーの味に満足できなかったためであろう。

「ライナス、ライナス」

「ん?」

「あんまり、考え込まないでね」

 リネットの台詞に咄嗟に反応することが出来ず、ライナスはカップを持ち上げたまま固まってしまった。彼の硬直が解けたのは、リネットがさらに言葉を続けてからだ。

「ライナスが何を待っているのか、メルヴィンから聞いたから」

「……そうか」

 カップが甲高い音を立てて、ソーサーの上へと置かれる。突然、部屋の空気が重くなったようで、ヴァネッサは両肩から背中にかけて、得体の知れない何かに乗られているような感覚に襲われた。

「軽蔑するかい、リネット」

 搾り出すような声と、今にも泣き出しそうな顔。ライナスの両腕が微かに震えている。それが、彼の感じている罪の重さであることを、リネットは理解していた。

「俺が待っていることは、人道上、許されることじゃない。他国の人間とはいえ、無駄な犠牲を強いている。そして、彼らの心を利用し、踏みにじり、勝利を掴もうとしている。今の状況でも、共和国には勝てる。全ての領土を占領できる。彼らを利用しなくても、勝利はできるんだ。なのに、俺は……」

「長い目で考えたんだよね」

 痛切なライナスの声に対して、リネットの声は驚くほど優しかった。

「こうした方が、結果的に人は死なずに済む。人の死ぬ数を少しでも減らせる。敵味方に関わらず。そう思ったから、そう考えたから、この道を選んだ。それは、重荷に感じることじゃないと思うよ」

「そう、なのかな」

「私達が生きようとする限り、誰かが死ぬ。それは変えられようもない事実だから。納得なんて、したくないけど。でも……」

 あなたを守るためなら。

 唇の動きは確かにその言葉を紡いだが、音にはならなかった。

「誰かが手を汚さなきゃいけないなら、それが自分でも良い、と私は思うな」

 軍人とは、誰かのために誰かを殺す職業でもある。もちろん、それ以外の選択肢がない場合において、だけであるが。軍人という職業を選び、軍人として生き、そして、自分の周りの人々を、大事な人を守ろうとすれば、誰かを殺さなければならない。手を汚さずにはいられない。



「罪の重さに嘆く前に、殺した分だけ子供を産め、ってメルヴィンなら言うと思うよ」

 重苦しい空気を吹き飛ばそうと、リネットは努めて明るい声で言った。

「似たようなこと、昔言われたよ」

 苦笑とともに、ライナスの心にも平静が戻ってきたようだ。冷めかけたコーヒーを強引に流し込む。喉を駆け下りる苦味が、彼に余裕を与えてくれる。スクリーンを操作すると、壁の一部が開き、新たなカップが現れた。淹れたてのコーヒーがライナスの嗅覚を刺激する。

「しかし、そうすると、とんでもない数の子供を儲けなきゃならないよな」

 両肘を机につき、カップを口元に運びながら、ライナスは冗談めかしてそう言った。

「私の体もたないから、一〇人ぐらいにしておいてね」

 盛大な音とともに、ライナスの体勢が崩れた。ひっくり返ったカップから溢れたコーヒーは、淹れたての熱さそのままにライナスの軍服を濡らす。驚いたリネットの腕がグラスに触れ、まるで連鎖反応のように、五種類のフルーツをブレンドしたジュースが床に零れた。

 結局、うろたえ過ぎた空色の髪の青年と飾らなさ過ぎる薄紅色の髪の女性は、自分達の軽口の代償として、部屋の掃除をする羽目になったのである。二人ともそのような雑務は苦手であったので、貴重な休憩時間はそのほとんどが清掃に費やされてしまった。

 ちなみに、家事全般に有能なリネットの従卒は、のぼせ上がったように真っ赤になって、何の役にも立たなかった。次の日になっても赤みの残った少女は、第七艦隊幹部から奇異の目で見られたのである。



 笑い声が室内に木霊した、笑われた方の青年は、不機嫌と恥ずかしさが混ざった表情で、何やら小さく呟いている。そんなに笑わなくても良いじゃないか、などと呟いているようだ。

「ヴァネッサの顔が赤かったのはそういうわけか。相変わらずだよ、お前達は」

「悪かったね、相変わらずで」

 九月二〇日。ライナスは個室にメルヴィンを招いていた。信頼できる親友との話題は二日前の出来事についてであった。

 ひとしきり笑うと、メルヴィンは綻んでいた顔を引き締めた。情報チップを取り出し、テーブルの上に置く。そのチップを見て、ライナスも姿勢を正した。

「例の件だ。ざっと目を通したが……」

「限界、だね。あちらさんは」

 ライナスの言葉にメルヴィンは深く頷く。具体的な固有名詞を出さなくとも、二人にはそれだけで十分だった。

「メルヴィン、プリシラは?」

「補給の問題点は解決したそうだ。明日にもこちらに戻ってくる。……これで、いつでも動けるな」

「……例の件、ハーヴェイに予定どおりと伝えてくれるかい」

「わかった」

 席を立ち、踵を返しかけたメルヴィンを、ライナスが呼び止めた。その顔に満ちるのは苦渋。ライナスが口を開くよりも早く、メルヴィンの言葉が室内に流れていく。

「罪の重さに悩むのは後でいい。俺達はできることをやるだけだ。……結果的に、人死が少なければ、それにこしたことはない。それくらいの気持ちでいなければ、お前の心の方が、先に限界を迎えるぞ」

「……割り切るしか、ないのかな。自分達の手が、汚れていくことを」

「割り切れ」

 その一言を残して、メルヴィンはライナスの部屋を後にした。メルヴィンの靴音が僅かに高かったのは、休息の時が終わったことを、彼が知っていたからだろう。

 短過ぎる言葉の中に、ライナスは親友の暖かさを感じた。昔からそうだ。万事に考え込み過ぎるライナスを、メルヴィンは急かすように、なだめるように、サポートし続けてきた。彼の心の繊細過ぎる箇所は、黒髪の親友と薄紅色の髪の女性によって、守られてきたのだ。



「割り切れ、か……」

 鼻を鳴らし、メルヴィンは自嘲気味に呟いた。先程の己の言葉に、滑稽さを感じずにはいられなかったのだ。何より、彼自身が割り切れていないにも関わらず、親友の負担を軽減するために、あのような言葉をかけずにはいられなかった。

 いいさ。汚れ役は引き受ける。それが、あいつを軍人へと誘ってしまった俺にできる、唯一の償いだから。

 メルヴィンは足を早めた。時の神に見捨てられぬうちに、彼にはやっておくべきことがあったのだ。




BACK   TOP   NEXT



Ver 1.0 2006.01.10
Ver 1.0 2006.01.23