宇宙暦四二一年七月四日、惑星連合軍は第四艦隊を先鋒に、アヌビス星系外縁部へと集結していた。
宇宙暦四一八年のアヌビス星系の会戦において、ケネス・リッカード率いる惑星連合軍が自由連邦軍を破って以降、アヌビス星系は惑星連合軍の支配下にあった。だが、その支配権は三年振りに揺らいでいる。自由連邦空軍を中心とする一万九六〇〇隻の艦隊が侵攻してきていたのだ。
さらに、自由連邦軍の対惑星連合前線基地であるニューハワイ星系には、約一万隻の艦艇が集まりつつある。そして、首都星ニューワシントンでは、自由連邦軍の最精鋭部隊、一万隻の海兵宇宙軍が出撃の命令を待っていた。
対する惑星連合軍の艦隊は第四艦隊、第五艦隊、そして宇宙艦隊司令部直属の独立艦隊を合わせて一万九二〇〇隻である。『青獅子作戦』司令部は、第四方面軍と第六艦隊、約一万二〇〇〇隻の戦力と共にルア星系に留まっている。
司令部が後方に留まっている以上、先任として惑星連合軍の指揮を執るべき地位にいるのは、三〇年以上に及ぶ戦歴を誇る第五艦隊司令官ウィリアム・ヘンリック宇宙軍中将である。
一五歳で少年兵として大気圏内軍に入隊し、その後、指揮能力と人望、豊富な経験を買われて宇宙軍に転属。前線指揮官として多大な功績をあげて、三年前に第五艦隊の司令官に任命されている。自らの意見を曲げない頑固者として知られ、四家族や他の司令官達から距離を置かれつつも、大気圏内軍、宇宙軍、両軍での経験と実績が重宝されている人物である。
彼の指揮の下、惑星連合艦隊は惑星アヌビスVへと向かっている。第二次アヌビス星系の会戦は、この惑星アヌビスVにほど近い宙域での遭遇戦から始まることとなった。
茶と白の縞模様が球体を覆っていた。巨大な目のように見える雲の渦は、戦場で散った魂を飲み込んで、その流れを加速させているのだろうか。南半球にある巨大な目の上空では、惑星連合軍と自由連邦軍の戦闘が繰り広げられているはずだ。
惑星アヌビスVは点滅する光の首飾りで装飾され、アヌビスVの周囲を回る五つの衛星も同じ首飾りを身につけている。その首飾りは絶え間なく生じる爆発と脈打つエネルギー流によって、一瞬たりとも同じ様相を見せることはない。それは二〇〇〇万以上の人々と、それに連なる数倍の人生を左右し、その幾つかを永遠に消滅させて、無機的な芸術を宇宙に生み出している。
新たな旗艦となった高速艦《ストリボーグ二四五九》の艦橋で、ライナスは光学補正の施された画像に見入っていた。
准将に昇進した彼の率いる艦艇は六〇〇隻、前回、共同体への出征で率いた艦艇数の一〇倍である。会戦当初から参戦を許されぬまま、ライナスは友軍の戦闘を眺めているしかなかった。
先任として指揮を執っているヘンリック中将は、若くして将官の地位にある星の翼が気に入らないようであった。ハーヴェイが皮肉を利かせて語ったのだが、一兵士からの叩き上げであるヘンリック中将からすれば、ライナス達は極度の幸運に恵まれた若造に過ぎないらしい。ライナス自身はヘンリック中将に面識はなかったが、ハーヴェイの言葉に奇妙な説得力を感じたのである。
矜持というものもあるか。
ライナスは一日前を思い起こして、ヘンリック中将の内心を推測している。ほぼ同数の戦力でぶつかり合った第二次アヌビス星系の会戦は、ハーヴェイ曰く、彼の嫌う星の翼によって、惑星連合軍優勢のまま進んでいるのだから……。
七月六日、午前九時。ヘンリック中将はスクリーンに映る光点を睨みつけている。彼の目の前で、彼の望まぬままに、第二次アヌビス星系の会戦は幕を上げようとしていた。
当初、ヘンリック中将の描いていた基本構想は、後方の第六艦隊と第四方面軍の合流を待ち、兵力において優勢に立った時点で攻勢に出る、というものであった。
『青獅子作戦』に参加する惑星連合軍が集結しきれていないのには理由がある。予想よりも早い自由連邦軍の攻撃に対し、出征軍司令官ダニー・リー元帥は、即座に艦隊の出撃を指示していた。だが、第六艦隊と第四方面軍の一部に整備の遅れが目立ち、その結果、補給や整備を完全に終えていた約二万隻が先行することになったのである。
自由連邦軍に戦略的主導権を握られた形となった惑星連合軍は、全軍の集結を待って攻勢に出るべきであった。同数の兵力と真正面からぶつかったのでは、敗北の危険があるし、勝利を収めるにしても、犠牲が大きくなる。後方の部隊と合流し、総数で優位に立ってから戦闘を開始するべきであった。
だが、惑星連合軍の内情が全軍の集結を許さなかったのである。第四艦隊がヘンリック中将の制止を振り切り、前進を開始したのだ。
ヘンリック中将に主導権を握られることを我慢できないのでいたのが、第四艦隊司令官ピーター・ドガーティ宇宙軍中将であった。士官学校を首席で卒業した後、独立分艦隊司令官など、エリート街道をひた走ってきた人物で、宇宙艦隊司令長官ダニー・リー元帥に気に入られ親交も厚い。
彼が自由連邦軍の出鼻を挫くための速戦速攻を進言したのに対し、ヘンリック中将は専守防衛に徹して全軍の合流を待つべきだと反論したのである。アヌビス星系到着前から交わされた議論は平行線を辿り、七月五日に決裂、第四艦隊は単独で先行してしまったのである。
ドガーティ中将は自らの実力に大きな自信を持っていたが、それ以上に、自分が四家族の血縁でないことに、強い劣等感を持っていた。形は違えど、マイク・ワインシュタイン中将と同じ感情によって、視野が狭まっていたのだ。
第四艦隊を孤立させるわけにもいかず、ヘンリック中将は第五艦隊と独立艦隊を統率し、第四艦隊の後を追った。そして、なし崩し的に自由連邦軍との戦闘へと突入することとなったのである。
砲撃を開始したのはどちらが早かっただろうか。ほぼ同時に万を超す光線が闇を裂いて延びていく。交差し、衝突し、その直線の向きを変えつつも、光は宇宙船へと向かい突き進む。
押し寄せる光の波は銀色の薄いフィルムに当たり、幾つもの細い光線へと姿を変えた。己の役割を果たした対ビーム防御兵器《クヴァシル》は、その銀色の姿を瞬時に赤く染め上げると、宇宙の深淵へと溶けるように消えていった。力を拡散され細くなった光は、それでも前進を止めずに護衛艦へと向かったが、防御幕と防御磁場に弾かれ、損害らしい損害を与えることが出来ずに薄れていく。
そんな中、一際強い光の柱が自由連邦の護衛艦に突き刺さった。その強烈な光は館外のセンサーに異常を発生させ、表面装甲の幾ヶ所かをわずかばかり溶かすと、仲間達と同じように虚空へと還っていく。
ビーム砲による最初の応酬が済むと、次は跳躍弾の出番である。護衛艦や戦艦の陰に隠れていたミサイル艦が前進し、跳躍弾を切り離す。
虚空を翔る無言の破壊者は、目標との間に漂う距離をいとも簡単に跳び越えていった。しかし、半数以上の跳躍弾は、自らが望んでいない場所への跳躍を余儀なくされた。跳躍弾用迎撃システム《ガルム》の発生させた重力場に捕らえられ、跳躍地点を限定されてしまったのだ。
それでも目標に近づこうと、通常エンジンが赤い炎を噴き上げる。愚直なまでに突き進む跳躍弾に対し、護衛艦や軽装艦の砲門が開いた。迫り来る光を避ける暇すらなく跳躍弾は爆発する。無音であるはずの宇宙空間で、聞こえるはずのない爆音が人々の脳裏を過ぎった。
第二次アヌビス星系の会戦において、惑星連合軍は通常の球形陣を取っている。中央を第四艦隊、左翼を第五艦隊、右翼と天頂方向の上翼、天底方向の下翼は、それぞれ独立艦隊が占めている。
自由連邦軍との交戦直前に第四艦隊と合流を果たし、当面、自由連邦軍と戦える陣形を整えたところに、ヘンリック中将の老練な手腕が見てとれる。
対する自由連邦軍も同じく球形陣であり、両軍から見ると、円と円が真正面からぶつかり合う構図である。
会戦当初、主導権を握ったのは自由連邦軍である。足並みの揃わない惑星連合軍に対し、一糸乱れぬ統率の下、攻勢をかけ、序盤の戦局を優位に進めた。
この時アヌビス星系で惑星連合軍を待ち構えていたのは、自由連邦空軍対惑星連合方面軍であり、空軍の中でも、最も錬度の優れた部隊であった。寄せ集め、との感が拭えない惑星連合軍は圧倒され、戦闘開始から三時間は完全な守勢に立たされていた。
両軍の跳躍弾、防御兵器の数が減少してきたのは戦闘開始から四時間程が経過した時で、自由連邦軍は前進の速度を上げ、惑星連合軍との距離を詰めだした。それに合わせて、惑星連合軍も後退の速度を緩める。跳躍弾による長距離砲戦から、ビーム砲、実弾による中距離戦へと戦いは移行していった。
戦局が大きく動いたのは、それから二時間後のことである。
手招き一つで、プリシラとハーヴェイはリネットの下へ呼び寄せられた。リネットの表情の中に勝算という揺るぎないものが存在しているのを、プリシラは瞬時に見て取った。
戦況は惑星連合軍に不利なものであり、右翼に配置された第八独立分艦隊も苦戦を強いられていた。例外的に、リネット指揮下の艦艇は自由連邦軍の攻撃を完全に跳ね除けていたのだが、その周りの部隊が押されていて、戦線を維持するためにも周囲の部隊に合わせねばならなかった。
一個艦隊でも手元にあれば、リネットは突出してでも戦況の打開を図っただろうし、事実、彼女とリックを始めとする星の翼の能力があれば、事態を好転させることは出来ただろう。だが、現実にリネットの指揮する艦艇は一二〇〇隻。これでは突出したところで、孤立して撃滅されるだけのことだ。
リネットの要領を得ない説明を、プリシラとハーヴェイは何とか理解したが、彼らはすぐに首を縦に振ろうとはしなかった。
「とんでもなく面倒な計算だぞ。それに、一歩間違えれば、こちらにも被害が出る。慎重な計算に何度もシミュレートを重ねなければ、そのような作戦を成功に結びつけるのは難しいと思うが」
「難しいから、二人に頼むの」
リネットに微笑まれて、プリシラとハーヴェイは同時にため息をついた。二人に対する揺らぐこと無き信頼感が、リネットの笑顔を包んでいる。
「……やるだけやってみましょうか」
「そうだな。このまま敗北するのは面白くないしな」
頷き合う二人と、それを見て問題は解決したと言わんばかりに欠伸をするリネットを、傍らに控えたリュートゲン少佐が見守っている。彼の笑みは、保護者のそれと同様のものであった。
七月六日の午後二時を過ぎると、自由連邦軍の前進速度がさらに増加した。中距離砲戦でも優位に立っていた自由連邦軍は、そのまま近距離戦へと移行し、惑星連合軍を全面敗走へと追い込もうとしている。それに対する惑星連合軍は、各指揮官の必死の指揮の下、劣勢を挽回するまではいかないものの、辛うじて戦線を保っていた。
変化は惑星連合軍の右翼、自由連邦軍の左翼で生じた。惑星連合軍の右翼部隊で、数隻の艦艇が後退を停止したのだ。
様子を探る自由連邦軍のレーダーや偵察網には、それらの艦艇から脱出していくシャトルや小型艇の姿が映し出された。何かトラブルが発生して、艦を放棄したように思われた。
万が一の状況に備えて警戒を怠らないまま、自由連邦軍は惑星連合軍の艦列へと接近していく。そして、両軍の距離が近距離戦の射程へと縮む直前、惑星連合軍右翼部隊から、一つの指示が飛んだ。
自由連邦軍左翼部隊の中で、何が起こったか理解出来た者はほとんどいなかった。突然発生した巨大な重力場と、それによって生じたエネルギーの奔流が自由連邦軍左翼部隊の艦列を乱したのだ。そして、近距離戦用の小型戦闘艇を各母艦から切り離した直後であったことが、左翼部隊の混乱に拍車をかけた。
推力において劣る小型戦闘艇は、重力とエネルギーに翻弄され、パイロットの制御を離れて飛び回り始めた。制御を失った小型戦闘艇同士が衝突し、各所で新たな爆発が生まれ、それによってさらにエネルギーの流れに乱れが生じて、混乱を増長していった。
突然の事態をどうにか切り抜け、自由連邦左翼部隊が軍艦列を整え始めたまさにその時、惑星連合軍の反攻が開始された。まだ残る重力場とエネルギーの波を利用し、強力な加速を得て惑星連合軍の軽装艦が殺到する。攻撃力において劣る軽装艦ではあるが、虚を突かれた自由連邦軍の各艦艇には対抗する術がない。瞬く間に閃光と無音の悲鳴が左翼部隊を満たしていく。
「よくもまあ、こんなことを考えつくもんだ」
自らの乗艦で、ジュイル・ワイルダーが派手な色の髪を整えながら独白した。半ば呆れつつも、ジュイルは第八独立分艦隊の先鋒として自由連邦軍左翼部隊に突入し、近距離戦で左翼部隊を蹴散らしている。彼の的確な指示の下、第八独立分艦隊の小型戦闘艇と軽装艦は、数倍の大きさの空母や戦艦を料理していく。僅かに一〇数分で攻守が入れ替わり、自由連邦軍左翼部隊はその数を減らしていった。
「こんな奇策を使わんでも勝てた戦だ。リネットが有能なのではなくて、他の人間が無能なだけだ」
ふて腐れ気味にそう呟いたのはリック・ブライトンである。
元々、戦力は同数であり、何かきっかけがあれば、戦況は大きく変わるのだ。そのきっかけを作っただけじゃないか……。
胸中にそんな思いを抱えながらも、リックはリネットの作戦の効果を認めずにはいられなかった。右翼部隊の攻勢が他の部隊にも好影響を及ぼし、惑星連合軍全体が攻勢へと転じつつあるのだ。
放棄した数隻の艦艇、それがリネットの仕掛けた奇策であった。放棄した艦艇には、かき集められた対跳躍弾用迎撃システムが満載されていたのだ。そして、リネットの指示により、迎撃システムは同時に起動した。局地的に巨大な重力場を発生されることによって敵の艦列を乱し、反攻の好機とする。それが奇策の全貌であった。
ただし、この奇策も敵との距離が離れていては効果が薄い。敵がより近付くまで、即ち、敵が勝利を決定づけるために近距離戦闘へと移行するまで待つ必要があった。さらに、発生した重力が強すぎればブラックホールが生じてしまうし、重力場の乱れによって味方の艦列も乱れてしまっては本末転倒である。そのような事態を全てに考慮に入れて、尚且つそれを利用できなければ、この作戦に意味は無い。
この奇策を意味あるものへと変貌させたのが、プリシラ・ルイスとハーヴェイ・マクラクランである。抜群の数学センスで作戦の計算をしたのがプリシラであり、各艦艇に及ぼす影響や、迎撃システムによって生じた重力場の影響を推測したのがハーヴェイであった。
この二人の立てた綿密な計算と計画の下、作戦は実行に移された。この作戦を計画に沿って完璧に実行してみせたのはアイオン・ヘルトリングであり、重力とエネルギーの乱れをついて自由連邦軍に攻勢をしかけたのがリック・ブライトン、ジュイル・ワイルダー、ウォルター・パージェスである。
星の翼の共同作業成果とも言えるこの奇策によって、第二次アヌビス星系の会戦の主導権は、一挙に惑星連合軍へと移ることとなった。
「無傷の空母に戦艦に、小破とはいえまだ使える護衛艦とか高速艦とか、それに跳躍弾用迎撃システムがたくさん……」
優勢に立った第八独立分艦隊の中で、一人頭を抱えている人物がいる。補給参謀のサーシャ・フレッチャー中佐である。
リネット原案、プリシラ&ハーヴェイ立案、アイオン実行の作戦に使用された数隻の艦艇と迎撃システムは、無論、ただではない。彼ら全員の給料を合わせても支払いきれないほどの金額が、一度に消し飛んだのである。
もちろん、その効果は絶大で、消えていった金額では買うことのできない、途方もない効力を生んだのであるが、補給担当の参謀としては小言の一つも言いたくなるのである。
「あれだけの物資を工面するのに、私がどれだけの人に頭を下げたり、聞きたくもない愚痴や飲みたくもないお酒を飲む羽目になるのか、わかってないんですよ。うちの我侭司令官は何かとあればおねだりしてくるし……」
サーシャの愚痴を静かに、時折頷きながら聞いているのはリュートゲン少佐である。二人ともリネットに振り回されている者同士、話が合うのだろう。
マクラクラン家の息のかかった後方支援担当者に口を利いてやるかな。
小言を横目にしながら、ハーヴェイはそう考えて、幾人かの候補をリストアップし始めた。
リネットの奇策によって戦況は一変した。自由連邦軍の左翼部隊は崩壊し、その余波が他の部隊へも広がっていく。この好機を見逃すわけもなく、ヘンリック中将、ドガーティ中将ともに総攻撃を開始した。自由連邦軍中央部隊は左翼から惑星連合軍右翼部隊の、正面から第四艦隊の猛攻を受け、時間の経過とともに被害を大きくしていく。
七月七日に入った時点で、自由連邦軍は戦線の維持を諦め、後退を始めた。惑星連合軍は艦列を整えつつ追撃を行い、自由連邦軍を惑星アヌビスVへと追い詰めていった。こうして、第二次アヌビス星系の会戦は、惑星アヌビスVを巡る戦いへと移っていく。
戦場が惑星アヌビスVと五つの小惑星を巡る戦いへと変わっても、惑星連合軍の優位は変わらなかった。惑星や衛星の持つ重力場によって惑星連合軍は跳躍弾を使用することができなかったが、中距離砲戦でも近距離戦でも、勢いで上回る惑星連合軍は自由連邦軍を圧倒し、自由連邦軍の艦艇を惑星の周りを漂う宇宙ゴミへと強制的に変換している。
さすがに戦況を眺めることに飽き始めていたライナスへ、ヘンリック中将から暗号文書が届いたのはそのような状況下であった。
「ヘンリック中将から?」
「はい。一切の責任は小官がとる。善処されたし。以上です」
「善処、ね……。勝手にやれってことかな」
首を捻るライナスに、セムラー中尉が曇りのない声で語ってみせる。
「司令官閣下の実力をヘンリック中将閣下が認められているということではないでしょうか」
「さて、ね。実際に会ったこともないし、有りもしない実力を認めることはないだろうな」
ライナスは自嘲気味に呟いて、ヘンリック中将の内心を探ることを止めた。その頬が微かに紅くなっている。
二一年しか生きていない自分に、ヘンリック中将のような歴戦の宿将の心を窺い知ることなどできるはずもなかった。自分が増長しているように思えて、ライナスの心を恥ずかしさに似た感情が過ぎ去っていく。
真意はどうあれ、期待されている以上、その期待に応えなくてはいけないだろう。ライナスはホログラム・スクリーンに映る戦況とデータを眺め始めたが、それも長いことではなかった。
「第三一独立分艦隊が動き始めました」
オペレーターからの報告を聞くうちに、ヘンリック中将の胸に確信が宿った。モイラ星系でのライナスの戦いを伝え聞いたヘンリック中将は、ライナスの中に隠された非凡な才能に感づき始めていた。そのため、彼の指揮する分艦隊を後方に配置し、決戦兵力として確保しておいたのだ。もっとも、アヌビスV沖の戦いではライナスの出番はなく、戦況は惑星アヌビスVを巡るものへと移ってしまっていたが。
「どうやら、本物らしいな」
ライナス率いる第三一独立分艦隊が移動する先の宙域、そこに兵力を展開させる意味をヘンリック中将が瞬時に理解できたのは、ひとえに彼の豊富な経験によるものであった。
軍事的な才能は教育で伸びることはない、とヘンリックは思う。人殺しの技術を教えることはできるし、ある一定以上のレベルまでは状況を見る目も養えるが、持って生まれた才能との差は埋めがたい物だ。これはどんな分野でも言える真実の一つではあったが、戦争に関するセンスは他のどの分野よりも、才能ある者とない者の差が激しいように思われた。
「さて、状況を見る目は確かだが……。戦術手腕はどうかな」
ヘンリックが呟いた頃、ライナスの動きの意味を理解した人物が二人いた。第二次アヌビス星系の会戦は、ライナスとその二人、リネットとリックによって終局を迎えることになる。
ライナス指揮下の第三一独立分艦隊が展開したのは、LK七五六と命名された宙域であった。この宙域は惑星アヌビスVから長距離跳躍が可能な地点までの航路上であり、ここを占拠するということは、自由連邦軍の退路を断つことを意味していた。
広大な宇宙空間では、惑星から星系外縁部への航路は無数に存在している。従って、宇宙空間での遭遇戦は限られ、戦闘は拠点に対する攻撃と防御が主となる。第二次アヌビス星系の会戦当初の遭遇戦も、自由連邦軍に包囲された惑星アヌビスVに向かって惑星連合軍が侵攻し、それを迎え撃つために自由連邦軍が出撃したために起こったのである。
さて、星系外縁部への航路が無数に存在している以上、自由連邦軍の退路もそれに応じて無数に存在しているはずである。だが、現実には、惑星と衛星の織り成す複雑な重力場によって、短距離跳躍が可能な地点と、それに伴う航路は限られてくる。さらに、周辺宙域に存在する惑星連合軍からの被害がもっとも少なく済み、外縁部にもっとも近い集結地点、それがLK七五六であった。
LK七五六宙域占拠される。この報告によって、撤退の時期を計っていた自由連邦軍の司令官達は色を失った。この各司令官の動揺により、各戦域での自由連邦軍の抵抗が一時的に弱まり、その結果、惑星連合軍による総攻撃を招いてしまった。
総攻撃の口火を切ったのはリック・ブライトン率いる小艦隊である。惑星アヌビスV―Uと呼ばれる衛星上空にいたリックは、ライナスの動きに連動して自らの艦隊を集結させると、高密度の射撃と小型戦闘艇による攻撃を繰り返し自由連邦軍の艦列に穴を開けた。
開いた傷口をさらに広げたのがリネットである。ジュイル、ウォルター率いる艦隊を突撃させると、テレサ、メルヴィン指揮の艦隊とともに艦列を展開した。ジュイル、ウォルターの突入で乱れ逃げ惑う自由連邦軍を、中距離ビーム砲群で狙い撃ちにする。
他の惑星連合軍部隊も一斉に砲門を開き、光の束を自由連邦軍に叩きつけた。第二次アヌビス星系の会戦は、一方的な展開となっていった。
惑星連合軍のレールガンによる砲撃で機関部を破壊され、推力を失った自由連邦軍の空母が氷の衛星の重力に引かれて落下していく。小型戦闘艇や軽装艦を巻き込みながら墜落していく巨船の身を、中性子ビームの剣が引き裂いた。前後二つに割れて落下を続ける巨船は、幾度もの爆発を繰り返しながら、衛星の表面に衝突した。
舞い上がる氷の破片を突き破り、惑星連合軍の高速艦が新たな獲物に向けて砲門を開く。味方を逃がすために必死で戦っていた自由連邦軍の護衛艦が、その行動に相応しい報いを受けることなく、荷電粒子ビームの高熱によって溶かされていった。
惑星アヌビスV周辺宙域は、無音と有音の悲鳴、勝利の高揚感に支配されている。各種金属が溶解し圧解する詩を、対跳躍弾用に発生した重力場が奏でる曲に載せて、罪の深さを理解しつつも自らが生き残るために己の手を染める人々が歌う。空気が無く音も無いはずの宇宙を、人は生命の散り逝く劇場にしてしまっていた。
七月八日、戦力の集結と編成を終えた自由連邦軍は、惑星アヌビスVならびにアヌビス星系からの撤退を開始する。
ライナスは敵の鼻先に立ちはだかるわけでもなく、自分の艦隊を移動させ、自由連邦軍が撤退するに任せた。下手に立ちはだかってもわずか六〇〇隻では撃破されるだけである。決定的な一撃の契機を作ったライナスは、コーヒーをすすりながら悠々と自由連邦軍の艦列を見送った。
第二次アヌビス星系の会戦で自由連邦軍は五〇〇〇隻の艦艇と一二〇万人の兵士を失った。対する惑星連合軍の損害は一〇〇〇隻、一〇万人に留まる。
全艦艇の四分の一を失った自由連邦軍は、対惑星連合前線基地であるニューハワイ星系へと敗残の艦隊を集結させるよう指示を出す。
一方の惑星連合軍はルア星系からの増援を待って、『青獅子作戦』を実行する。初戦勝利の勢いに乗って、ニューハワイ星系へと到る無人星系への侵攻を開始したのだ。
だが、勢いに乗った軍隊は単純な罠に陥り易い。進軍を続ける惑星連合軍の前には、巨大な落とし穴を掘って待ち構えていた人物達がいたのである。
軍部高官用に用意された部屋から、最前線へと旅立つ輸送艦隊が見える。彼らの行く先では『青獅子作戦』が展開されており、惑星連合と自由連邦が勢力図を人血で塗りあっている。
控えめながらも小物一つにいたるまで高級品で揃えられた応接間で、リッカードは恒星ルアと自軍の艦隊を眺めている。彼は内閣防衛委員として、軍事施設の視察のために、このルア星系を訪れていた。
公務であるから多数の随員が彼に従っているのは当然であったが、その中に一人、老人の姿があることに気づいた人間は少なくなかった。七五歳という年齢からくる衰えが彼の全身を支配しているようで、その動作は緩慢そのものであった。惑星アドニス出立時から老人の世話を押し付けられたリッカードの私設秘書は、三日でその仕事を投げ出してしまい、以降は臨時に雇われた三人のヘルパーが老人の世話をしている。
リッカードの他に応接間にいるのは、その老人、マイケル・カニグズバーグと、リッカードの秘書であるサンディ・アンブローズである。
忠実な女性秘書は書類の整理に追われていたが、老人は悠々自適にアメフトの試合を携帯端末で観戦しており、リッカードを僅かに苦笑させた。
人類がその活動範囲を宇宙空間に広げた以降も、地球上と変わらぬ形で行われているスポーツは幾つもある。そのほとんどが遺伝子強化や薬物、機械の使用を制限されたもので、二〇世紀の時代、古き良き時代の興奮を今もって伝えてくれる。そんな中でも、発展する技術を取り入れ変化してきたスポーツも多い。その一つがアメリカン・フットボールである。
一八六九年に大学間の対抗競技として生まれたこのスポーツは、長らくアメリカの国民的スポーツの一つであった。跳躍航法などが発見され人類が宇宙に進出する時、その中心となったのがアメリカ系の人々であり、当然のようにこのスポーツも銀河系全土に広まっていった。
地球上で行われている時から、選手には防具の着用が義務づけられていたが、人類が宇宙に進出して以降、防具は段々とその姿を変えていった。宇宙暦四二一年現在、アメフトの選手達は装甲服のような防具を身に付け、最新技術の埋め込まれたその服によって、選手達は常人の二倍とも三倍とも言われる筋力、脚力、瞬発力を手に入れたのだ。競技の激しさと迫力は飛躍的に増大し、二〇世紀以上の興奮を人々に与えている。
「本当にアメフトがお好きなのですね、カニグズバーグ老」
「お主も経験があるじゃろう。各士官学校分校同士、対抗試合が行われていたしの」
士官候補生にとって、集団スポーツはリーダーシップや集団行動を鍛え上げる訓練の一つである。優れた指揮官を養成するため、惑星連合軍士官学校では学業成績よりもリーダーシップが重要視される傾向にあり、アメリカン・フットボールのような集団スポーツはその一環として導入されている。
これは人類が地球上のみに生息していた時代から受け継がれてきた伝統でもある。アメリカン・フットボールを士官候補生達の生活に導入したのはアメリカ軍であるが、その流れは惑星連合軍ならびに自由連邦軍に引き継がれている。
一方、欧州系の流れを汲む共同体軍では、士官学校生は五年間のカリキュラムのうち、実に三年もの間、下士官、兵士と同じ生活を過ごす。これは士官候補生、つまりエリートの卵達に下士官や兵士といった非エリートの境遇、心情を理解させることにより、実情に通じた士官を育成するのが目的なのだ。
無論、これらは五カ国の各士官学校がそれぞれ取り組んでいるものでもある。共同体の士官学校のカリキュラムにも、集団スポーツは含まれているのだ。ただし、蓄積された教育プログラム、ノウハウの量、士官学校の風紀等にはやはり違いがあり、それが各国軍隊の特色となってはいる。惑星連合軍の中級指揮官には優れた人物が多いし、共同体の軍隊内での事件、つまり士官と下士官の揉め事は五カ国で最も少ない。
スクリーンに見入ったまま老人は動かない。しゃがれた声がやけに明晰に聞こえ、彼の世話をしているヘルパーがその場にいたら、違和感に苛まれたことだろう。
「例の件、ですが……」
「心配するな。話はついている。それとなくウォルスキーやワインシュタイン家の手に渡るよう、手はずも整えてある」
「それはありがたい」
白髪混じりの老人を見つめ、リッカードは本心から呟いた。偏屈で不自由な老人を演じている彼の本当の姿を知っている人物は限られていた。カニグズバーグは四家族の陰謀渦巻く惑星連合軍の暗所を知りながら、数多くの情報と人脈を使い分けて生き延びてきた人間なのだ。
「それにしても、お主が最前線に立ち続ければ、このような手間をかけずに済むものを」
「仕方ありますまい。私が政治家に転身しなければ、この国を変え、旧体制を打破することなど不可能ですから。一国の元首を任せられるだけの人材も、手持ちのカードにはありませんしね。少なくとも、今は」
「それは良いとして……。リッカード、一つ忠告がある」
カニグズバーグの声が真剣なものへと変化し、リッカードは姿勢を正した。彼が新人だった時から軍人として鍛え上げてくれた、いわば恩師だ。そして、今は貴重なブレーンとして彼を補佐し、幾つかの組織との窓口を務めてくれている。真摯に耳を傾けるべきであった。
カニグズバーグが軍部でささやかな地位を確保し続けた理由の一つが、確かな人物眼であった。今現在、惑星連合軍の最前線で戦う艦隊司令官の半分以上が彼に見出されたことを、リッカードは知る立場にあった。若い頃のリッカードの才能に気づき、それを鍛え上げ、伸ばし、そしてまた、彼の野望の手助けをしてくれている……。
「伺いましょう」
「ライナス・ウェストールを切り捨てるタイミングを間違えるな。あの青年の実力は、お主が考えているよりも遥かに上だ。最前線を任せられるだけの人材になるまで、あの青年を育て上げるのは構わない。だが、大望が成った後、彼を切り捨てなければ、今度は我々が滅ぼされるぞ」
リッカードは改めてカニグズバーグを見つめ返した。老化によってその瞳の輝きは弱くなってはいたが、それでも尚、真の姿を現した時に見せる眼光の鋭さは、そこらの人間の及ぶところではない。
「おそらく、あの事件によるものだろうが、あの青年は自らの能力に自ら枷をはめているように見える。ニムロド要塞での勤務時でも、どこか投げやりに生活していた。あの青年がその力の全てを解放すれば、我等にとって最大の障壁になるだろう。いいな、あの青年を立ち直らせるな」
あの事件という言葉が星の翼事件を示していることにリッカードはすぐに気がついた。軍部だけでなく、諸外国にまでその人脈と情報網を広げるカニグズバーグですら、事件の全貌を把握していない事件。とある人物からの情報で、彼らは公表されている以上の事実を知っていたが、それでも全貌を知るにはほど遠かった。
カニグズバーグのウェストール評はおそらく事実だろう、とリッカードは思う。身近にいて、誰よりもその人物鑑定眼の正しさを見てきたのだ。なにより、彼はライナス・ウェストールの実力の一端を、三年前のアヌビス星系の会戦において目の当たりにしているのである。
「心得ました。肝に銘じておきましょう」
カニグズバーグにそう答えつつも、彼の心は別の決断を下していた。リッカードが軍人であった頃、戦場で彼に対抗できる人物は限られていた。名実ともに互角と言えたのは、共和国総司令官であったシンイチ・オクムラぐらいのものだった。それも、オクムラが全盛期を迎えていた宇宙暦四一八年までのことであり、彼が病に倒れた以降はケネス・リッカードに匹敵するだけの軍事的才能に、戦場で巡り合うことはなかった。
全てを知った上で味方になれば良し。例えライナス・ウェストールが敵に回ったとしても、ケネス・リッカードは好敵手を得て戦場へ戻ることが出来るのだ。政治家へと転身した後も、彼の心にはどこか軍人の心が残っていた。その心が大軍を率いて好敵手と戦う、という場面に昂ぶるのだ。
だが、それも全て、ライナス・ウェストールが彼に匹敵するだけの人間に成長してこそだ。ライナス・ウェストールは惑星連合軍の一准将に過ぎず、彼がその実力に見合った地位を得るには、リッカードの作り上げた試練を乗り越えねばならないのだから……。
二つの月と無数の星々が砂浜を照らしていた。海岸に鮮やかな深緑が一つ浮かび上がっている。潮風が少し紫色のかかった黒髪をなびかせ、佇む女性の存在を際立たせた。
幻想的な風景を引き裂くように、波音が近づいてくる。暗闇の中から月明かりを浴びて現れたのは、自由連邦海兵宇宙軍の小型シャトルだった。
「月夜の乱入者とは無粋ね。部下の教育には気を使っていたつもりなんだけど」
「私が頼んだのよ。音声だけじゃ味気ないし、一流の絵画のように素晴らしい砂浜を、一人占めさせるのも気に入らないしね」
シャトルの横壁が開き、一人の士官が降り立った。シャトルは砂浜から二〇メートルほどの距離を置き海面上で停止していたため、二〇代後半の男性士官は膝下を濡らす羽目になってしまった。
男性は軍用ベレーを潮風に飛ばされないように深く被り、深緑の軍服に海水を跳ねさせながら砂浜に佇む女性の下へと歩いていく。海鳥をあしらった胸の階級章では、二つの大きな星と二つの小さな星が月光を受けて輝いていた。四つの星々は銀河自由連邦海兵宇宙軍大佐を証明するものである。
均整のとれた体と人を惹きつけて止まない美貌の持ち主が、若い大佐に視線を固定している。潮風に流されるままの紫黒髪がなければ、美しい褐色の肌の彫像と勘違いしかねない。見とれかけた自らの感性を振り払い、男性士官は完璧な敬礼を施した。
「画像転送用の端末をお持ちしました、デュバル元帥閣下」
「勝手に設定して。公私混同だけでなく、政軍の区別さえなくした大統領閣下の言うことなんて、聞かなくていいのに」
「私的な要請でありましたから」
若い大佐は微笑を湛えながら上官の小言に答えた。左手を腰に当てたまま沈黙している女性の視線を感じつつ、要領良く端末を設定していく。スタンドが立てられ、横の女性の顔と同じ高さに端末が設置された。
端末の前に現れたホログラム・スクリーンの中には、深い知性と確かな品格を兼ね備えた女性が映っている。セミロングの金髪が眩しいほどに輝く。高級スーツを隙なく着こなし、本来の年齢を感じさせない美しさだ。若く見られる、という点に関しては軍服姿の女性も同じであったが、二人の女性にはもう一つの共通点があった。
「マクギリス大佐を責めないでくれるかしら。彼が女性の頼みを断りきれないことを、知っているでしょう」
「……今回はどうやって買収したのかしら、大統領閣下」
「買収とは失礼ね。デートに誘っただけよ。ニューアラスカ星系のお祭りにね」
「残念、マクギリス大佐はお忙しいそうよ、その期間は」
「あなたが忙しくさせるのでしょう。元帥閣下」
会話の内容からもわかるように、この二人の女性は自由連邦の政、軍のトップに君臨する人物であった。
砂浜に佇んでいた女性は、銀河自由連邦海兵隊司令官アリシア・デュバル海兵隊元帥である。この年、三五歳を迎えているが、鍛え抜かれた肉体と衰えをしらぬ美貌によって、彼女の外見は一〇年以上も若く見える。他国との激戦を生き抜き、軍功を重ね続けてきた歴戦の勇士で、その苛酷、かつ華麗な指揮に寄せられる人々の期待と信頼は大きい。
ホログラム・スクリーンの中に映る女性の名はアリシア・ヒューズ、三八歳。昨年度の大統領選挙で対立候補を下して就任した、第一〇六代大統領である。
自由連邦史上三番目に若く、大統領制導入後、七人しかいない女性大統領であった。連邦民主党の党首も兼ね、就任以後、共同体との外交通商関係を改善し、共和国、通商連盟には様々な手段を講じて中立を保つなど、優れた戦略センスを持っている。
とあるパーティで知り合った二人の女性は同名ということもあってすぐに親しくなり、お互いがそれぞれの分野で最高位を極めた後もその友情は継続している。宇宙空間進出後人類の考え方は変化し、男女間の差別や偏見というものは少なくなっていた。だが、それでも、女性であることはハンデになることが多い。似たような境遇に立つ二人は、お互いの心を打ち明けあうことのできる、貴重な友人同士であった。
「アヌビス星系に進攻した空軍は敗退したそうね」
「情けないわね。私が指揮していればあんな醜態を晒すことはなかったのに」
「これで主導権が海兵隊に移るかしら?」
「奪い取る」
短く断言してのけたデュバルの横顔を眺め、首都ニューワシントンにいるヒューズは確信した。
「自分で最前線の指揮を執るつもりね」
「後ろでどっしり構えているのは性に合わない」
微かな機械音と潮風の音色に笑い声が混じる。小さく笑ったヒューズは確固たる決意と自信をデュバルの横顔に見出していた。自由連邦軍の切り札的存在と言える海兵隊。その中でも、宇宙空間での戦闘を主目的として創設された、海兵宇宙軍は精鋭中の精鋭である。
「国防長官はこちらで抑えるわ。存分にやってちょうだい」
その一言を最後に画像は消え、砂浜に再び静寂が訪れた。先程までと違うのは、月夜の風景に小型シャトルとスタンド、それに若い男性士官が控えていることだけだ。
「これを自然の美と見るか、それとも、人のなせる業と見るか……」
夜空を見上げて低く呟くと、デュバルは軍用ベレーを取り出した。戦場での正式な軍人姿となったデュバルは、音高く細かな砂粒を踏みしめながら、シャトルに向かって歩きだす。
「マクギリス! 全艦に通達。機関始動、三〇分後にニューハワイ星系に向け出撃する!」
「了解!」
携帯端末を操作しているマクギリスを従えて、実年齢よりも若く美しい元帥は、海水を裂くように早足で進む。彼女の行く手の星空では、動き出した艦艇があげる無数の駆動炎が、夜空の輝きをより強いものに変えていた。
宇宙暦四二一年七月一九日、後方の艦隊と合流を果たした惑星連合軍は、ニューハワイ星系へと侵入を果たした。途中、無人と思われた幾つかの星系に自由連邦軍の基地を発見し、揚陸兵力の半分を攻撃に当ててはいたが、それでも三万隻からなる大艦隊が威風堂々とニューハワイ星系を守る自由連邦軍の前に姿を現していた。
対する自由連邦軍は約二万隻の艦艇を集め、徹底抗戦の構えを見せている。惑星連合軍は数的優位を生かし、星系全土で攻勢に出、各惑星、衛星周辺宙域での戦いを有利に運んでいた。
「何かおかしいな」
そう呟いたのはライナス・ウェストールである。先のアヌビス星系において、戦わずして功績をあげた若すぎる准将は、またも後方で戦況を観察しているだけであった。カップを手に傍らに立っていたオニール少佐が、面白そうな目で上官を観察している。
「どういうことでしょうか?」
口に出して尋ねたのはライナスを挟んで、オニール少佐の反対側で直立不動の姿勢を保っていたセムラー中尉である。さらに彼の横ではルーカー中佐が腕組みをして、艦橋の巨大なメイン・スクリーンを見つめている。
「敵の数が予想よりも少ない。あと五〇〇〇隻はいないとおかしいんだけど……」
「アヌビス星系でかなりの痛手を被りましたからな、敵さんは。我々の予想よりも被害が大きかったのでしょう」
「だといいんだけどね」
オニール少佐に曖昧な答えを返しつつも、ライナスの疑念は晴れない。確かに、ニューハワイ星系に至るまでの無人星系で、一〇〇隻単位で廃棄された自由連邦の艦艇を見てはいたのだが。
「どちらにせよ、そろそろ引き時でしょうな。自由連邦が表だって敵対しているのは、我々惑星連合だけですし」
「勝っているのにですか? 中佐」
「このまま勝ちきることは難しいだろうし、勝ったところでこの星系を維持できるだけの戦力は我々にはないよ、セムラー君」
「そのとおり。中佐がおっしゃったように、戦力差がありすぎる。それに、自由連邦はわが国以外とは良好な関係を維持している。時間をかければかけるだけ、別国境防衛の部隊がここ、ニューハワイ星系に集まってくるだろうよ」
『青獅子作戦』は既にその目的を果たしている。ライナスはそう考えている。そして、余力のあるうちに後退するべきであるとも考えていた。
このライナスの考えを聞けば、作戦に参加している将校達はすぐさま反論したであろう。『青獅子作戦』の目的はニューハワイ星系の攻略であり、それが成っていない以上、『青獅子作戦』が成功したとはいえない。
だが、ニューハワイ星系の攻略がなったとしても、維持することはほぼ不可能である。ルーカー中佐やオニール少佐が話していたように、現在の惑星連合の国力では敵の策源地を攻略しても、それを維持することができないのだ。
共同体や自由連邦は、一国で惑星連合を超えるだけの国力を保有している。有人星系が攻略されれば、本腰を入れて奪還作戦を開始するだろう。そうなった時、惑星連合にそれを退けるだけの力はない。
無人星系が幾ら奪われようと、国家の総力を上げての大反攻は行われない。有人星系とは重要度が違うのである。事実、五カ国体制成立後、有人星系の攻略を伴う領土の変化は数えるほどしかない。
仮に惑星連合が大勝し、ニューハワイ星系の占領が成ったとする。ニューハワイ星系は惑星連合に対する一大軍事拠点である。戦略上の重要度はアヌビス星系や他の無人星系とは比べ物にもならない。自由連邦は本気で奪還に乗り出すであろう。
そして、自由連邦は惑星連合に全力を注げるだけの情勢を作り出している。武力衝突を繰り返していた共同体との関係は改善し、通商連盟とは好意的な中立、共和国とも中立を保っているのだ。自由連邦と交戦状態にあるのは、惑星連合だけなのである。
国境を空にすることはできないだろうが、戦力の一部を割いて惑星連合へ投入することも可能なのだ。その場合、一〇万隻に及ぶ艦艇が奪還に動き出す可能性すらある。それこそ奇跡でも起こらない限り、ニューハワイ星系は奪還される。
首尾良くニューハワイ星系を攻略することができても、維持することはできない。ならば、攻略を試みるだけ無駄ではないか。貴重な兵員や物資を浪費するだけの作戦に、価値など無い。
もし、ライナスが『青獅子作戦』の会議に参加していれば、そう発言していただろう。実際は分艦隊の指揮官に過ぎないライナスに発言の機会はなく、無意味な作戦は実行され、今なお、戦いは続いている。
物量五カ国随一の自由連邦軍に対して、惑星連合軍が積極的な攻勢に出る理由は二つある。一つは戦略的観点によるもので、物量で劣り四方を敵対勢力に囲まれている惑星連合軍は、防衛に回った場合のリスクが大きすぎる。四カ国のうち、二カ国にでも挟撃されるだけで、戦線が崩壊しかねないのだ。
挟撃を避けるためには、積極的に敵国に対して攻め込み、相応の被害を与えて敵の戦闘意欲を削がなくてはならない。通商連盟との関係は改善し、政権移譲後の共和国の動きが鈍いとはいえ、自由連邦と共同体の二カ国に主導権を握られてしまえば、二方向からの同時攻撃を受けてしまう。
戦争とは、自国の領土内で行うよりも、他国の領土内で行うべきものである。自国内で戦闘を続ければ、それは国家の基盤となる社会を脅かし、勢力そのものを大きく衰退させかねない。もちろん、戦争は消費だけの行為であるから何も産み出しはしないのだが、それでも、他国で戦闘を行った方が、自国内の社会環境に与える影響を少なくすることができる。
戦略的観点から考えると、惑星連合軍は積極的な攻勢に出るべきなのだ。外交努力によって敵の数を減らすことが最も望ましいのではあるが、それは軍人の考えるべきことではなく、政治家の行うべきことである。
ライナスが問題視しているのはもう一つの理由である。それは、四家族とマクラクラン財閥の利権によって、戦争が続けられているということであった。そして、これこそ、未だにニューハワイ星系で戦いが続いている直接の原因であった。
マクラクラン財閥はその中心を軍需産業においているため、戦争とそれに伴う兵器群の消耗が企業維持の為に不可欠であることはまだ良い。人道的立場に立てば良くはないのだが、現実から戦争を一掃することができない以上、軍需産業によって戦争が引き起こされるのはある程度仕方のないことだ、とライナスは思っている。
問題なのは四家族の利権である。彼らが議会に強い影響力を持ち、事実上の惑星連合の支配者であることは子供でも知っていることである。そして、彼らの権力を支えているものは、マクラクラン財閥との結びつきと、軍事的勝利がもたらしたものだ。
つまり、四家族は支配体制を維持するために、勝利し続けなければならないのである。四〇〇年もの間、四家族による支配体制が続いてきたのは、彼らが勝利を積み重ねてきたからである。人々は自分達の生活を守ってくれる代償として、彼らによる支配を受け入れているのだ。
ライナスはハーヴェイやメルヴィンの言葉を思い出す。悪口雑言の限りを尽くす二人の友人は、四家族から当初の理念や理想が失われ、ただただ権力を追い求めているだけだ、とライナスに語ってみせたものだ。
本来、権力とは手段であって目的ではない。国家の大権を預かり、国を導くことこそ、支配者の行うべき責務だ。残念ながら、今の四家族は権力を目的とみなしている。それ友人達に言われなくても、ライナスにはわかっていた。
無論、権力志向そのものは建国当時からあった。ただし、四家族の祖となった人物達は権力だけを追い求めていたわけではなく、彼らなりの平和へのプランや理想を暖めていたようだ。
しかし、その理念は既に失われ、四家族を戦争へと突き動かしているのは、個人的な名誉と権力の維持だけである。
理念や理想も過ぎれば毒となるが、全くない者達が人々の上に立てば、それはより強い毒となる。他者のことを考えず、己の欲望だけを追い求める権力者は、人々に害を与えこそすれ、生活の安寧を与えることはないのだ。
そして、今、このニューハワイ星系で戦闘が続いていることこそ、その証明であるようにライナスには思えた。
アヌビス星系に侵攻してきた敵艦隊を撃退し、ニューハワイ星系に至る無人星系を攻略した。これだけでも十分な戦果である。帰還しても、従軍した四家族の面目は保たれるし、大した犠牲もなく勝利を収めたとして、国民からの支持も得られるだろう。
だが、惑星連合はニューハワイ星系で戦い続けている。それは何故か。『青獅子作戦』司令部が心底ニューハワイ星系の攻略を望んでいるためだろうか。ライナスはそこまで四家族を低く評価してはいなかった。
『青獅子作戦』が本質的に実行不可能であることぐらい、四家族の首脳部にもわかっているはずだ。これはライナスの推測であったが、現実からさほど離れているわけでもない。
『青獅子作戦』の総司令官である宇宙艦隊司令長官ダニー・リー元帥も、ニューハワイ星系の艦隊や軍事施設に痛撃を与え、早急に艦隊を帰還させようと考えていたのだ。占領できないまでも、今後の軍事活動に支障をきたす程度に被害を与えることは、長期的に見て惑星連合の国境を安定させることにつながる。
しかし、彼は当初の予定を変更してしまった。これは、マイク・ワインシュタイン中将を中心とする四家族の若手将校達が、功績をあげる機会を求めたためであった。
先の第二次アヌビス星系の会戦において功績をあげたのは、ライナスを始めとする星の翼のメンバーと、ヘンリック中将と彼の部下達である。四家族とそれに連なる者達は目立った戦功をあげておらず、彼ら自身の昇進と勲章を手に入れるために、敵と戦場を必要としていたのだ。
ダニー・リー元帥に大挙して面会を求めた四家族の若手将校達は、彼から数日間の戦闘継続を確約させたのである。ダニー・リー元帥も四家族の当主の一人として、若手の期待に答える度量を示さねばならなかった。
こうして、武勲を立てる機会を得た若手将校達は、狩猟に出かけるかのように、無意味なまでに戦線を拡大させていったのである。
彼らが満足して帰還するためには、第二次アヌビス星系の会戦と同等、もしくはそれ以上の勝利が必要になるだろう。しかし、彼らが満足するまで、自由連邦が黙って見過ごすだろうか。ライナスの答えは、否、である。
引き際を見誤ったため、取り返しのつかない大敗を喫した軍隊は数多い。今、ニューハワイ星系で無意味な戦いを継続する惑星連合軍がそうならないと、誰も断言できないであろう。モイラ星系という前例もある。
自由連邦軍による反攻を気にかけていたのは、ライナスだけではない。リネットと彼女の指揮下にあるハーヴェイ、メルヴィン、リックも同じ考えを持っていたし、他にもヘンリック中将など幾人もの司令官、参謀がその危険性を示唆していた。
それでも、ダニー・リー元帥は動かなかった。四家族の若手将校達に約束した期限が訪れるまで、ニューハワイ星系から撤退しようとしなかったのだ。これは、自軍に対する絶対的な自負がもたらしたもので、
「自由連邦軍など恐れるに足りず」
と周囲に語っていたほどである。
最終的にはこの総司令官の増長が、自由連邦軍に付け入る隙を与えてしまったのである。
惑星連合軍の索敵網をかいくぐり、密かに進む艦隊がある。ホープ星系から出撃した自由連邦海兵宇宙軍一万隻である。海兵隊司令官アリシア・デュバル元帥自らが率いるこの艦隊は、ニューハワイ星系まであと二日の地点にまで迫っていた。
さらに、共和国国境、通商連盟国境からそれぞれ七二〇〇隻の艦艇が進軍を続けている。この二艦隊はニューハワイ星系には直接向かわず、惑星連合軍の退路を断つようにして進んでいた。
ライナスが懸念したように、自由連邦軍の反攻作戦は間近に迫っていたのである。
「輸送艦隊が壊滅しただと!?」
戦艦《ヴェーレス九八》の艦橋に、ハーヴェイ・マクラクラン大佐のうめき声が響いたのは七月二二日午前一〇時のことである。
アヌビス星系から物資を搬送していた輸送艦隊一〇〇隻がニューダコタ星系で攻撃を受け、全滅したのだ。『青獅子作戦』総参謀長マイク・ワインシュタイン中将の命によって、輸送艦隊の護衛を務めるべき艦隊が最前線に送られてしまっていたことも、被害を大きくした原因の一つである。また、それ以上に、油断があったことも否定できない。
「アヌビス星系でこちらが討ち破った艦隊の生き残りか」
「でも、ニューハワイ星系に来るまで、要塞や防衛基地はあっても、まとまった数の艦隊は発見されなかったけど……」
「こちらの索敵網を潜り抜けたのだろうな。ここは既に、自由連邦領内。彼らの庭に等しい。隠れる場所などいくらでもあるさ」
ハーヴェイの声で動揺しかけていた艦橋の要員は、アイオン・ヘルトリング大佐とプリシラ・ルイス大佐の落ち着いた会話で、常の平穏を取り戻した。さらに、続くリネットの言葉で艦橋内の空気に生気が舞い戻る。
「全艦隊をまとめて。後退。本隊と合流」
普段と変わらぬリネットに対し、怒りを隠しきれないのはハーヴェイである。
「補給路を狙うなど常套手段ではないか。それに対する備えを何一つしていなかったというのか」
後方勤務経験の多いハーヴェイや、先の『緑鎚作戦』において補給計画の立案、実行を担当していたプリシラからすると、今回のような失態は赦し難い事態であったに違いない。自らの功績のために撤退時期を先送りにしただけでなく、輸送や後方支援すらままならないなど、通常の軍人ならば考え難いことである。
「これがこの国の支配層なのだからな、畏れ入る……」
呟いたハーヴェイだけでなく、アイオンやプリシラも同じ感想を抱いていた。それは、『青獅子作戦』総司令部も同じ想いであった。この時、ダニー・リー元帥は側近の者に、
「マイク・ワインシュタインは二度と使わぬ。輸送すらできぬ奴を最前線で使うほど、我が軍に人材がいないわけではない。帰還後、予備役編入の手続きを取れ」
と怒りを顕わにしたほどである。四家族の直系に対しこのような激しい言葉を使うのは、異例のことであった。
一方、戦女神の長女との異名を誇るリネットは冷静であった。見た目はぼんやりしているだけなのだが、その胸の内では最悪の予想が渦巻いている。
輸送路を断つということ。それはつまり、自由連邦軍による総反攻の準備が整ったことを意味している……。
リネットの予感は的中した。翌二三日、自由連邦軍による総反攻が開始されたのだ。前日、輸送艦隊全滅の報を受け、ダニー・リー元帥は撤退を決断していた。ニューハワイ星系にいる惑星連合軍全軍を星系外縁部に集結させ、撤退の時期を計っていたのだが、それがかえって仇となってしまった。
長距離跳躍で星系外縁部に到着した自由連邦海兵宇宙軍一万隻が、二〇〇万キロの距離に惑星連合軍が集結していることを知ると、休息もそこそこに攻勢に出たのである。
「ジョハンソン、フレーザー、ヴォイド、クラックホーン、ボズマン!」
深紅の旗艦《ハルピュイア》の艦橋、アリシア・デュバル元帥の腕が勢い良く横に伸びた。
「今日の貴方達の相手は、我々の宇宙を土足で踏みにじった、時代錯誤な貴族のお坊っちゃん達よ。彼らに負けるだなんて、神が許しても、この私が許さない。神の一撃よりも重い《ハルピュイア》の主砲で撃ち抜かれたくなければ、四家族の若僧どもに戦のなんたるかを、身をもって教えて差し上げなさい!」
デュバル元帥の激しい檄に、五名の艦隊指揮官は敬礼で応えた。彼らの目は強烈な自信とデュバルに対する羨望と信頼に満ちている。部下の引き締まった表情を確認し、デュバルは深く頷いた。それと同時に、五名を映し出していたスクリーンが消える。艦橋に立ち上がったまま、デュバルは右手を高く上げ、振り下ろした。
「攻撃開始! 一兵たりとも、生かして帰すな!」
一万隻の艦艇が砲門を開き、ビームの束、いや、ビームの壁が惑星連合軍の艦列へと突き進む。惑星連合軍で矢面に立ったのは、宇宙艦隊司令部直属の独立艦隊である。彼らの多くは長距離跳躍直後の艦隊がこれほど苛烈な、それでいて統制の取れた攻撃を行ってくるものとは予想できなかった。
惑星連合軍の艦列が随所で光り始めた。ビーム砲の攻撃に防御磁場や装甲板が耐え切れず、光の中に溶けて消えていくのだ。機先を制され《クヴァシル》を始めとする対ビーム用防御兵器を展開する暇がなかったとはいえ、初撃で被害がでたのは稀有な例であった。
これはデュバル元帥の卓越した戦術指揮を証明するものであったが、それと同時に、彼女の部下達にも、計画を確実に実行する実力があったことを示している。
「突き進め! たとえ惑星連合の兵士が強く、兵器が優れていたとしても、司令官が私利私欲を優先させ、引き際を誤るようでは話にならん。海兵宇宙軍の恐ろしさを、腑抜けた敵将どもに刻みつけろ!」
こう豪語したのは、海兵隊少将、ブライアン・ヴォイドであった。まだ二三歳という若さながらデュバル元帥の秘蔵っ子として知られ、僚友エドワード・ボズマンとともに将来を嘱望される身であった。
艦隊の編成速度とそれに伴う行軍速度の早さは、自由連邦だけでなく銀河随一とさえ賞されるほどの力量の持ち主である。ただし、守勢における粘りがなく、攻勢を受け止められると脆くも敗退することが、しばしばある。
このヴォイド率いる一二〇〇隻が先頭集団となり、自由連邦海兵宇宙軍は想像を絶する速度で惑星連合軍との距離を詰めた。ヴォイド艦隊の前面に位置した艦隊は不運であった。この戦域を担当したのは第二独立分艦隊であったのだが、僅か三〇分間の戦闘で半数が完全に破壊され、残る半数も傷つかぬ艦艇はなかったほどである。
さらに、ヴォイドに続くように、ジョハンソン、フレーザー、クラックホーンの率いる艦隊が惑星連合軍独立艦隊を打ちのめした。敵の攻撃を逆手にとり、逆撃を試みた独立艦隊の指揮官もいたのだが、彼らは冷静なこと水の如し、と謳われるボズマン准将の指揮下の艦隊による一斉射撃を受けて立ち往生し、後方から接近してきたデュバル元帥の本隊による質量弾の豪雨によって、大幅な後退を余儀なくされたのである。
圧倒的優位のまま戦闘を押し進めていた自由連邦海兵宇宙軍であったが、その侵攻を正面から受け止める者達が現れ始めた。デュバル元帥がそれに気がついたのは、戦闘開始から三時間が経過した時である。
「勢いが落ちたわね」
「敵は第五艦隊を前面に押し出してきました。相手は老練なヘンリック中将、そう簡単には突破させてくれないでしょう」
それだけとは思えない。ヘンリック中将は確かに優れた将帥だが……。
白く健康的な歯で言葉を押し留めると、デュバル元帥は腰に手を当てたまま、後ろに控えるマクギリス大佐を顧みた。彼女の優れた戦術眼は、同数以上の兵力に互角に戦ってみせる、一二〇〇隻の惑星連合軍艦隊を捉えていた。だが、口に出したのは局地的な戦況ではなく、全戦域についてである。
「敵は第四、第六両艦隊を我々の側背に回すつもりね」
「敵の予想艦艇数は三万隻。我々の三倍以上ですから」
「その通り、至極真っ当な作戦ね」
体をメイン・スクリーンの方に向き直らせ、デュバルはさらなる指示を飛ばす。
「全艦隊最大戦速! 回り込まれる前に敵陣の中央を突破する! 包囲される前に、敵の艦列を引き裂け!」
第五艦隊の前進によって戦線を立て直したかに見えた惑星連合軍であったが、海兵宇宙軍の前進する圧力は、それを遥かに上回っているようであった。確かな艦列を保ったまま、ビーム砲やプラズマキャノン、レールガンが閃光とともに、惑星連合軍の艦艇を切り刻み押し潰す。既に先頭のヴォイド艦隊は小型戦闘艇による接近戦へと移行しており、その勢いのままに破壊の暴風で惑星連合軍を吹き散らしていた。
この時、惑星連合軍は僅かな例外を除いて劣勢に立たされている。互角に戦っているのはリネット・サトクリフの第八独立分艦隊ぐらいのもので、歴戦のヘンリック中将率いる第五艦隊ですら、自由連邦軍の勢いを止めることができずにいた。
一方、自由連邦軍においてデュバル元帥が看破したように、第四、第六両艦隊が海兵宇宙軍の右側面と下翼から側面攻撃をかけるべく展開中であった。この側面攻撃が行われていれば戦況は逆転し、海兵宇宙軍は包囲殲滅の憂き目にあっていたかもしれない。
だが、惑星連合軍に逆転の機会は、ついに訪れなかった。アヌビス星系への退路に当たるネレウス星系とヒュプノス星系が、自由連邦軍の別部隊によって占領された、との報が届いたのである。
これは、共和国国境、通商連盟国境から進軍を続けていた自由連邦艦隊によるもので、惑星連合軍がその存在を索敵網に捕らえたときには、既に両星系の攻略を許してしまっていたのである。
さらに、ニューハワイ星系防衛の二万隻が軍容を整えて惑星連合軍に迫りつつあった。退路の二つを消され、目前には一万隻の海兵宇宙軍、さらに復讐に燃える二万隻……。
事ここに至り、総司令官ダニー・リー元帥は全面撤退の指示を下す。その時、彼に注意を促した人物がいる。失態を重ね続ける弟に代わって『青獅子作戦』の総参謀長格となっていた、トミー・ワインシュタイン大気圏内軍中将である。
「オケアノス星系だと?」
「はい。ヴィッゴ・マクドゥーガル中将と四〇〇隻の艦艇、それに宇宙軍、大気圏内軍合わせて二〇万の兵力がいるはずです。アヌビス星系への帰還途上で合流するはずでしたが……」
ダニー・リー元帥はトミー・ワインシュタイン中将の考えていることをすぐさま理解した。
ネレウス、ヒュプノス、両星系が占領されたことにより、惑星連合軍は別の退路を取る必要性に迫られている。両星系を占領しているのは七〇〇〇隻前後との報告が届いていた。『青獅子作戦』全軍で各個撃破できるだけの兵力差は存在しているが、占領部隊との戦闘を長引かせるわけにはいかない。占領部隊と戦っている間に、海兵宇宙軍とニューハワイ星系駐屯の艦隊から挟撃される恐れもあるのだ。
追撃してくる自由連邦軍との戦闘も考えると、最も安全に帰還できるのは、ニューオレゴン星系を通った場合である。そして、この場合、オケアノス星系は帰還路から大きく外れてしまう。
「我々の輸送路を攻撃した自由連邦軍の艦隊もどこかに潜んでいるはずです。四〇〇隻だけを単独行動させるわけには……」
「わかっている」
ダニー・リー元帥は不機嫌に呟いた。マクドゥーガル中将は大気圏内軍でも屈指の指揮官であり、彼を失うのは一〇〇万の兵士を失う以上に大きな痛手となる。それに加えて、彼はマクドゥーガル家の長子であり、彼を死なせては彼の父、大気圏内軍総参謀長ポール・マクドゥーガル大気圏内軍大将に合わせる顔がない。
だが、今の惑星連合軍に一個艦隊を割く余裕はない。海兵宇宙軍の追撃とその破壊力を考慮すると、第四、第五、第六艦隊に加えて第四方面軍の全力を挙げなければ、帰還路の確保さえ危うい。
宇宙艦隊司令部直属の独立艦隊を向かわせるのが妥当であるように思われたが、問題はその艦隊を指揮する者である。マクドゥーガル中将と四〇〇隻の艦艇、それに二〇万の兵士を救う器量が求められるのだ。実績があり、信頼のおける人物でなければならない。
短い逡巡のあとに、ダニー・リー元帥はリネット・サトクリフと彼女の指揮する分艦隊を派遣することを決めた。リネットの部下には彼の娘、テレサもいる。マクドゥーガル中将を救い、無事に帰還してくれるはずである。
ただ、リネットの指揮する第八独立分艦隊は艦艇一二〇〇隻。道中、自由連邦との交戦の可能性も考慮すると、いささか心許なかった。司令官を失った独立艦隊の幾つかを第八独立分艦隊に配属させるよう、ダニー・リー元帥は指示した。
それに賛意を示しつつも、トミー・ワインシュタイン中将はさらに注意を促す。
「事は急を要すると思われます。撤退しつつ艦隊の編成を行うのですから、時間もかかりましょう。第八独立分艦隊の準備が整う前に、オケアノス星系に敵艦隊が侵攻しては、元も子もありません」
「そうだな。先行させて少数の艦隊を派遣し、マクドゥーガル中将と合流させよう。誰か適任者がいるか?」
「ウェストール准将はいかがでしょう。彼の指揮下の艦艇は六〇〇隻。ニューハワイ星系に到着してから敵との戦闘に参加しておらず、補給、整備ともに問題はありません。仮に敵の艦隊と交戦になったとしても、オケアノス星系の四〇〇隻と合わせれば、時間を稼ぐことはできましょう。その間に、サトクリフ少将の分艦隊が間に合えば、マクドゥーガル中将は助かりましょう」
「ウェストールか。……ろう」
トミー・ワインシュタイン中将は、言葉の合間に挟まれた沈黙に、ダニー・リー元帥の複雑な感情を垣間見たような気がしたが、面と向かって尋ねることはできなかった。
七月二三日、惑星連合軍はニューハワイ星系より全面撤退を完了する。この撤退とそれに至る一連の戦闘によって、惑星連合軍は四〇〇〇隻以上の艦艇を失った。
さらに補給路を攻撃されたことによる物資の欠如が問題となりつつある。撤退を終えた惑星連合軍はニューオレゴン星系で集結していたが、この先、どれだけの兵士が惑星連合領内へと帰還することができるか、明言できる者は存在しなかった。
そして、このニューオレゴン星系で、リネット・サトクリフ少将指揮下の艦隊がオケアノス星系へ向かうべく、準備を整えている。撤退戦でも獅子奮迅の働きを見せた第八独立分艦隊は、新たな作戦行動に移るまで多くの時間を必要としていた。
この艦隊に先立ち、ライナス・ウェストール准将の第三一独立分艦隊が『青獅子作戦』本隊から離れ、オケアノス星系へと出発していった。
こうして、ライナス・ウェストールは自らの艦隊とともにオケアノス星系へと向かう。気紛れな運命の女神の手によって、世に名高いオケアノス星系の包囲殲滅戦の下地は、着々と織り上げられていったのである。
Ver 1.0 2006.10.17
Ver 1.1 2006.11.06