第一部
変化の兆し
第四章
季節は変わり



T  U  V  W  X







「……惑星連合、通商連盟両国首脳の会談により、両国間の国交が一〇年振りに回復しました。これに伴い、通商連盟からの一般旅行者が増加しています。また、これに比例するように、ウォルスキー政権の支持率は五ポイント上昇しています。ですが、来年二月の総選挙での劣勢を挽回できるほどではない、との見方が支配的です。次のニュースです。先日の共同体への出征で亡くなられた方々の慰霊祭が行われます。場所は」

 携帯端末から流れる女性アナウンサーの声が途切れ、軌道塔の待合室は帰国者のざわめきと入国者の囁きが充満するだけになった。首都星アドニスの軌道塔は惑星連合でも最大規模のもので、アドニス周辺の工業プラントへ仕事に向かう人から恒星間旅行を終えた者まで、様々な人間が行き交う。

「どこの国もニュース番組は一緒ね」

 携帯端末を操作してニュースを遮った少女が、傍らに立つ男性に笑いかけた。少女は緑色に染めた髪を首の後ろで結っていて、活発という言葉を辞書からそのまま切り取ったよう笑顔を見せている。通商連盟で昨年から注目されている、若手デザイナーの手によるジャケットを着て、自分の体よりも大きい旅行鞄に寄りかかっていた。

「国が違っても人は違わない。国民性の違いなどはあるにしても、な」

 こちらは携帯端末を操作する手を止めずに、傍らの男性が少女に応じた。目が細く、眼光はそれ以上に鋭い中年の男性で、少女と同じジャケットを着ているが、こちらはあまり似合っていない。スーツか何かの制服の方が似合うだろう。

「よし、手続きは完了した。遅くとも今年の末までには彼女の下へ行けるだろう」

 中年の男性はそう告げると、携帯端末を肩から提げた鞄にしまい込んだ。

「あーあ、退屈な日々の始まりか……。従卒とはいえ、一三歳で戦場に行かなきゃいけないなんてね」

「自分で望んだことだろう」

「そうなんだけどさ」

 そっけない男性の言葉に、少女は視線を逸らした。少女と同じ便でアドニスに到着した人々が入国審査を受けている。旅行者、留学生、学者、そして……。

 情報部の将校。

 胸中で少女は呟いて、傍らに立つ男性を見上げた。長身で冗談の通じなさそうな中年男性。通商連盟軍最高の切れ者と密かに噂され、通商連盟元首からの信任も厚い人物。父の昔からの親友で、私のわがままを聞いてくれた人。

「ノルティおじさんはいつまで惑星連合にいるの?」

「さあな」

「冷たいなあ。ずっと一緒に居てやる、ぐらい言ってくれてもいいのに」

「本国とここを行き来しなければならない。そんなことは約束できん」

「冗談だって、冗談」

 可笑しそうに笑う少女を見ても、男性は顔色一つ変えることはなかった。鞄から取り出した書類を少女に手渡す。書類を興味無さそうに捲っていた少女の手がとあるページで止まった。

「この人? ノルティおじさんが注目してる人って」

「ああ」

 短い返答を聞いて、少女の注意は再び書類へと戻った。彼女が見ているページには、一人の人物の写真と履歴がまとめられていた。写真に写っているのは青い髪の青年で、惑星連合宇宙軍の制服を着ている。

「ライナス・ウェストール、か。二一歳で大佐なんて凄いね」

「准将だ。モイラ星系の戦いの功績で昇進している」

「相変わらず細かいなあ」

「ヴァネッサ。階級が一つ違えば、それだけ責任も―――」

「軍人には違いない。でしょ?」

 返答に詰まった男性は口元をわずかに動かした。他人には引きつっているようにしか見えないが、この男は笑っているつもりだった。

「興味あるな、この人。お父さんも話してたし……」

 軍人には見えないな、人が良さそうな顔してるし。

 ヴァネッサと呼ばれた少女が見つめる先で、店員にしか見えない青年は照れたような笑みを浮かべていた。



 見ず知らずの少女に評されていることに気づくわけもなく、ライナス・ウェストールは戦艦《ヴェーレス九八》の船室で課題と睨み合っていた。彼が休むべきベッドではリネット・サトクリフが健やかな寝息をたてており、ベッドに腰掛けているプリシラ・ルイスが妹を見守るような表情で眺めている。

 短い休暇を終えた彼らは、首都星アドニスに立ち寄った後、銀河自由連邦への出征、『青獅子作戦』に参加するため、ルア星系へと向かっていた。

 ライナスはアドニス到着後に准将に昇進している。准将に昇進した彼を待ち受けていたのは、様々な式典やパーティーだった。名前も知らない政財界の老人達との食事や、退役軍人を前にした講演など、軍のイメージアップの道具として、アドニス中を引きずり回されたのである。

 それが終わったと思えば、すぐさま自由連邦への遠征である。休暇をもらってしまったこともあり、苦情を言えるような立場ではない。元々、命令されれば従わざるをえないのが軍人だ。

 その結果、ライナスは将官への昇進に必要な半年間の研修を受けることができず、研修の代わりに課題を提出しなければならなくなっていた。もちろん、課題にだけ集中できるような状況ではない。最前線への移動の途上で課題を仕上げてしまおうと、休息を返上してデスクに向かっているのだ。

「三年前を思い出すな。特別卒業を認めてもらうために、山ほど課題を渡されたよな」

「望んじゃいないという点では、今回も一緒なんだけどね」

 資料を検索しているライナスにメルヴィンが笑いかける。顔を上げることなく答えたライナスは目的の資料を見つけて、自らの端末へと転送を開始した。一息つこうと、デスクの上のコーヒーカップを取り上げる。

「昇進なんてするから、余計な苦労を背負い込むんだよ」

「だから、望んじゃいないってば」

 眠気を吹き飛ばすため、濃く淹れたコーヒーの苦味が喉を滑り落ちていく。データの転送が終わったことを示すスクリーンを消し、別の資料の検索を始める。

「なにも馬鹿正直に自分だけでやることないのに。リネットの時だって私が手伝ったのよ」

 プリシラの言葉にライナスは肩をすくめただけだった。彼女が言うように、研修を免除された者のほとんどが自分で課題をこなさない。部下や友人に手伝ってもらう者が大半である。実際、研修を免除されるのは四家族の人間がほとんどであり、完全に黙認される形になっていたのである。

 ちなみに、リネットが准将に昇進した時に提出した課題の八割は、プリシラが作成したものである。

「発想が貧乏性なんだよな、ライナスは。自分一人でやらなきゃいけないと思ってるんだから」

「真面目、と言ってくれないのかい」

「言われる本人も周りの人間も信じていないことを言ってどうする」

 メルヴィンとライナスの会話が途切れたのは、リネットの寝言によってだった。意味をなさない呟きに、自然と笑みがこぼれる。ライナスはカップを置くと、大きく伸びをして再び課題をこなし始めた。



「新造艦?」

「ああ。通常の戦艦一〇〇隻分の資金を投入しているらしい。二隻だけ造られる特殊戦艦だそうだ」

「なんだって、そんなものを」

「酔狂だろ。マクラクラン家の」

「狂った髪型と髪色の貴様に言われたくないな」

「芸術と言ってくれ」

「誰が言うか」

 戦艦《ヴェーレス九八》の会議室には、第八独立分艦隊の幕僚や戦隊指揮官が集まっている。モイラ星系での戦いを終えた第八独立分艦隊は休む暇もなく、銀河自由連邦方面の戦線へと投入されることになった。多大な戦果を上げる部隊を遊ばせておく必要はない、と上層部が判断したためであるが、彼らは第八独立分艦隊を転戦させるうえで、その編成に手を加えていた。

 モイラ星系の戦いまでリネットの指揮下にあった艦艇の半分以上が、新設の艦隊の中核として引き抜かれたのだ。その代わりに第八独立分艦隊には二人の将官と七人の佐官、そして彼らの率いる艦艇が赴任してきている。



 この時期、後の星の翼艦隊の雛形が既に出来上がっていた、という歴史学者も存在するが、それはあまりに先走った考え方であっただろう。この年、宇宙暦四二一年六月の時点で、後に星の翼艦隊を構成することになる幹部メンバーの約三分の一がリネット・サトクリフ指揮下にあったが、残りの三分の二は彼らの前に姿を現してさえいない。さらに、星の翼の象徴と言われることになる、ライナス・ウェストールが彼女の指揮下には入っていなかった。



 『緑鎚作戦』終了後、自分の艦隊が引き抜かれるということを知らされ、リネットは当然のように立腹し、宇宙艦隊司令部や人事部に抗議を行おうとした。斜めに傾いた戦女神の長女の機嫌であったが、テレサやリックをはじめとする旧知の人間がリネットの艦隊に配属されるということで、一時的に持ち直した。

 しかし、リネットが最も望んでいたライナスが、彼女の第八独立分艦隊ではなく、宇宙艦隊司令部直属の機動分艦隊の司令官に任命されたという話を聞くと、静まりかけていた怒気がまたも噴出した。

 今度こそ本当に行われた抗議に対する宇宙艦隊司令部参謀本部の返答は、将来有望な指揮官に艦隊指揮の経験を積ませるというものであった。リネットは全く納得しなかったが、その後に告げられたある内部辞令を読み、ようやく怒りの矛先を収めたのであった。

「……で、その新造艦は、我等がリネット・サトクリフ少将の旗艦となるらしい」

 会議室のテーブルに座る面々を見渡しながら、アイオン・ヘルトリング大佐が告げた。彼は第八独立分艦隊の参謀長を務めることになっている。

 リネットが渋々ながら人事異動を受け入れたのは、個人専用の旗艦が与えられることになったからだ。これは軍人として最大級の名誉である。さすがにリネットも受け入れざるをえない。

「新しい椅子が気に入ったら、今度は艦橋の作りに文句言い始めましたからね。引越しもいいんじゃないですか」

 そう受けたのはサーシャ・フレッチャー中佐で、彼女は引き続き補給参謀を務めている。艦隊幹部で留任したのは彼女とリネットの副官、リュートゲン少佐だけである。他の幹部は、先の出征で痛撃を被った第二方面軍を立て直すため、配置転換となってエリュニエス星系にいる。

「隣にライナスがいれば、小型艇でも文句は言わないでしょうね」

 好意的な苦笑が会議室に充満した。発言の主、テレサ・リー准将はリック・ブライトン准将とともに、第八独立分艦隊指揮下の分艦隊の司令官として赴任している。

 テレサとコンビを組むのが、白髪の毒舌家、ハーヴェイ・マクラクラン大佐。リックを補佐するのは引き続きマーガレット・ランサム大佐であり、メルヴィン・セイデン大佐、ウォルター・パージェス大佐、ジュイル・ワイルダー大佐がそれぞれの戦隊指揮官として第八独立分艦隊の一翼を指揮する。プリシラ・ルイス大佐は副参謀長に任ぜられたが、リュートゲン少佐とともに、リネットのお守りという役割も担っている。

「それで、もう一隻は?」

 疑問を呈したのはマーガレットだ。その隣で不機嫌に黙り込んでいるのはリックである。こんな雑談をしているぐらいなら、戦術研究でもやった方がましだと内心考えていて、その考えが顔に出ている。

「それが、なんと」

「ライナスの旗艦になるらしいぞ」

 勿体つけようとしたアイオンが非難めいた視線をハーヴェイに送る。白髪の毒舌家は涼しい顔で冷水を飲んでいた。

「准将になったばかりなのに?」

 マーガレットの疑問は会議室にいる人間の気持ちを代弁する形になった。この話題を話し始めたアイオンがハーヴェイを見やる。全員の注目を浴びたハーヴェイは渋々口を開いた。

「少将昇進後、旗艦を与えるそうだ。ようするに、四家族御得意の懐柔策だ。有能な若手に恩を着せて、自分達の手駒にするためのな」

「あの二人が恩など着るものか」

 重々しく断言したウォルターの言葉に笑い声を上げ、同感、同感と呟くと、ジュイルはワインを煽った。ライナスとリネットが旗艦をもらったぐらいで懐柔される人間でないことは、友人達には周知のことであった。

 彼らにとってはただの雑談でしかなかったため、新造艦授与の裏側まで深く考えようとする者はいなかった。この新造艦授与が、ある人物の策謀の、ほんの一端に過ぎないことに彼らが気づくまで、まだ多くの時が必要だった。







 独立惑星連合が銀河自由連邦への出征のためにルア星系に兵力を集めていることは、各国のメディアでも大きく取り上げられている。人類が宇宙に進出後、マスメディアの主体は新聞やTVから多種の情報ネットワークへと移行していたが、マスメディアが取り上げる情報でいつの時代も重視されるのが政治・経済・軍事に関わる諸事情である。そして、ジャーナリストやアナウンサーなどのなかでも格が高いとされるのが、それらの報道に携わる人間なのだ。

 今年の初めに首都星アドニスへと帰還したダグレイ・スティッケルもそんな報道関係者の一人である。惑星連合最大の報道社に勤務している三〇代前半の男で、歯に衣着せぬ物言いで上司と何度も衝突し、その度に地方に飛ばされながらも何かしらのスクープを持ってきて中央へと返り咲いてきた人物だ。

 昨年の年末に経営陣と大喧嘩をしてまたも辺境支部送りになっていたのだが、突然、彼はアドニスへと呼び戻された。本人も意外だったようで、周囲の人間に

「そろそろクビかな」

と漏らしている。多少の覚悟を胸に秘めつつ、彼は指定された日時に本社ビルの一室へと赴いた。

 さして広くも無い会議室の中では、二人の人物が彼を待っていた。一人は顔も見たくない上司の一人で、上へのごますりと部下をこき使って手柄を横取りすることだけが長所の男だ。礼儀半分軽蔑半分の態度で一礼すると、スティッケルは勧められた椅子に腰掛けてもう一人の人物を観察した。

 外見、風貌はどこにでもいそうな中年といった感じで、大して特徴のない人物であるように思えたが、彼は自らの社会的地位を証明するものを身につけていた。

「宇宙軍大佐、でいらっしゃいますか」

「統合作戦本部参事官、フレデリック・ケストナーです」

 差し出された手を自然と握り返した後、スティッケルは内心で安堵した。どうやら次の職を探す必要はないらしい。だが、その安堵も一瞬だった。軍人が関わる仕事にろくなものがないことに気がついたからだ。

「スティッケル君、私は席を外すから、うまくやるんだよ」

 上司の耳打ちに形だけ頷いておいて、スティッケルはケストナーと名乗った軍人を観察している。静かにドアが閉められると、ようやくケストナーは口を開いた。

「あなたは有能なジャーナリストであるとお聞きしています」

「有能過ぎて妬まれていましてね。地方勤めの方が長いですよ」

 ケストナーは愉しそうに笑ったが、スティッケルが見るところ、社交辞令であるようだ。どうも、お堅い性格らしい。ケストナーの笑いからそう結論づけて、彼はさっさと本題に入ることに決めた。嫌な仕事は早めに終わらせるに限るというのが、彼のジャーナリスト人生で得た教訓の一つだ。

「あなたに調べて欲しい事件があるのです」

「どんな事件ですかね。政治や経済の話だったら優秀な後輩を紹介しますが」

「いえ、あなたでなければ真実を聞き出すことは難しいだろう事件です」

「ほう」

「星の翼事件の真相を知りたいのです」

 やはりそれか。スティッケルには察しがついていた。自分が軍に関係する記事を書いたのは、後にも先にもあの事件だけだ。

「星の翼という名を世に知らしめたのはあなたですからね」

「あれは、私でなく、セクメトにいた女の子が言ったのですよ」



 三年前、たまたまセクメト星系にいたスティッケルは、惑星セクメトの地表から一つの流れ星を見ていた。流れ星に見えた軌跡は、宇宙海賊を撃退して惑星セクメトに帰還する試験用艦艇の駆動炎だった。流れ星を見つめる人々の中に一人の小さな女の子がいて、スティッケルはその子の言葉に耳を傾けた。

「お母さん、お星さまが羽を生やして飛んでるみたいだね!」

 確かに良く見ると、流れ星の後ろに二つの羽が生えているようにも見えた。これは試験用艦艇のメインエンジンが戦闘で故障したことによって引き起こされたものであった。事件当時、現場にいたものとして、スティッケルは記事を書くことになったが、その記事の見出しに女の子の言葉を使ったのだ。



「貴方の記事は興味深く読ませていただきました。あの事件を伝えた記事の中で、最も客観性に富んでいましたから」

「それはそれは」

 スティッケルは緊張を隠そうとはしなかった。星の翼事件。事件が大きく取り上げられ、士官学校生が異例の中尉赴任を果たしたにも関わらず、その詳細は明らかにされていない事件。

「この人物に見覚えはありますか?」

 ケストナーは取り出した携帯端末を操作し、小さなホログラムを出現させた。そこには男性の上半身が映し出されている。もしこの部屋に、リック・ブライトンがいれば記憶を刺激されたに違いない。エリュニエス星系で彼に星の翼事件の取材を試みた人物だった。

「ああ、なんとか言う記者ですな。取材が強引過ぎて、同業者からも嫌われている奴です」

「先日、亡くなられました」

「……死んだ?」

「ええ、エリュニエス星系の軌道塔の事故でね。工事中のバルブが破裂して、高温蒸気を全身に浴びたそうです」

「嫌な死に方だ」

「全くです。……そして、彼は私からの依頼で、星の翼事件について取材をしていました。従軍記者として」

 スティッケルは不審という言葉を視線に乗せて、ケストナーを見つめた。自分の考えをまとめつつ、声を搾り出す。

「……事故なら、因果関係があると断言できるわけじゃない。星の翼事件の調査とそいつの死が関係あるという証拠にはならない」

「公表されていませんが、バルブには人の手を加えた後がありました。もちろん、その性格や行動上、恨みを買うことの多かった人物ですから、怨恨の線も捨て切れませんが」

 スティッケルは揃えていた足を組み、ケストナーを挑戦的に見据えた。聞き出さねばならないことは幾つもある。

「幾つかお聞きしたい」

「どうぞ」

「まず一つ。なぜ民間人を頼るのか。あの事件の詳細は軍部にある。軍の情報部辺りにいけば精密な情報が得られるはずでしょう。二つ。あなたは、なぜあの事件について調べているのか。そして、事実を知ってあなたは何を得るのか。三つ。あなたは自分達の調査を隠すために、あえて評判の悪い男を雇って隠れみのにしたのではないのか。以上の点をお聞きしたい」

「順番に答えましょう。軍部の設定した秘密基準に、特定機密保守という区分があるのをご存知ですか?」

「いえ、初めて聞きますな」

 軍内部の機密を定めた区分は幾つかあるが、特定機密保守はその中の一つである。ただし、普通の軍人はその存在すら知ることがない。四家族による秘密保守のために使われている区分なのだ。

 通常の機密区分が地位や階級によって設定されているのに対し、この特定機密保守に該当すると定められた案件は、例え軍人として最高位にある元帥といえども、定められた人間以外は閲覧することができない。

「……つまり、星の翼事件の情報は、その特定機密保守に区分されている、と?」

「ええ。あの事件に巻き込まれた士官学校生達の名はわかりますが、それ以上のこと、つまり、あの時、セクメト星系で何が起きていたのかについては、決して知ることができないのです」

「その情報を閲覧できる人間は特定できませんか?」

「現四家族の当主、ならびに、あの事件で生き残った一一名と事件の調査に当たった情報部の人間だけです」

 スティッケルは顎を撫でて考え込んだ。剃り残した髭が指に触れたが、それに気づかないほどに頭は回転している。

「二つ目の質問についてですが、私はとある人物の指示で動いています。今はこれしか言えませんが、現体制を打破するためのものであると考えていただいて構いません」

「それは……。また、過激ですな」

 部屋中の空気が帯電したようだった。現体制、つまり四家族の支配を打破する、とケストナーは言ってのけたのだ。

 この四〇〇年間、誰も出来なかったことを。幾人もの野心家、策謀家がなしえなかったことを!

 盗聴の心配がないことを二人は知っていたが、それでも背筋に寒気が走る。もし、四家族の人間に聞かれたら暗殺の対象にされるだろう。

 四家族を批判して生き続けている人間もいることはいる。たとえば、ハーヴェイ・マクラクランは堂々と四家族とマクラクラン家を批判しているが、それは彼の地位がマクラクラン家の嫡男であるということが大きい。言うなれば、彼は批判される側の人間でもあるわけで、支配体制の一部でもあるのだ。四家族やマクラクラン家は彼の発言を若気の至りと見ているようで、苦笑とともに見守られている感がある。そして、ハーヴェイやアイオン・ヘルトリング、テレサ・リーという人物が取り成しているおかげで、ジュイルやメルヴィンの悪口雑言も大目に見られているのだ。

 だが、一般の人間ではそうはいかない。四家族に連なる人物を批判するだけならば睨まれるだけで済むだろうが、その支配体制を打破する、などと公言することは、夜道で後ろから襲ってください、と言っている様なものなのだ。

「あなたも似たような考えをお持ちなのでしょう? ロックスバーグ議員やレイムス議員に、公金横領や裏金、闇取引の資料を流したことがあるぐらいですから」

 スティッケルは心の中で舌打ちをした。惑星連合の政官軍の癒着は酷い。スティッケルが上司と反りが合わない理由の一つがこれだった。事なかれ主義の上司達に対し、スティッケルは考えられる限りの手段を尽くして癒着を暴こうとしていたのだ。実際、命を狙われたことは一度では済まない。

「第三の点。あなたのご指摘どおりです。我々は独自の情報網で調査しています。亡くなった従軍記者も、その一部を担っていました。そして、それを公にすることが出来ないでいます。今、私の口からはこれ以上は言えません」

「……つまり、命の危険がある仕事で、尚且つ良い様に利用されているにも関わらず、星の翼事件について調査を行え、と?」

「ええ」

 食えない男だ。

 スティッケルは内心そう呟いて、目を閉じた。二人の若手議員に資料を流したルートの安全性に、彼は自信を持っていたのだ。他の人間に勘付かれているとは、夢にも思っていなかった。

 そして、捨て駒であることを隠しもせずに協力を求めてくる。大胆な男だと感じると同時に、スティッケルは呆れずにはいられなかった。まともな人間ならば、ケストナーの依頼を引き受けはしないだろう。

 だが、危険な仕事だということは十分承知の上で、そして利用されているということも承知の上で、スティッケルの心は揺れていた。彼には引き受けるだけの十分な理由があったのだ。



 彼の記憶に焼きついている光景がある。

 三年前、惑星セクメト軌道塔の最上階。並ぶドックの中の一つで、試験用艦艇が出立の時を待っていた。偶然、スティッケルは艦艇の発進を見学していたのだが、その時、彼の目を引きつけた一人の青年がいた。とてもこれから軍人になるとは思えない優しそうな青年で、晴れ渡った空色の髪がとても印象的だった。試験用艦艇を目前にしてはしゃぐ友人達を一歩引いて見守るその瞳には、確かな知性が宿っているように感じられた。

 そして、事件を解決して帰還した時、その青年はまるで別人に見えた。出立時と比べ、三倍以上に膨れ上がった報道陣の間を割ってあてがわれた部屋の窓からドックを見下ろすと、ちょうど一一人の士官学校生が艦艇から降りるところだった。彼らは犠牲となった同級生の遺体とともに艦から降りてきた。軌道塔と艦を繋ぐ通路をゆっくりと進む彼らの顔は、仲間を失った悲しみと疲労でやつれ、とても海賊を撃退した軍人には見えなかった。

 その中でも一人、異彩を放っていた青年がいた。薄紅色の髪の女性に支えられ、無重力空間を力無く漂う彼の顔は青ざめていて、その瞳にはまだ知性が宿っていたが、焦点は合っておらず、虚空を見つめるだけだった。彼が出立時の青年と同一人物であるという証拠は、髪の色だけであるようにさえ思えた。小刻みに震える彼の手を、傍らで支える女性がしっかりと、そして優しく包んでいた……。



「引き受けましょう」

「よろしいのですか? まだ、条件面について何も……」

 ケストナーが始めて慌てたように言い募った。この食えない男を慌てさせるのはスティッケルにとって愉快なことであったが、今はそんなことを気にしている余裕はなかった。スティッケルの心は既に、莫大な量の好奇心に支配されていたのだ。

「私にとっても、宿題のようなものですから。あの事件の真相を探ることは」

 そう言い切って、スティッケルは深く息を吸った。もしかしたら、一人の青年の心を踏みにじることになるのかもしれない。その不安と罪悪感が彼の脳裏を過ぎったが、ジャーナリストとしての探求心がそれを遥かに上回っていた。

 事務処理的な話をしながら、既に彼の脳は事件に関連する情報を整理しはじめていた。星の事件に関わった人物の把握から行うことを決め、スティッケルはケストナーと別れの握手を交わした。







 共同体の首都星はロムルスという。クゥイリヌス星系の第五惑星で、惑星改造を行わなくとも人類が居住することができた稀有な惑星の一つである。宇宙暦が施行される前から発展していた由緒ある惑星で、周辺の星系の開発拠点としてその歴史を刻んできた。クゥイリヌス星系を中心とした地域を核として、後に共同体が成立するのである。

 そのような歴史背景を知りながらそれに一変の価値すら見出さない人物が、航空宇宙軍司令部で面白くも無さそうに昇進の辞令を受け取っていた。

「不満そうだな。シングルトン少将」

「負けたのに昇進ですからね。不満というよりも納得がいかないというところでしょうか」

「理由を知りたいかね」

「カベイロス星系を奪われた事実を曖昧にするためでしょう。モイラ星系で敵を撃退したことを大々的に発表してみせることで、国民の意識を高揚させ、反戦派を抑えなければなりませんからね」

「そのとおりだ。今回の敗戦を隠さなきゃならん。情けないことだがな」

 航空宇宙軍司令長官ヴァン・フィオレンティーノ大将は目前に立つ青年、サミュエル・シングルトン少将を高く評価していた。彼の見たところ目の前の青年は、ともすれば目の前の戦場だけに視野が限定されがちな多くの軍人と違い、常に戦略的思考を失うことなく大局を見据えて行動することが出来る。いずれ共同体全軍を統括する立場に立つだろうと考えていた。

「あまりそういう考えを口に出すなよ。特にマスメディアの前では注意してくれ」

「ご心配なく。その程度の分別は持ち合わせているつもりです」

 聞く者に不信感を抱かせる口調で、シングルトンはそう言ってのけた。

 惑星連合においてリネット・サトクリフの傍若無人な態度がテレサ・リーやアイオン・ヘルトリングといった四家族の人間によって黙認されているのと同じ様に、シングルトンが自らの意見を公言できるのも、フィオレンティーノ大将を後ろ盾にしているからだ。

 もっとも、シングルトン自身は航空宇宙軍司令長官の一派と思われるのは面白くないらしい。処世術、処世術、と呟いているのを、彼と親しいアーディリア・クロフォードは耳にしている。



 司令長官室を辞して司令部ビルを出ると、シングルトンは待機していた地上車に乗り込んだ。彼が座る後部座席には、大佐に昇進したアーディリア・クロフォードが座っている。

 なぜかシングルトンは緊張しているようで、窓の外を見つめたり、小刻みに足をゆすったり、落ち着かない。訝しげな視線を隣の女性から向けられ、シングルトンは渋々口を開いた。

「あー、その、アシュレイから、その、求婚されたんだって?」

 アシュレイとは二人と同じ様に少佐から中佐へと昇進した人物で、二人の共通の友人でもある。

「ええ。断りましたけど」

「あ、そう。それは良かった。いや、良かったという言葉は不謹慎であるからにして、あー、その、なんだ、つまり、僕が言いたいのは」

「でも、そろそろ陥落するかもしれませんわ。こう何度もプロポーズを受ければ、その気が無くとも承諾しそうになりますもの」

 アーディリアに微笑まれて、シングルトンの慌て振りは極限に達しようとしていた。一〇倍以上の敵軍に囲まれても冷静さを失わないこの男が、見るも無残に取り乱している。

「いや、それは困る。困るというのは、その、け、結婚するということは仕事を辞めるということであって、軍人として優秀な部下を失うというのは、非常に大きな損失であって、だからして、その」

「仮に結婚したとしても、妊娠するまでは仕事を辞めるつもりはありませんけど?」

「に、妊娠!? いや、それこそ大問題であって、たとえば、跳躍が胎児に与える影響や、軍艦の壁に使われているその、なんとかいう物質が胎児に影響を与えることはないから、だから、跳躍しなければ特に問題はない。……いや、そうじゃなくてだな」

「落ち着いてください、少将閣下。アシュレイと結婚するつもりはありませんわ」

 ようやく我を取り戻すことに成功したシングルトンだったが、自分がからかわれていたことを理解するまで、まだ幾分かの時間が必要だった。シングルトンがアーディリアに抱いている感情に気がつかない人物は、少なくとも彼らの周りには存在しなかった。この青年は常日頃の優秀さとは裏腹に男女の関係には優柔不断であった。

 ようやくシングルトンが落ち着いて、自分がからかわれていたことに気がついて憮然とした頃、地上車は目的地である軌道塔へと間近に迫っていた。



 共同体の対惑星連合最前線基地であるモイラ星系。そのモイラ星系にある有人惑星の一つが惑星クロトである。先のモイラ星系の戦いでは、惑星連合のリネット・サトクリフ少将率いる艦隊と激戦が行われた地で、今現在も、その時の侵攻で破壊された監視衛星や防衛衛星の修理、新設作業が絶え間なく続けられている。

 そんな惑星クロトにある惑星連合方面軍司令部に到着したサミュエル・シングルトン少将は、帰還と同時にある人物の訪問を受けていた。

 シングルトンの前に座る人物は、色鮮やかなスカイブルーの軍服を着用している。無遠慮な視線でその人物を観察しつつ、シングルトンは前もって受け取っていた電子名刺を脳裏で読み返していた。

 ヴァル・ノルティ。四〇歳。階級は星系通商連盟軍准将。星系通商連盟軍情報部所属。なるほど、情報部の似合う陰険な目つきだ。私人としては友人になれず、味方としては有能で信頼できるが、敵に回すと厄介な人物だろう。

 偏見に基づいてそう断定すると、シングルトンは来訪の理由を尋ねた。

 一方のノルティもシングルトンを観察している。鋭すぎる目つきで彼が下した結論は、外見と内面に大きなギャップがあるだろう、というものだった。一見すれば冴えない青年だし、その声や態度にもおよそ意気込みというものが感じられない。

 だが、そういった外見だけでこの人物を判断してしまうのは、自らの人物艦艇眼が低水準であると言っているようなものだ。通商連盟軍情報部が集めたデータによれば、目の前の人物は共同体でも有数の有能な指揮官である。

「少将閣下と取引をしたいと思いまして」

「……取引?」

 シングルトンの声は不審よりも好奇心が多く含まれている。愉快という言葉を乗せた目で促すシングルトンに答え、ノルティは言葉を続ける。

「現在、通商連盟軍が宇宙海賊に手を焼いていることはご存知かと思われます」

 宇宙海賊。恒星間時代に星々を自由に駆け回り、商船や輸送船を襲う盗賊団。その被害がもっとも多いのが通商連盟である。

 通商連盟軍とは言っても、その内情は一枚岩ではない。各星系の防衛艦隊が合流し、通商連盟軍を形成しているのだ。通商連盟が隣接しているのは惑星連合と自由連邦の両国であるが、その両国からの侵攻に対してのみ、軍が召集されることとなっている。

 そして、そのような現状である以上、神出鬼没の宇宙海賊に対抗する戦力がほとんどないのだ。各有人星系内では防衛艦隊がいるが、跳躍の際に立ち寄る無人星系には少数の警邏隊がいるのみで、襲撃を完全に防ぎきることができずに多数の被害が出ている。

「その宇宙海賊のうち、幾つかの勢力が、通商連盟から共同体に侵入したとの情報があります。その数は、総勢一万隻。ここ二ヶ月の間に移動しています」

 宇宙海賊の一万隻というのは輸送艦や工作艦を含むものであり、戦闘艦であっても老朽化の進む艦が数多い。実際の戦力は軍隊の一個艦隊、約三六〇〇隻と同程度であろう。

 無言のまま、シングルトンは足を組んだ。この人物の前で自分を繕う必要はないと判断したのだ。癖のある黒い髪をかき乱しつつ、シングルトンはこう切り出した。

「それで、その海賊達の情報をくださる、と。その見返りに、我々は何をすればいいのですか?」

「その海賊達に手を出さないでいただきたい。もちろん、被害を最小限に抑える手立てを取っていただいて構いませんが、大規模な討伐などを行わないでいただきたいのです」

「それは共同体にとって利益になるとは思えませんな」

 シングルトンはそう返答したが、彼の心には一つの疑問と、それに関する幾つもの推測が湧き出している。それを感じ取ったようで、ノルティはわずかに声を潜めつつ続ける。

「今回の海賊達の移動には、どうやら、惑星連合と共和国が関係しているようなのです」

 シングルトンは脳裏に銀河系の地図を思い浮かべている。天頂方向から銀河系を見下ろすと、そのうち人類が生息しているのは約半分。人類が支配している領域は五つの勢力に分かれている。

 宇宙空間を二次元の図面として、強引に平面図として描くと、ほぼ中央に民族主義共和国がちいさな円状の領土を持っている。その左側に広大な銀河自由連邦の領地。自由連邦の他に共和国に隣接している国家は二つ。共和国から見て上方から右上に広がるのが自由主義国家共同体。共和国の下方には独立惑星連合。共和国の右側は惑星連合と共同体の最前線であり、今、シングルトンがいるモイラ星系もここにある。そして、惑星連合の下、自由連邦の右下に広がるのが、星系通商連盟。

 つまり、通商連盟に所属していた海賊達が共同体内に移動するためには、惑星連合、自由連邦、いずれかの勢力圏を通らなければならないのだ。一万隻もの海賊達が両国の勢力圏をかいくぐれるとは考えにくい。幾つもの小集団に分かれて突破したのだろうが、一万隻もの艦艇が通商連盟内から移動するとなると、その影響は隠しきれるものではない。それなのに、惑星連合も自由連邦も、事態に対応するそぶりをみせていない。

 それでは、人類の支配権が確立していない地域を大幅に迂回して、海賊たちは共同体へと侵入したのだろうか。だが、それも考え難かった。人類の支配権が確立していない地域、つまり辺境を巡回する艦隊からもそのような報告はなかったし、何より、補給をすることができない。途中で立ち往生するのが関の山だろう。根拠地を造り、そこに補給物資を蓄えておいて、一気に踏破したということも考えられるが、辺境、つまり人類の勢力圏を大きく迂回して通商連盟から共同体へと向かうには、二ヶ月では時間が足りない。

 現実的に考えて、もっとも可能性が高いのが、惑星連合内を通過したということだろう。それも、惑星連合の手引きによって。自由連邦領内を通過するよりも、惑星連合領内を通過する方が共同体に近い。だが、惑星連合と共同体の国境付近は、『緑鎚作戦』での戦いにみられるように激戦区で、海賊達が突破するのは困難だろう。とすれば、惑星連合内を通過した後、共和国領内を通って共同体に侵入する道がもっとも近い。

 共同体と共和国との外交関係は友好そのものである。先の共和国大統領シンイチ・オクムラが実権を握った際には一時的に国交が断絶し、ムネモシュネ星系の戦いのような事態が生じてしまったが、その後の外交努力によって国交は回復している。共同体と共和国との行き来は比較的自由であり、国境の防衛にも付け入る隙があるだろう。そう考えれば、惑星連合と共和国が関係していると考えるのが妥当なところではある。

「我々は惑星連合のとある人物に注目しています」

 考え込むシングルトンに対し、ノルティは話を転じた。宙に彷徨わせていた視線をノルティに戻し、シングルトンは足を組み替えた。

「ケネス・リッカード。ご存知ですね?」

「当然でしょう。何度も煮え湯を飲まされた相手ですから」

「このところ、彼の影響力が惑星連合内で増大しています。先日、惑星連合に立ち寄った際に調査しましたが、政治家、軍人に限らず、裏社会にも手を回しているようで……」

「つまり、今回の海賊達の侵入は、ケネス・リッカードの手引きによるものだと?」

「我々はそのように考えています」

 シングルトンの疑問に、ノルティはそう答えて言葉を切った。室内に漂う沈黙は、思考の香りを充満させながら、二人の体を包んでいく。

「我々はケネス・リッカードの考えを知りたいのです。おそらく、彼の手は共和国内部にも伸びているはず。海賊達の侵入を手引きした者達が共和国内部にいるでしょうから」

「でしょうね。そして、ケネス・リッカードの目標は、共同体……」

「もしくは、共和国の併合」

 シングルトンはその言葉に頷いた。共和国の領土を宇宙海賊達が通過したとすれば、それは共和国軍そのものか、その一部の協力が不可欠だ。そして、各国がその内部に様々な勢力や派閥を抱えているように、共和国にも現状の支配体制に反対する勢力が存在しているのだ。

「ケネス・リッカード。この男が惑星連合の全権を握った時、その策謀が瞬く間に人々の目に現れることでしょう。我々は、それを止めるべきだと考えています」

「現状の五カ国体制を維持したいと?」

 シングルトンの問いに、ノルティはわずかに身を乗り出しながら口を開いた。

「それこそが、人類の正しい在り方です。過去、人類が政治的に統一されたことはたった一度だけです。地球主導の銀河連邦が成立してから、関税戦争が起きるまでのわずか一六年間。その後に起きた長い戦いが、今も続いている。我々は、現在のパワーバランスを崩さずに、和平への道を探っていくべきなのです」

「なるほど、立派な識見でいらっしゃる。ですが、そういうことは政治家に任せておくべきかと思いますが」

 シングルトンはノルティという人物に多大な興味を抱き始めていた。人類の正しい在り方、などという恥ずかしい言葉を真顔で話す人々のことを彼は嫌っていたが、目の前に座る目の細い男は、ただの理想主義者ではないらしい。五カ国の均衡を保ち、平和を構築しようとしている。

「とりあえず、この件は承知いたしました。手を回して海賊達の動きを観察しましょう。我々としても、海賊達の後ろにいる人物が誰なのか掴みたい。必要な情報が手に入るまでは泳がせておきましょう」

「ありがとうございます」

「いえ、こちらこそ貴重な情報を幾つもいただいたのですから。そうそう、個人的に頼みごとをしてもよろしいでしょうか」

 シングルトンの突然の申し出に、ノルティは細い目をさらに細めた。そんな彼を見て微笑みをこぼしながら、実際の年齢よりも上に見られる青年はこう告げた。

「ライナス・ウェストールについての情報をいただきたい。詳細に。どうも、彼はこの先、とほうもないことをしでかす気がするのですよ」



 細部の打ち合わせを終えノルティが退出すると、シングルトンはアーディリア・クロフォード大佐を呼び出し、会談の内容を伝えた。そして、アシュレイ・ジョーンズ中佐に海賊達の内情を探らせることを決定して、一息つくことにした。より正確にいえば、ジョーンズ中佐に押し付けたわけである。シングルトン自身は自らの体を動かすつもりなど毛頭なく、なるべく楽をしようと考えているのだった。

 それにしても、とソファーで仮眠でも取ろうと横になりながら、シングルトンは思う。ケネス・リッカードの目的が共和国の併合や共同体の征服だとして、実戦指揮官をどうするつもりなのだろうか。それだけの大規模な作戦を指揮、統率できる高級軍人は惑星連合にはいない。四家族の人間は視野が狭い人物が多いし、彼らの息のかかった人材は大したことがない。シングルトンはそう断定している。

 惑星連合の軍人の中で、一国を制圧できるだけの能力を持った実戦指揮官は、リネット・サトクリフとライナス・ウェストールの二人だ。だが、二人とも階級は少将と准将。卓越した指揮能力を見せてはいるが、未だに彼らの指揮する艦艇数は一個艦隊に満たない。

「まあ、放って置いてもあの二人は出世するだろう。そして、その時こそが共同体の危機だな」

 言葉とは裏腹に危機感など全く感じさせずにそう呟くと、彼は携帯端末を操作してクラシック音楽を流し始める。オーケストラの奏でる荘厳な楽曲に、寝息が混じっていった。







 強化ガラスの向こうに見える恒星は、鮮やかなオレンジ色を湛えたまま、幾つかの惑星を引き連れて虚空を漂っている。

 ルア星系。過去、一二回に渡って、人類はこの恒星系を巡り、激戦を繰り広げてきた。イタリアの古い伝承や神話にその名を伝える女神は、歴史上もっとも多くの血が流れた星系の名として、宇宙暦の時代にもその息吹を伝えている。

 現在、この星系は惑星連合の一大軍事拠点として、首都星アドニスに次ぐ規模の軍事施設、兵力を誇っている。対共和国を担当する第三方面軍と、対自由連邦担当の第四方面軍が、ともにこの地を根拠地にしているほどだ。常時二万隻前後の艦艇が待機しており、両国に睨みを利かせている。

「宇宙暦四一一年、この地で第一二次ルア星系会戦が行われ、我々が勝利するまで、この星系は共和国の支配下だった。あの戦いは俺の初陣でな。当時は少将だったケネス・リッカードの元で、第四惑星攻略時の占領作戦で指揮を執った」

 三階部分までが吹き抜けになっている広い応接間は、その壁のうち二面までが強化ガラス張りになっていて、展望室を思わせる作りである。内装は金銀宝石がそこら中から顔を覗かせていながら、決してお互いの輝きを打ち消しあうことなく、最上級の優雅さと贅沢さをこの部屋に与えている。

 ここはガス状の第四惑星の軌道上に作られた軍事プラントの一室だった。高級士官、それも四家族に連なる者しか利用することの出来ない部屋である。

「あれから一〇年。色々な戦いを経験してきたが、その経験に見合うだけの実績は積んできたつもりだ」

 強化ガラスの前に立ち、椅子に深く腰掛ける弟に背を向けたまま、トミー・ワインシュタインは呟くように語っている。その一言一言が、彼の弟、マイク・ワインシュタインの心をかき乱していく。

「生きるということは失敗を重ねるということだし、あまり気にするな。モイラ星系を落とせなかったとはいえ、カベイロス星系を奪ったことで、共同体に対しては優位に立てた。いささか功を焦った感はあるが、それでも、お前の功績は立派なものだよ」

 そう言い終えると、弟の向かいに座り、ティーカップを持ち上げた。紙のような薄さのカップから、暖かい琥珀色の液体が喉を潤していく。

「だからこそ、昇進したのだしな。これで私とは同格というわけだ。マイク・ワインシュタイン中将」

「お戯れを。兄上に遠く及ばぬことは理解しております」

「私だって大した才能はないさ。いや、四家族に連なる者で、真に軍事的な才能を持つ人間などいない」

 苦笑し卓上に戻したカップをじっと見つめる兄を、弟は恐縮したまま見つめているようだった。少なくとも、兄はそう感じていたのだが、実の弟が自分の内心を隠したまま、殊勝な弟を演じていることには気づかなかった。



 『緑鎚作戦』の功績によって昇進した将官は二名いる。ライナス・ウェストール准将とマイク・ワインシュタイン中将である。

 カベイロス星系を占領した功績を評価した、とはワインシュタインが中将に昇進した理由である。だが、彼が四家族の一員であることこそ真の昇進理由であることを、銀河系の九九%が理解していた。ワインシュタインの他に昇進した者は、モイラ星系の戦いで司令部艦隊の崩壊を防いだ、ライナスとその部下達だけなのだから。

 ワインシュタインの独断専行と指揮の乱れが惑星連合軍に無意味な出血を強いたことを考えると、本来ならば降格、もしくは予備役編入が妥当な処分である。それでも、支配階級に連なるというだけで昇進してしまうところに、惑星連合軍上層部の腐敗が現れていた。



 誠実に弟を励ます兄の言葉を聞き流し、マイク・ワインシュタイン宇宙軍中将は三〇分程で応接間を辞した。広い応接間に一人残されたトミー・ワインシュタイン大気圏内軍中将は、軽くため息をついて立ち上がり、再び強化ガラスの前に歩み寄った。先程と変わらぬ色を湛え、数多の死を見つめてきた女神は静かに燃え続けている。

 ワインシュタインという人類社会でもきっての名家に生まれながら、彼は貴族主義のような弊害とは無縁の人間だった。権謀術数からも距離を置き、他の四家族からは奇異の目で見られている。

「彼ならば、弟を補佐してくれるかもしれないな……」

 トミー・ワインシュタインの脳裏には一人の青年がいる。彼がその青年と出会ったのは、三年前、ケネス・リッカードの下にいた頃だった。アヌビス星系の会戦で大尉に昇進したその青年は、軍人には見えない優しげな風貌で黙々と仕事をこなしていた。とても軍人として才覚のある人物には見えなかったが、今年の四月、モイラ星系の戦いで誰も真似できないことをやってのけた……。

「親しくなっておくべきだったかな。弟の役に立ってくれただろうに」

 多少の後悔を込めたその呟きには、どこまでも弟の身を案じる彼の心が滲み出ていた。強化ガラスの先では、彼の弟が乗っている小型艇がエンジンを駆動させて、星の舞う大海へと漕ぎ出そうとしていた。





 ルア星系到着後、ライナスは彼の指揮下に配属された艦隊の把握と訓練に追われていた。新たに配属された参謀や指揮官がほとんどで、その能力の把握も急務であった。兵士の錬度だけは一流のようで、一月に満たない準備期間であっても、十分に戦力として形を整えることは出来そうなことだけが幸いだった。

 司令部の主要メンバーは第四独立護衛戦隊当時と変化はない。彼らの階級が一つ上がっただけである。

 副官はマーティン・セムラー中尉。参謀長にジェフリー・ルーカー中佐、副参謀長はディーン・オニール少佐。旗艦艦長を務めていたベティーナ・マクドゥーガルは大佐昇進の上、副司令官となって艦隊の一部を指揮する。

 艦隊の規模が大きくなったことに伴い、配属された参謀も増え、司令部はそこそこの規模を持つことになった。ライナスはルア星系に向かう途上で参謀全員の姓名を丸暗記していたが、このあたりもメルヴィンから貧乏性と評される理由になるのかもしれない。仕事をしていれば自然と覚える、と周りの人間から言われるし、ライナス自身もそう思うのだが、覚えて損なことは無いだろうとも考えている。

 司令官が忙しければその下で働く人間も負けず劣らず忙しいことが多い。艦隊の副司令官に任命されたベティーナ・マクドゥーガルは、第二惑星軌道上の軍事プラントに立ち寄っていた。艦隊の整備のためであったが、プラント内を歩いていると、一人の人間に呼び止められた。鋭すぎる目つきと精悍な顔立ちの男性で、ジョン・ベンジャミン・フェルプス大佐という。ライナスの下に新たに配属された人物で、戦隊指揮官を務めることになっていた。



「私を含め、各戦隊の指揮官は実戦経験も豊富であります。失礼ながら、閣下には前線指揮官としての経験が不足しています。モイラ星系でのことは忘れていただいて、我々の意見を聞き入れていただきたい」

 ライナスへ着任の挨拶を行う時に、この人物はこう言い放った。ライナスの傍でフェルプス大佐の挨拶を聞いていたセムラー中尉が、まるで自分のことのように怒っていたのをベティーナは思い出した。

 モイラ星系の戦いでライナスの指揮を見て、セムラー中尉はライナスの実力を認めただけでなく、ライナスに心酔していたのだ。一時は全滅止む無しと思われたモイラ星系の戦いは、初陣であったセムラー中尉にとって、経験したことのない緊張の連続であった。そんな中、彼と同年齢の司令官は取り乱すことなく指揮を執り続けただけでなく、共同体軍の作戦すら看破して、逆撃を行って全軍の崩壊を防いだのだ。セムラー中尉の心に与えた衝撃は少なくなかった。

「わかりました。ご指導のほどよろしくお願いします」

 副官の様子に気づいたのだろうか、フェルプス大佐の言葉から間髪置かずにそう言って微笑むと、ライナスは右手を差し出した。フェルプス大佐は唖然としつつも差し出された手を握り締め、敬礼を残して部屋を出て行った……。



 数日前の記憶を掘りこし出したベティーナの耳に、目つきに似て鋭いフェルプス大佐の声が入ってくる。

「あなたに忠告をしておこうと思いまして」

「忠告?」

「司令官にもお伝えしましたが、あなたも艦隊指揮の経験は皆無に等しい。我を張らず、同僚の意見を聞き入れてもらいましょう」

 それだけ言うと、彼は返答すら許さずに歩き去っていった。実戦経験が豊富な指揮官として、たまたま准将まで昇進できた(と思われる)若造や、家柄だけで指揮官になった(と思われる)人物に釘を刺しておいたのだろう。

 プライドの高い人ね。

 そう結論づけると、ベティーナは彼のことを脳裏から振り払った。自分が生き残るためにやらねばならないことは山積みであったし、個人的にライナス・ウェストールに近付く方策も練らなければならなかった。彼のようなただの軍人に構っている暇はないのだ。





 ルア星系では、自由連邦への出征、『青獅子作戦』の最終調整が行われている。歴戦の軍人達が大会議室に詰め、勝利のために知恵を絞っていた。

 会議を見学している人間達の中から、寝息が小さく聞こえる。どのような状況であれ、会議中の居眠りが許されることはないだろう。ただ、彼女の座る席は会議の中心からは遠く離れていたため叱責を浴びることはなく、周囲から白い目で見られているに留まっている。

 簡易椅子の上でため息をついているのはテレサ・リー准将である。彼女の左肩には薄紅色の髪が揺れていて、その持ち主であるリネット・サトクリフ少将は退屈のあまり熟睡していた。テレサは一八〇センチの長身であるので、簡易椅子を低くして、リネットが体を預け易いようにしている。一方、リネットの左隣では、リック・ブライトン准将がのろのろと続く会議と隣から聞こえる小さな寝息の両方に苛立っていた、

 准将から少将の階級を持つ者は会議の見学が許可されており、特別な事情がない限り出席すること、との通達があった。通達の形を取ってはいるが、事実上は命令である。

 リネット達は通達に従って会議を見学しているのだが、中将以上のみが発言を許可された会議は遅々として進まず、薄紅色の髪の少将は眠りの国からの呼びかけに応じてしまったのだ。隣にライナスがいれば違った結果が生じていたに違いないが、彼は模擬戦闘のためここにはいない。

 二〇〇人は収容できる会議室は一階と二階に分かれていて、見学する准将から少将は二階に押し込められている。一階に設置された丸テーブルには、九人の人間が座り、会議をしていた。

 威厳ある姿を見せるのは宇宙艦隊司令長官ダニー・リー宇宙軍元帥。今回の出征、『青獅子作戦』の総司令官であり、テレサの父親でもある。

 彼の両隣に座るのは二人の方面軍司令官である。第三方面軍司令官ラッセル・ヘルトリング宇宙軍大将と、第四方面軍司令官ジェリー・シンプソン宇宙軍大将。

 実戦部隊の司令官は三名。第四艦隊司令官ピーター・ドガーティ宇宙軍中将。第五艦隊司令官ウィリアム・ヘンリック宇宙軍中将。第六艦隊司令官ハンス・ホワイト宇宙軍中将。

 さらには揚陸兵力の指揮官として二名。トミー・ワインシュタイン大気圏内軍中将とヴィッゴ・マクドゥーガル大気圏内軍中将が参列している。

 そして、『青獅子作戦』の総参謀長としてマイク・ワインシュタイン宇宙軍中将がいる。彼は幾度も発言していたが、それが採用されることはなかった。カベイロス、モイラ両星系で繰り返した失態が、他の人物に冷笑を浮かばせる結果を生んでいたのだ。そんな弟を見てトミー・ワインシュタイン中将は心を痛めていたが、感傷を表に出すことは避けていた。

 失態続きのマイク・ワインシュタイン中将が『青獅子作戦』で総参謀長という重要なポストを任されたのは理由がある。今回の出征の総司令官であるダニー・リー元帥に、彼の父である大気圏内軍司令長官カール・ワインシュタイン大気圏内軍元帥が懇願したのだ。

 同じ四家族の筆頭として四家族を指導する立場であるワインシュタイン元帥に、

「息子に汚名を返上させる機会を与えてやってくれ」

と頼まれては断るわけにはいかなかった。それに、ワインシュタイン家に借りを作るのも悪くないと思えたのだ。

 会議は各四家族を満足させるまで長々と続き、リネットが熟睡から気持ち良く目覚めた時に終わった。見学者達にとって得る物は少なく、良く眠ってリネットの機嫌が良くなったこと、リックが苛々を通り越して呆れ返ったこと、テレサの肩がこってマッサージを受けに行く羽目になったことぐらいが三人の収穫だった。





 模擬戦闘を終えたライナス・ウェストールは、上機嫌のまま別の会議室にいる。軍上層部が会議をしていた部屋よりも二周り以上小さい部屋には、ライナスと彼の部下達がいる。

 模擬戦闘の結果をまとめ改善点を話し合っている部下達は、上機嫌なままコーヒーをすする司令官を見て安堵していた。彼らは模擬戦闘の結果に司令官が満足してくれたのだろう、と思っていたのだが、ライナスが上機嫌だった理由は少々異なる。自分で入れたコーヒーが満足の行く出来であったのだ。もちろん、模擬戦闘の結果にも満足していたのだが、そんなことは二の次であった。

「お偉いさん方の会議が終わったようですね」

 ルーカー中佐の言葉に、それぞれが時刻を確認する。

「随分とかかりましたな。これまでに決定した事項を追認するだけの会議に」

「利害調整が必要ですからね」

 オニール少佐の皮肉混じりの言葉に苦笑しつつ、ルーカー中佐がそう応じた。四家族の占領地を巡る利権争いで会議が長引いたのだろう、と暗に言ったのだ。

 ベティーナ・マクドゥーガル大佐は二人の会話を無表情のうちに聞いていたが、不意にライナスへと視線を転じた。

「閣下、もしよろしければ、会議の内情などを兄に聞いて参りますが」

 ベティーナの兄とはヴィッゴ・マクドゥーガル大気圏内軍中将である。猛将というよりも粗野という言葉が似合う人物で、大気圏内の戦闘でも最前線に立つことを望む。敵に対する残虐な仕打ちが問題となることもしばしばあったが、批判を黙らせるほどの功績を上げてきた人物でもある。

「いや、その必要はないよ。どうせ、頼んでないのに情報を持ってくる奴がいるから」

 彼の言葉に全員が疑問を持ったが、それは次のセムラー中尉の報告で解消する。

「閣下、マクラクラン大佐とセイデン大佐が面会を求めておられますが……」

 ライナスはやや寂しげにコーヒーを眺めた後、一息で飲み干した。少し席を外すことを告げながら、彼は部下達に笑いかけた。

「だから言っただろ?情報を持ってくる奴がいるって」

 だが、二人が携えてきた情報は彼の予想とは著しく異なるものであった。







 メルヴィンとハーヴェイを自室に招いたライナスは、目の前に並べられた図面を見て沈黙していた。二人が携えてきたのはライナスとリネットに与えられる旗艦の図面であった。昔ながらの紙の図面は珍しいが、端末に図面の情報を落としてしまうと、それを盗まれる可能性があったため、ハーヴェイが機転を利かせて紙を用いたのである。必要がなくなれば焼却処分することができるし、事実、彼はそうするつもりであった。

 破格の開発費と建造費を費やして建造されるこの二艦は、既に最終調整段階に入っているという。今回の出征には間に合わないが、次回の戦闘では使用できるだろう。もちろん、それも彼らが生き延びられたら、の話ではあったが。

「どうする、ライナス。断るなら、俺が父にそう伝えるが」

 ハーヴェイの言葉にライナスは首を振ったが、その勢いはあまりに弱々しい。彼の顔色は冴えず、まるで時が三年前に戻ったようだ。

「いったい、何を考えているんだ? あの時と同じ形式の戦艦を作るなんて……」

「新艦種の建造というわけではないからな。あくまでも、マクラクラン家が独自に開発するものだ。軍部は何も言えんよ。資金も一〇〇%マクラクラン家が出している」

「だけどな、あの時と同じ艦型、内部構造だぞ。また問題を起こすかも知れないじゃないか」

「それに関しては気になる情報を持ってきた」

 メルヴィンに食ってかかられていたハーヴェイはそう告げると、一呼吸置いて話し出した。

「この二つの艦名は、ザグレウスとブリトマルティス。かつて、地球上に存在したクレタ島で信仰されていた古い神だ。そして、この両艦の建造計画の名称がディオニュソス・プロジェクト」

「……ディオニュソス? サグレウスでも、ブリトマルティスでもなくてか?」

「ああ、それについては理由があってな」

 ザグレウス。古代クレタ島で信仰されていた神で、ギリシア神話ではディオニュソスと同一視されている神である。ギリシア神話、オリュンポス一二神の主神ゼウスの子供、後継者として生まれたが、オリュンポスの神々と敵対するティターン神族に誘き出され殺されてしまう。その遺体は八つ裂きにされ食べられてしまうのだが、心臓だけを女神アテネが救い出した。ゼウスは女神セメレの胎内にその心臓をいれ、ザグレウスの心臓はセメレの中で成長していった。そして、再びゼウスの子供としての体を取り戻したのだ。ゼウスは再び生まれたその息子を、ディオニュソスと名付けた……。

「その逸話を聞く限りでは、ザグレウスという名前は、あまり縁起の良い名前とは思えないな」

「そのとおりだが、死してなお甦るのだから、この上なく素晴らしい名前だ、と解釈する余地もあるだろう」

「それで、もう一方のブリトマルティスっていうのはどんな神様なんだ?」

「野生動物を守護する女神で、甘美なる乙女、という意味だそうだ。ギリシア神話では女神アルテミスに仕えるニンフ、妖精の一人として描かれている。別名はディクテュンナ」

「クレタ島での信仰と、ギリシア神話で伝えられている説話に、違いがあるみたいだが」

「まあ、ギリシア神話自体が既存の神話を吸収して作られているからな」

 ギリシア神話は後のローマ神話と同じく、近隣の神々や征服した都市の古い英雄などを、次々と自分達の神々、神話として吸収していった。先のザグレウスとディオニュソスの関係で言うならば、ザグレウスという神にディオニュソスの前世という役割を与えることによって、ギリシア神話の中にクレタ島の神を移住させたのだ。

 ディオニュソスという神の起源は古く、有史以前の母権社会において信仰されていた植物の成長を司る男神が原形と言われている。ヘレニズム文化の最盛期に信仰が厚かったようだ。酒と陶酔の神としても人気が高かったらしい。

「しかし、良く知っているな」

「端末で検索しただけだ。俺は神学者でも歴史学者でも人類学者でもなく、ただの軍需財閥の一人息子だからな」

 新造艦の名前の由来について語るハーヴェイとメルヴィンは、知識の共有を深めつつも、心の中で安堵のため息を漏らしている。恐怖心を知的好奇心が上回ってくれたようで、顔色はまだ冴えないが、ライナスは二人の話に耳を傾けていた。

「……しかし、そのプロジェクトの目的はなんだ? 次世代戦闘艦開発のためのデータ収集か?」

 メルヴィンが抱いた疑問は当然のことであったが、それに答えるハーヴェイの返答は歯切れの悪いものであった。

「それが、わからない」

「わからない?」

 ライナスとメルヴィンの心に黒い色が加わる。心に立ち込めた暗雲は、ハーヴェイの言葉に応じて、その支配領域を拡大させていった。

「プロジェクトの全貌が掴めない。ディオニュソス・プロジェクトの詳細を知ると思われる人物は、そのほとんどがこの三年のうちに死亡している。その死因のどれもが、事故、病気等、一見すれば異常は見られないんだが……。プロジェクトの詳細を知る立場にあった人々が揃って亡くなっているというのはな」

 ライナスとメルヴィンは顔を見合わせ、お互いの表情から不安という言葉を発見した。この三年の間にプロジェクトの中心人物達が自然死を遂げている。統計的にも、医学的にもあり得ない偶然。それはつまり、何者かの意思が働いたことによる結果ではないのか。

「父ならば何か知っていると思うんだが……」

 ハーヴェイの言葉は小さく、室内が静寂に包まれていなければ、二人の耳には届かなかっただろう。ライナスもメルヴィンも、ハーヴェイが父親に対して屈折した感情を持っていることに感付いていた。だが、二人の心には良くも悪くも自制心というものが存在していて、ハーヴェイの心の奥底を覗くことはなかった。

「どうする、ライナス」

「……もらうさ。くれるって言うんだから」

「大丈夫なのか? この新造艦の艦内で過ごすということは、あの時のことを―――」

「だからこそ、だよ」

 ライナスの言葉に力は戻っていなかったが、メルヴィンはそこに確かな決意を感じ取っていた。幼馴染である二人だけにしかわからない、語気と口調。

「克服しなきゃ……、前に進めない。忘れられないなら、受け止めなくちゃ、いけないんだ」

「すまない、ライナス。俺が、士官学校に誘ったりしなければ―――」

「メルヴィン」

 メルヴィンの言葉を遮ったライナスの口調は優しかった。だが、それ以上にある感情に満ちていた。

「それ以上言ったら、本気で怒るよ」

「……すまない」

 常日頃、陽気な口調と明るい笑顔で女性に声をかけている青年と、目の前にいる青年が同一人物だとは到底思えないな。ハーヴェイはそんな感想を胸に留め、調子を取り戻しつつある空色の髪の青年と、後悔の念に揺らぐ黒髪の青年を静かに眺めていた。





 ライナスの部屋を辞したメルヴィンとハーヴェイは、それぞれの乗艦に戻るため、走路に乗った。静かに動く床に身を委ねたまま、メルヴィンが白髪の青年に向き直る。

「俺達の周りをうろついていた従軍記者を憶えているだろう?」

「……ああ。あのいけ好かない奴だな」

 前置きもなしに話し出したメルヴィンに、ハーヴェイは少々面食らっている。彼に自分のペースを取り戻す暇すら与えず、メルヴィンはさらに言葉を紡ぐ。

「アレクトの軌道塔で死んだそうだ。事故でな」

「……恥知らずの記者には過ぎた末路じゃないか。あんな奴、プライバシーの侵害か何かで、辺境刑務所に叩き込んでやれば良かったのに」

 メルヴィンが話し出したのは、先日、首都星アドニスで、ケストナー大佐とジャーナリスト、ダグレイ・スティッケルが話したのと同じ事件だった。もちろん、そのようなことをメルヴィンもハーヴェイも知る由はなく、メルヴィンは独自の情報網を使って、小さなその記事を見つけ出したのである。

「言葉を飾っても仕方がないから単刀直入に言おう。お前がやったんじゃないのか、ハーヴェイ」

「……どういう意味だ?」

「お前が手を下したんじゃないのか。あの従軍記者に、あの時のことを、星の翼事件について知られたくないから、始末したんじゃないのか」

「そのように疑惑をもたれるのは心外だな」

 ハーヴェイは怒り出しても良かったはずであるが、あえて激情を抑制して冷静を保った。ここは第四方面軍司令部内であり、一般の士官達も通ることがある。二人が強い語調で言い争っていては、要らぬ風評が立つかもしれない。

 それに、ハーヴェイには、メルヴィンがそのような推論に達した理由の、察しがついていたのである。

「先程、ライナスの部屋でお前の話を聞いた時、星の翼事件が公表されない理由がわかった」

「伺おうか」

「ディオニュソス・プロジェクトについて、知られるわけにはいかないからだろう? だから、あの事件についてのみ、特定機密保守の区分を持つ俺達でも、事件の全貌を知ることができなかった」

 やはり、そう考えるか。ハーヴェイは細面の顎を撫でつつ、走路の手すりに寄りかかった。ただ単に立っているのに疲れただけであったが、その仕草が他者に傲慢と思われる要因の一つであったかもしれない。

「あの事件にディオニュソス・プロジェクトが、何らかの形で関わっているのは事実だろう。だが、それと従軍記者の事件の真犯人が俺である、との推論を結び付けるには、一つの前提条件が必要だな」

 鋭い視線を感じつつ、ハーヴェイは目を閉じた。女性を口説いている時からは想像できないほどの鋭さだ。

「俺がディオニュソス・プロジェクトの全貌を知っている、という前提が必要だ。でなければ、俺に記者を殺す動機がない」

 仮にメルヴィンの推論が正しいとすれば、ハーヴェイが従軍記者を殺す動機は、ディオニュソス・プロジェクトの存在を隠し、秘密を守るためとなる。だが、実際には、ハーヴェイはディオニュソス・プロジェクトについては先日知ったばかりであった。

「マクラクラン家の一員としてではなく、惑星連合の軍人としてでもなく、一人の友人として答えよう。俺はディオニュソス・プロジェクトの詳細を知りたいとは思うが、プロジェクトがどのようなものなのかについては、全く知らない。従って、記者を殺す動機もないし、また、記者を殺したり、殺すよう指示した覚えもない」

「……信じよう。友人として」

 メルヴィンは正面のゲートを見つめながら、硬い声で呟く。走路はドックへと辿り着き、二人は己の両足で歩き出した。一呼吸置いて、メルヴィンはハーヴェイに頭を下げる。

「悪かった。疑るような真似をして」

「構わないさ。お前の疑念は保身から生じたものじゃないからな」

 メルヴィンはもう一度頭を下げると、ハーヴェイとは別のシャトルへと向かっていった。その背を見送りつつ、ハーヴェイは胸中で分析を開始している。

 お前はそのままで良い、メルヴィン。お前が親しい人間をも疑うのは、ライナスやリネット、そしてプリシラのためだ。プリシラはともかく、ライナスとリネットは人を信じすぎる。傍にいる誰かが、汚れ役を引き受けなければならない。そうでなければ、あの二人を様々な陰謀から守ることは出来ないだろう。

「本来なら、俺がやるべき仕事なんだがな……」

 自嘲気味の呟きを漏らしつつ、ハーヴェイは戦艦《ヴェーレス九八》へと向かうシャトルに搭乗する。不審そうなパイロットを視線の一撫でで恐縮させると、ハーヴェイは再び心の中で独白を漏らし始める。

 俺は利用できるものは何でも利用する。俺の目的、大したこともない目的のために、何でも利用する。マクラクラン家の情報も技術も人材も、惑星連合軍も、そして、友人も。

 だが、出来れば、出来ることなら、お前達にだけは、心を許していたい……。

 至極勝手な考えだが、それが本心だ。俺は、俺のやり方でお前達を守ろうと思う。だけど、心は守れない。ライナス・ウェストールという律儀な青年の心を癒すことは俺には出来ない。リネット・サトクリフという純情な女性の心を守ることもできない。それを守れるのは、二人のことを、心の底から、一片の曇りもなく信じられる人間だけだ。それは……。

「俺にはできないことがあるし、俺にしかできないことがあるからな」

 ハーヴェイは自己分析を終えると、携帯端末を起動させた。様々な情報、案件に目を通しながら、彼は新造艦の図面を処分する方法を考えていた。



 様々なドラマを内幕で演じながら、惑星連合軍はルア星系にて陣容を整えていた。今回、自由連邦への出征、『青獅子作戦』に参加する制式艦隊は第四から第六艦隊である。

 第二、第三両艦隊はモイラ星系での戦闘で被った損害が大きく、万全の状況ではないことから参戦が見送られ、第一艦隊は国内防衛の第一方面軍とともにアドニス星系で待機している。

 第四から第六艦隊の三個艦隊に、第四方面軍ならびに宇宙艦隊司令部直属の独立艦隊が加わって、『青獅子作戦』に参加する艦艇は総勢三万隻に達する。総動員数は二〇〇〇万人に及び、辺境惑星の人口を遥かに上回るだけの兵士が戦場へと赴くのだ。

 『青獅子作戦』はルア星系を前線根拠地に、アヌビス星系を経由してニューハワイ星系へと侵攻する作戦である。自由連邦軍に痛撃を与え、国境を安定させることがその目的であった。

 だが、『青獅子作戦』は予想以上に早い自由連邦軍の対応によって、大きな修正を余儀なくされてしまう。本来、守備側であるはずの自由連邦軍が、アヌビス星系へと逆侵攻を行ったのである。

 こうして、第二次アヌビス星系の会戦から続く、一連の戦闘の開始を告げる開幕のベルが高らかに鳴り響くことになる。そして、この自由連邦への出征の最終幕、オケアノス星系の包囲殲滅戦において、ライナス・ウェストールを始めとする星の翼達の声望が、より強大な、より強固なものへと変化していくことになるのである。




BACK   TOP   NEXT



Ver 1.0 2006.10.10
Ver 1.1 2006.11.06