1945年、いわゆる第二次世界大戦の終結とともに、人類は新たな時代への準備期間へと入る。
 戦後の先進国は戦勝国と敗戦国に大きく二分されたが、その中でもさらに勝者と敗者へと細分化していく。
 戦勝国の中でも、国土が戦場とならず疲弊の少ないアメリカ合衆国、国力の維持に成功したソヴィエト連邦、この二国は宇宙開発競争でも鎬を削ることとなる。
 その一方で、数年間に渡り占領され続けたフランス、経済が崩壊し海外植民地を手放すことになるイギリス、この両国は歴史の主役から転がり落ちた。国力の回復に時間を取られ、宇宙開発競争にてアメリカ、ソヴィエト連邦の後塵を拝した。
 さらに悲惨であったのが中国大陸である。第二次世界大戦の終結後、日本という共通の敵を失った国民党ならびに共産党は対立を深め、やがて泥沼の内戦を再開させてしまう。
 敗戦国も未来が分かれていった。
 一時期はヨーロッパを席巻したドイツは、ソヴィエト連邦との消耗戦の末、ナチス政権が崩壊。各国と降服同然の和平を結び、皮肉にも第一次世界大戦のように、巨額の賠償金に国策を縛られることとなった。
 ドイツの同盟国であったイタリアもファシスト政権崩壊後、屈辱的な和平を受け入れ、辛うじて独立を保った。
 もう一つの同盟国であった日本は悲惨であった。アメリカの戦略爆撃によって国は荒廃し、二発の原子爆弾を投下された末、降服。海外領土のほぼ全てを失い、アメリカの占領下に置かれるという、国家消滅の直前まで追い込まれた。
 以上の三国は戦後復興への道を歩み始めるが、その速度には明確な違いが生じた。ドイツ、イタリアは比較的早くから宇宙開発競争に参入することができた。しかし、日本は復興と占領下からの権利回復に時間を要し、初期の宇宙開発への貢献は限られたものとなってしまった。



 先進国を中心に地球全土を巻き込んだ大戦は終わりを迎えたが、銃火が消えることはなかった。様々な地域で内戦が続いていった。
 各地で続いた内戦は代理戦争の様相を呈していた。アメリカを中心とする自由主義陣営とソヴィエト連邦を中心とする共産主義陣営が、互いの勢力圏を広げるために策謀を張り巡らし、軍隊を派遣していった。その結果、幾つもの国が分裂しては独立し、合併しては消えていった。
 もっとも大規模な内戦は中国大陸のものであった。第二次世界大戦前から大小様々な軍閥が入り乱れていた中国大陸であったが、各軍閥は日本陸軍の介入により共同戦線を張ることになる。だが、敗戦による日本の撤退を契機に、再び内戦は激化。各勢力は国民党と共産党という二大勢力に分かれ、戦いを続けた。
 中国大陸と同じように内戦の続いた地域は、朝鮮半島、ベトナム半島などがあげられる。また、民族間、部族間対立が深まった結果、分裂していった国々も多く、中央アジア諸国、コーカサス地方諸国などはその最たる例である。
 より悲惨であったのは宗教対立まで加わり混沌とした地域であり、中東、ユーゴスラビア、アフリカ諸国などがあげられる。
 これらの内戦は人類が銀河系へと進出を果たしても続き、その終焉には銀河連邦の成立を待たねばならなかった。



 様々な内戦が続く一方、先進諸国は宇宙開発競争を進めていった。
 未発見粒子と亜空間の理論そのものは第二次世界大戦中に確立し、各国でその実証実験や研究が重ねられていった。ソヴィエト連邦は独自の宇宙開発システムを試み、ドイツは戦中に打ち上げたV2ロケットにて宇宙空間への到達をいち早く達成した。
 しかし、のちの宇宙開発に多大な影響を与えることになったのはソヴィエト連邦でもドイツでもなく、アメリカとイギリスが共同で進めていた原子爆弾開発製造プロジェクト、マンハッタン計画であった。製造された原子爆弾は第二次世界大戦末期に日本へと投下され、戦争の終結を早めることに貢献したとされる。
 原子爆弾の投下は悲劇をもたらしたが、マンハッタン計画は想定外の成果ももたらした。実験の最中、未発見粒子の存在が確認され、強大なエネルギーを発生させることにより、未発見粒子を手に入れることが可能であると推測された。この未発見粒子は溶粒子と名付けられ、宇宙進出のためになくてはならないエネルギー源として、また光速を超えるための手段として、各国が追い求めることになる。
 しかしながら、溶粒子を入手するために必要なエネルギー量はあまりに大きく、地球上での実験は地球環境へ与える悪影響が懸念された。したがって、溶粒子入手のためには宇宙空間での実験が必要となった。さらに、この時代の人類が巨大なエネルギーを得る手段は、原子爆弾や水素爆弾のような核兵器を用いるものしか存在しなかった。そのため、宇宙開発と核兵器の両立を達成できる国のみが新たな叡智を手に入れる権利を有することとなった。
 その条件を満たしたのは、アメリカ合衆国とソヴィエト連邦の両国だけであり、初期の宇宙開発史はこの両国を中心に動くこととなる。内戦による代理戦争と宇宙開発競争の二つを中心として、人類は星への扉を目指すことになる。